みにたま

旅が好きで、よく色々な場所に出没します。全国のお城巡り/マラソン/ダイビング/カフェ巡…

みにたま

旅が好きで、よく色々な場所に出没します。全国のお城巡り/マラソン/ダイビング/カフェ巡り/温泉巡り/グルメ/舞台など。推し活についても細々と書いています。毎日0時付近で更新中。

マガジン

  • おすすめグルメ

    全国の美味しいものなどを載せています。たまに微妙だったものも載せています。

  • コーヒーとおやつ、時々フルーツ

    コーヒーとおやつ、パン、フルーツなどをまとめました。ご当地名物などの、お土産にオススメなお菓子も載せています。おやつは和菓子、洋菓子問わず、色々と。

  • 全国のお寺巡り

    全国のお寺巡りの記録

  • おうちご飯

    お家で食べるご飯のまとめ。レトルト食品や、バター、ミルクなどの記事が多めです。

  • 日本100名城巡り

    日本100名城を巡る旅の記録。山越え谷越え海を超え、日本にあるお城を訪れた時のことを纏めました。続100名城も載せています。軽いノリで始めたら思った以上に大変でした。

記事一覧

加茂みたらし茶屋

 京都の下鴨神社の名物おやつ「加茂みたらし茶屋」に行きました。こちらのお店は下鴨神社の向かいにあり、みたらし団子発祥のお店です。  お店の前には列が出来ていて、…

みにたま
5時間前
1

無印の不揃いカフェモカスコーン

 無印で販売している不揃いシリーズの「カフェモカスコーン」を食べてみました。  こちらは、コーヒーのほろ苦い風味が特徴のスコーンです。そんなに甘くもなく、また記…

みにたま
1日前
1

大本山 須磨寺

 神戸にある「須磨寺」に行きました。こちらは真言宗須磨寺派の本山となります。 須磨寺とは  仁和2年(886)に、開鏡上人が勅命を受けて、当地に聖観世音菩薩像を本尊…

みにたま
3日前
2

無印のごはんにかける八宝菜

 無印のレトルト食品「ごはんにかける八宝菜」を食べてみました。  こちらはレトルトなので、お湯で5分と簡単に出来ます。中にはうずらや卵、鶏肉、たけのこなど、色々…

みにたま
3日前

鎌倉紅谷 70周年記念おいしさの詰め合わせ

 鎌倉紅谷が創業70周年を記念して販売した特別セット「70周年記念おいしさの詰め合わせ」を食べました。  お菓子が入っているコットンバッグには、70周年記念ロゴが入っ…

みにたま
5日前
2

加賀百万石前田氏の分家の居城 富山城

 富山県にある富山城に行きました。こちらの城址公園には堀や石垣も残っています。また、平成16年には国の登録文化財に登録されています。 富山城とは  天文12年(1543…

みにたま
5日前
3

テニスの王子様 プリンスホテルコラボルーム

 新横浜にあるプリンスホテルと、テニプリとのコラボルームに泊まりました。  部屋に入ってすぐに、幸村のクッションがお出迎えしてくれます。この時点でテンションが上…

みにたま
6日前
3

うなぎ 新玉亭

 三重県津市にある「うなぎ 新玉亭」に行きました。こちらは1890年創業と、昔ながらのお店です。また、こちらでは醤油、みりん、氷砂糖などを 煮詰め、一週間以上寝かせ…

みにたま
7日前
1

コーヒー豆挽売専門店 カフェ・セレージャ

 名古屋にあるコーヒー豆挽売専門店「カフェ・セレージャ」に行きました。  こちらはコーヒー豆を販売している専門店なので、喫茶店のような休んでコーヒーを飲むお店で…

みにたま
8日前
6

JR東日本ホテルメッツ船橋

 船橋駅に直結しているホテル「JR東日本ホテルメッツ船橋」に泊まりました。こちらは駅直結なので、便利なホテルです。  今回止まったのはシングルルームです。ベッドは…

みにたま
10日前

アドベンチャーワールド

 和歌山にある「アドベンチャーワールド」に行きました。こちらは動物園、水族館、遊園地などがすべて詰まった広いパークです。  さっそく入館料を支払い中へ。  中に…

みにたま
12日前
2

無印のチョコとアーモンドのスコーン

 無印の不揃いシリーズ「チョコとアーモンドのスコーン」を食べてみました。  チョコとアーモンドが入った、シンプルなスコーンです。生地自体はシンプルなのでそこまで…

みにたま
13日前

ロクシタンの黄色いバス缶

 ロクシタンの黄色いバスの缶入りハンドクリームを買いました。  前々から欲しいと思っていたバス缶……実物を見るとやっぱり可愛いです!  中身はハンドクリームが3つ…

