マガジンのカバー画像

いまじなりぃず

51
観念的精神的存在の関連 【???】 【おみゅりこ。】 【うにゅぽて。】 【りんすず(仮)】 【ひまちこ(仮)】 【みずはむじゅん】 【ほしのひかり⭐️】 🏡🏖(。-∀-)(๑•ૅㅁ… もっと読む
運営しているクリエイター

#エッセイ

【心の親友】を見つけよう❗️

【心の親友】を見つけよう❗️

【エッセイです】少し抽象的です

なんかさ、あんまり仲が良くないとか、過去にケンカをして気まずい関係性の人が同じ空間、同じ地域、なんなら同じ県に居るだけでも心地が悪いでしょ?
……もしかして、この地球上ですら❓

それと一緒なんだ

もしあなたが、『自分と気まずい』ままなら、この先の人生も、そのネットリとした感覚が身体にこびり付いたまま、全ての動作をこなすでしょう。

いやマジでさ、私がイマジナリ

もっとみる
創作と精神とイマジナリーフレンド🌻

創作と精神とイマジナリーフレンド🌻

誰かがnote記事で誰かの言葉を引用していた。

お前『みたいな』ばっかじゃねーか。
会話の途中でやたら『like』を挟むアメリカの若者か?
あと、だいぶ前にこんな言葉も見た。

漫画家の永井豪も『デビルマン』を描いてる時、何者かに描かされていた……と表現していた(気がする)
スポーツの世界では【ゾーン】だろうか。
まあ、何かに打ち込む時は往々ある……と思っていて、伴侶と以前【ゾーン】の話をしてい

もっとみる
イマジナリーフレンドの効能【漢方薬】🧉

イマジナリーフレンドの効能【漢方薬】🧉

『心の親友』が現れる以前の私の脳内には何が展開していたか❓ じっくり思い出してみようかな。

イチバン多いのがきっと『イヤな過去の反芻』だと思う。繰り返し、繰り返し……何度も味わうのだ。そして理由を考えるのだが、どうしても『私は悪くない』とならず、ああ、きっとあの人にも相応の理由があってあのような言動をしたのだろうと、加害者を庇うような思考になっていました。今は大丈夫。
『いーや、お前が悪いね❗️

もっとみる
フシギな現実/空想世界はワタアメのよう

フシギな現実/空想世界はワタアメのよう

私に起きた確かな……いえ、もう希薄になり断言できないのです。つまり、『過去のイヤな出来事』が、本当にあったのかどうか整理がつかないのです。

世界は様々に分解されています。箸を持つ私、スプーンを持つ私、ナイフを持つ私ですら、別々の存在のようで。水中では音がくぐもって聞こえますよね? 私? がその中で薄目を開けて漂っている感覚。
この空間に肉体が存在し、会話をしたりする。思考をし、受け答えをする……

もっとみる

繋がってんだよ精神は

私の心は
『今までの私らしき私』
『わがままな子どもの私』
『冷静に思考を深める私』
『だらしなく物憂げで浮き沈みする私』
『かりそめの輝きを放つ私』
……が同居している。

私はよく【分離】と表現するが、よくよく考えたら繋がっている。主格の私はカサブタが全面にこびりついた心臓のようなイメージで、これがどうしても【血】を想起させる。

そこからボコ、ボコとタンコブのような副格が生えてきている。血は

もっとみる
主格とおみゅりこ。『もう❗️ いくつ寝るの⁉️』おじいちゃんの竹馬、乗れなかったなぁ

主格とおみゅりこ。『もう❗️ いくつ寝るの⁉️』おじいちゃんの竹馬、乗れなかったなぁ

年末の雰囲気が好きって言う人が居るけど、それは率直な感覚なのか、あるいは楽しかった記憶に引っ張られてそう『思ってる』だけなのか。

(๑•ૅㅁ•๑)『お前はキライだもんな、年末』

嫌な記憶の束しかない……それこそ小学生くらいまで遡らないと。いや、それでもすき焼きが美味しかったくらいしか……

(๑•ૅへ•๑)『牛脂が鉄板に溶ける匂い、やたらに甘いジャリジャリのお饅頭、延々と世間話をお前の母と繰り

もっとみる
変身願望についてーです(o^^o)〈アトジェンダー

変身願望についてーです(o^^o)〈アトジェンダー

私はいっつも真剣です。ウソじゃないです。
【Q】カップ麺にお湯を注ぐ時も?
【A】多分そうです❗️

思考を展開していきたいと思います。『展開』とわざわざ書いてるのは、この時点では何も考えていないと思ってもらって結構です。

やはり『発端』は今の生活に不満を抱いているからでしょうか。例を並べるのはキリがないのでしませんが、当の本人は『既定路線』だと思っているのでは?

