マガジンのカバー画像

教育ニュース最前線 研究員はこう考える

11
日々報じられる様々な媒体の教育関連情報から、今後教育業界への影響が高いと思われる内容を取り上げ、研究員がそれぞれの私見を述べます。 教育・学校・入試について関心がある方々にとって…
運営しているクリエイター

#大学受験

【教育ニュース最前線】国を支える研究力の危機/ 書くことで見えてくるもの

【教育ニュース最前線】国を支える研究力の危機/ 書くことで見えてくるもの

:::【教育ニュース最前線! 】:::

日々報じられる教育関連情報から、
教育業界への影響が大きいと思われる内容を、
代ゼミ教育総研 研究員が厳選してピックアップ。
それぞれの分析・私見を述べます。

今回のテーマは「国を支える研究力の危機、書くことで見えてくるもの」。
どちらも学校や大学を越え、その先の未来にも深くつながる内容です。

教育・学校・入試について関心がある方々の、
考えるヒントと

もっとみる
【教育ニュース最前線】注目の書籍『筑駒の研究』 / 東大学生団体FairWind

【教育ニュース最前線】注目の書籍『筑駒の研究』 / 東大学生団体FairWind

:::【教育ニュース最前線! 】:::

日々報じられる教育関連情報から、
教育業界への影響が大きいと思われる内容を、
代ゼミ教育総研 研究員が厳選してピックアップ。
それぞれの分析・私見を述べます。

今回は「筑駒」と「地方高校生」がテーマ。
高校(卒業)生たちのそれぞれの訴えや想いがあります。

教育・学校・入試について関心がある方々の、
考えるヒントとなりましたら幸いです。

:::::::

もっとみる
【教育ニュース最前線】総合型選抜の現実とこれから/注目の論説「大学不信と多様性へのバックラッシュ」林 香里 著

【教育ニュース最前線】総合型選抜の現実とこれから/注目の論説「大学不信と多様性へのバックラッシュ」林 香里 著

:::【教育ニュース最前線! 】:::

日々報じられる教育関連情報から、
教育業界への影響が高いと思われる内容を、
代ゼミ教育総研 研究員が厳選してピックアップ。
それぞれの分析・私見を述べます。

本日は「総合型選抜」「大学不信」がテーマ。

教育・学校・入試について関心がある方々の、
考えるヒントとなりましたら幸いです。

:::::::::::::::

🔽総合型選抜の現実とこれから🖊

もっとみる
【紹介記事】地域格差による大学進学課題/運動部活動の地域移行/なぜ東大は男だらけなのか

【紹介記事】地域格差による大学進学課題/運動部活動の地域移行/なぜ東大は男だらけなのか

日々報じられる様々な媒体の教育関連情報から、今後教育業界への影響が高いと思われる内容について、それぞれの私見を述べます。

教育・学校・入試について関心がある方々にとって、考えるヒントとなりましたら幸いです。

🔽「地域格差」による大学進学課題 関連記事▼東大合格、増える東京圏出身者 北大・東北大では地元合格を押し下げ…進む「地域格差」が社会にもたらす不利益とは <前編>(JBpress・4/3

もっとみる