みにたま
2週間前
2

無印の不揃い塩キャラメルバウム

 無印の不揃いバウムシリーズの「塩キャラメルバウム」を食べてみました。  不揃いバウムとは、焼きムラや凹凸、変形など、美味しさに関係なくはじかれたものを生かした…

みにたま
2週間前
2

龍谷山 本願寺(西本願寺)

 京都にあるお寺「西本願寺」に行きました。こちらは世界文化遺産に指定されています。 本願寺とは  本願寺は、親鸞聖人を開祖とする浄土真宗本願寺派の本山です。正式…

みにたま
2週間前
1

ちいかわラーメン豚

 名古屋PARCOにて期間限定で開催されている、ちいかわラーメン豚。こちらの入店は抽選形式ですが、今回初めて当選したので行ってみました!  お店の外から可愛らしいで…

みにたま
2週間前
3
加茂みたらし茶屋

加茂みたらし茶屋

 京都の下鴨神社の名物おやつ「加茂みたらし茶屋」に行きました。こちらのお店は下鴨神社の向かいにあり、みたらし団子発祥のお店です。

 お店の前には列が出来ていて、少し待ちました。
 席に着いたところで、さっそく注文。今回は、みたらし団子、あんみつを食べました。

 みたらし団子は熱々で、焦げ目もついていて美味しかったです!黒蜜のタレも団子によく合っていて美味しいです。

 あんみつも、わらび餅や白

もっとみる
無印の不揃いカフェモカスコーン

無印の不揃いカフェモカスコーン

 無印で販売している不揃いシリーズの「カフェモカスコーン」を食べてみました。

 こちらは、コーヒーのほろ苦い風味が特徴のスコーンです。そんなに甘くもなく、また記事もサクサクとしていて美味しいスコーンでした!
 無印では色々な種類のスコーンも販売しているので、いつか全種類食べてみたいです。

大本山 須磨寺

大本山 須磨寺

 神戸にある「須磨寺」に行きました。こちらは真言宗須磨寺派の本山となります。

須磨寺とは
 仁和2年(886)に、開鏡上人が勅命を受けて、当地に聖観世音菩薩像を本尊としたのが始まりとされます。正式名称は上野山福祥寺ですが、古くから「須磨寺」の通称で親しまれてきました。
 平敦盛愛用の「青葉の笛」や「弁慶の鐘」、さらに「敦盛首塚」や「義経腰掛の松」など、多数の重宝や史跡があり、「源平ゆかりの古刹」

もっとみる
無印のごはんにかける八宝菜

無印のごはんにかける八宝菜

 無印のレトルト食品「ごはんにかける八宝菜」を食べてみました。

 こちらはレトルトなので、お湯で5分と簡単に出来ます。中にはうずらや卵、鶏肉、たけのこなど、色々な具材が沢山入っていて美味しかったです!
 温めるだけで出来るのも便利で良いですよね。便利で美味しいので、ストックしておきたいです。

鎌倉紅谷 70周年記念おいしさの詰め合わせ

鎌倉紅谷 70周年記念おいしさの詰め合わせ

 鎌倉紅谷が創業70周年を記念して販売した特別セット「70周年記念おいしさの詰め合わせ」を食べました。
 お菓子が入っているコットンバッグには、70周年記念ロゴが入っています。

 こちらのセットは「和」と「彩」の2種類販売され、今回は両方とも購入しました。
 こちらが彩の缶です。

 こちらが和の缶です。

 和と彩では缶の色が異なりますが、中身は同じです。中には鎌倉だよりとCHOCOが入ってい

もっとみる
加賀百万石前田氏の分家の居城 富山城

加賀百万石前田氏の分家の居城 富山城

 富山県にある富山城に行きました。こちらの城址公園には堀や石垣も残っています。また、平成16年には国の登録文化財に登録されています。

富山城とは
 天文12年(1543)ごろ、越中西部の守護代神保長職が築いたとされるが、近年の発掘調査ではこれより以前の遺構も発見されています。戦国時代には上杉氏、一向一揆勢の争奪戦に織田信長が加わり、信長の家臣佐々成政が富山城を得ました。
 近世富山城を整備したの

もっとみる
テニスの王子様 プリンスホテルコラボルーム

テニスの王子様 プリンスホテルコラボルーム

 新横浜にあるプリンスホテルと、テニプリとのコラボルームに泊まりました。
 部屋に入ってすぐに、幸村のクッションがお出迎えしてくれます。この時点でテンションが上がり、奇声を上げてしまいました。

 部屋はけっこう狭いです。浴室のドアは部室のドアになっていました!