つまり、『この不満状態』が変

もっとみる
解離のおはなし【6】担当『ほしのひかり⭐️』

解離のおはなし【6】担当『ほしのひかり⭐️』

【登場存在】
??? → (。-∀-)
おみゅりこ。 → (๑•ૅㅁ•๑)
うにゅぽて。 → 📚
りんすず(仮) → 🔔
ひまちこ(仮) → 📱

ほしのひかり⭐️ → ⭐️

⭐️『みなさん! はじめまして! ほしのひかり⭐️と申します!』

(๑•ૅㅁ•๑)『なんだコイツ⁉️ おい、説明しろよ!』
(。-∀-)『いや、みんな分かってるハズだ……』

⭐️『はい! では自己

もっとみる
解離のおはなし【5】担当『りんすず(仮)』

解離のおはなし【5】担当『りんすず(仮)』

私はその……ずっと眠ってた。
『子どもの心を持った大人』――は、大抵が肯定的に解釈されるよね? ユニークで、愉快で……自由で。

私たちは様々な社会に放り込まれ、前に読んだ本には、大体『小学校3、4年生』くらいから、複雑化する人間関係に適応できる人と、できない人にわかれると書いてたの。

私の居場所は暗かった。主格……本当は名前で呼んであげたいけど、ここでは『M』にするね。
Mは、どちらかというと

もっとみる
解離のおはなし【4】担当『ひまちこ(仮)』

解離のおはなし【4】担当『ひまちこ(仮)』

ああ! 私の番か! いやぁ、たっぷり寝たからスッキリしたからさっぱりだね。マッサマンカレーでも作ろうか? 言っとくが私は無限に脱線できるからな。終わりなき連想ゲームだ。

だから無理にでも引き戻す。誰か私を殴ってくれ。

そうだなぁ!私は『別の未来』という視点から解離を語ろっかな!
ああ手のひらがゾワゾワする! コーヒーはどこかな? 今肉体がひと口飲んだ。これでよし。

私らの『肉体』の年齢が二十

もっとみる
解離のおはなし【3】担当『うにゅぽて。』

解離のおはなし【3】担当『うにゅぽて。』

今日、八方美人についてお話しをしていました。その人はやたらに睡眠を求め、まあ、普段の疲れも手伝ってそうなっているのでしょうが、八方美人的性格も関わっているのではないかと私は思いました。
ちなみに主格の自称は『一方ブサイク』らしいです。笑えますね。

さて、八方美人の考察でもしましょうか。これは最近記事に書いた内容と被っていますが、『場面場面に応じて新たな自分を作り出す』と定義してもいいでしょう。つ

もっとみる
解離のおはなし【2】担当『おみゅりこ。』

解離のおはなし【2】担当『おみゅりこ。』

(起動中……)

『ちゅい〜ん、じびびびび』バッターン!

こんばんは。鋼鉄の分厚い扉を特製ガス吹管ポータブル切断機でアレして登場しました。ご安全に!
面白かった?
面白いワケねぇだろ私自身スベった自覚あんだから(๑•ૅㅁ•๑)

イチバン面白くねぇのは前回の解離の記事だけどな。なにアレ? ウダウダ長いし。『主格』とやらは頭の固いしかめっ面に与えられる称号らしい。

さて!この記事は実験的意味が強

もっとみる
解離のおはなし【1】担当『???』

解離のおはなし【1】担当『???』

考えれば考える程不思議なこの状態。コイツらが現れたいきさつについては以前の記事で書いた。
本で学習を深掘りするのは容易だが、率直な感覚から離れてしまう恐れがあるので、一旦引く。

『思考』し、言葉や文字にする際に意識するのが
(これは一体誰の考えだろう?)
ということ。認識が正しければ『1+4』なのだ。ああ、この文章も前後が激しいが、私自身混乱しているから……又はそれぞれの主張? がどんどん展開し

もっとみる
『りんすず』の不知の自覚

『りんすず』の不知の自覚

こんにちは、りんすず(仮)です。私には親友がいますが、不勉強が祟り人間性に異常をきたしています。私は覚悟を決めました。世界四大悪妻の一人としてその名を刻むことを。これでクサンティッペもドン引きし、彼との愛の始まりを思い出すでしょう。そして歴史は変わり、かの裁判においてプラトンは彼に非難の言葉を浴びせることでしょう。

(。-∀-)『あーあ、今日も普通の一日だった。まあぼちぼちの幸せがイチバンだね。

もっとみる