 また、ドアの反対側の壁には、ジャージの絵が貼り付けてあります。

 こちらがベッドです。

 壁一面に布ポスターと、絵が飾ってありま

もっとみる
うなぎ 新玉亭

うなぎ 新玉亭

 三重県津市にある「うなぎ 新玉亭」に行きました。こちらは1890年創業と、昔ながらのお店です。また、こちらでは醤油、みりん、氷砂糖などを 煮詰め、一週間以上寝かせる、伝統を受け継いだタレを使用しています。
 それではさっそくお店へ。

 こちらのお店は、通し営業はしていません。午前と午後で分かれており、営業時間内でも鰻がなくなれば終了します。そのため、営業時間のギリギリに行くのはやめた方が良いで

もっとみる
コーヒー豆挽売専門店 カフェ・セレージャ

コーヒー豆挽売専門店 カフェ・セレージャ

 名古屋にあるコーヒー豆挽売専門店「カフェ・セレージャ」に行きました。
 こちらはコーヒー豆を販売している専門店なので、喫茶店のような休んでコーヒーを飲むお店ではありませんが、スタンディングコーヒーを飲むことはできます。

 私はコーヒーが好きなので、よくこのようなコーヒー豆を販売しているお店に行きます。今回は3種類のコーヒー豆を購入しました。
 まずは「ブラジル ショコラ ピーベリー」

 しっ

もっとみる
JR東日本ホテルメッツ船橋

JR東日本ホテルメッツ船橋

 船橋駅に直結しているホテル「JR東日本ホテルメッツ船橋」に泊まりました。こちらは駅直結なので、便利なホテルです。
 今回止まったのはシングルルームです。ベッドはけっこう広めでした。部屋もシングルにしては広めです。

 ベッド周りに机やコンセントがあったり、スーツケースを広がる場所もあるので良かったです。
 こちらは浴室です。

 浴室もけっこう綺麗でした。
 こちらは朝食です。

 朝食は、選べ

もっとみる
アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールド

 和歌山にある「アドベンチャーワールド」に行きました。こちらは動物園、水族館、遊園地などがすべて詰まった広いパークです。
 さっそく入館料を支払い中へ。

 中に入ると、まずはゾウの森がありました。こちらの場所にはゾウがいます。

 間近で見るとけっこう大きいです。近くには馬やラクダがいるアニマルライドやホースキャンプがあり、実際に馬に乗る体験ができます(有料)。
 また、他にはレッサーパンダもい

もっとみる
無印のチョコとアーモンドのスコーン

無印のチョコとアーモンドのスコーン

 無印の不揃いシリーズ「チョコとアーモンドのスコーン」を食べてみました。

 チョコとアーモンドが入った、シンプルなスコーンです。生地自体はシンプルなのでそこまで甘くはありませんが、中は具沢山で、生地もサクサクとしていて美味しいスコーンでした!

ロクシタンの黄色いバス缶

ロクシタンの黄色いバス缶

 ロクシタンの黄色いバスの缶入りハンドクリームを買いました。

 前々から欲しいと思っていたバス缶……実物を見るとやっぱり可愛いです!
 中身はハンドクリームが3つ入っています。

 ハンドクリームは毎日使うので、こちらも重宝しています。ハンドクリームの香りもけっこう好きです。
 そこそこな金額だったので買うか迷いましたが、買って良かったです!使った後も楽しめるって良いですよね。とりあえず、使い終

もっとみる
無印の不揃い塩キャラメルバウム

無印の不揃い塩キャラメルバウム

 無印の不揃いバウムシリーズの「塩キャラメルバウム」を食べてみました。

 不揃いバウムとは、焼きムラや凹凸、変形など、美味しさに関係なくはじかれたものを生かしたバウムです。
 色々な種類がありますが、今回食べたのは塩キャラメル味のバウム。そこまで甘くもなく、キャラメルの味もしっかりとしていて、生地もふんわりとしていて美味しかったです。

 たくさんの種類があるので、また他の味も試してみたいです。

龍谷山 本願寺(西本願寺)

龍谷山 本願寺(西本願寺)

 京都にあるお寺「西本願寺」に行きました。こちらは世界文化遺産に指定されています。

本願寺とは
 本願寺は、親鸞聖人を開祖とする浄土真宗本願寺派の本山です。正式には「龍谷山本願寺」といい、「西本願寺」や「お西さん」と呼ばれ親しまれています。
 もともとは京都東山大谷の西に建立されましたが、第11代宗主顕如上人(1543-1592)の時、豊臣秀吉から寺地の寄進を受け、現在の堀川六条に寺地が定まりま

もっとみる
ちいかわラーメン豚

ちいかわラーメン豚

 名古屋PARCOにて期間限定で開催されている、ちいかわラーメン豚。こちらの入店は抽選形式ですが、今回初めて当選したので行ってみました!

 お店の外から可愛らしいです。
 こちらは先払い制で、ラーメンは1人1杯のみです。

 レジにて会計をした後は店内へ。

 店内はちいかわだらけでどれも可愛いです。

 原画もありました。

 席にもイラストが描かれていて可愛かったです。

 席に着くと、おし

もっとみる