マガジンのカバー画像

心の病気

435
心療内科に通ってたあの頃を思い出しながら、、
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

理念を浸透させたい

理念を浸透させたい

昨日はながの社長とチャスチャスけいたくんと
赤阪で新年会のように、盛り上がりました。

新幹線ではずっと会社のことを考えてました。
辞めない会社作りをずっと目指してきました。
かなり完成度を高めてきたつもりでしたが、
最近はちょっと不安定になってきました。
ま、こればっかりは仕方ない部分も
ありますが、なかなか完璧にはいきません。
それでも、うちの会社には
しっかりと戦える人達が揃っており、
尚且

もっとみる
目標よりも大切なこと

目標よりも大切なこと

1月ってお休みが多いので実働日数が
少ないですよね。
結構、経営者って不安になったりします。
一年で考えたら別にいいんですが、
その月だけ売上が少なかったりすると、、、
なんか不安になったり、、します。
どんな人も人間なんでね、
不安なんてもん、いつもそばにいますよね。

しかしながら、
頑張ってくれる人達がまわりにたくさんいて、
めちゃくちゃ働いてくれて
実績をあげてくれて、、、
みんなに感謝し

もっとみる
今を楽しく生きよう

今を楽しく生きよう

この一週間、いや1ヶ月かな、、
色んな出会いがあって、どんどんと
ワクワクが増えてます。
たまに突拍子もないことを言い出す私ですが、
ちゃんとね目的地まで見据えてるので
大丈夫です。
既存事業の拡大は最重要項目、
そして既存事業からの派生も大切、、
そして、新規事業もとても大切、、

またね、形が見えてきたらお話ししますね。

このワクワク感、、
みなさんはどうやって普段感じてますか?
逆にたくさ

もっとみる
新しい事を始めるあなたへ、、

新しい事を始めるあなたへ、、

noteを書き始めてたのが、
一昨年の3月11日、今日が2023年の4月12日、
ここまで2年と1ヶ月、、、毎日毎日、、、
つまらないことから、まぁまぁいい感じのことまで
書いてきました。で、たまに心が折れそうな
時があって、もうやめようかな、、って
思ってしまう時があるんです。
でもね、その度に誰かが、、やめないで、、って
伝えてくれて、ありがたいことに
ここまで来ました(^^)
だから、またも

もっとみる
空き家が増えて、孤独死が、、、そこを無くしたい

空き家が増えて、孤独死が、、、そこを無くしたい

おはようございます。
本日は東京です。
午後からの業界団体の理事会が終わりしだい
大阪へ帰ります。
その前に、4月から始まる
交流型高齢者見守りサービス〜紡〜の
最終打ち合わせがあります。
この事業はとてもワクワクしていて、
本当の意味での見守り、
交流しながらの、お節介見守りサービスなんです。

完成間近の動画を見てください。

宜しくお願いします!

若者達にエールを、、、

若者達にエールを、、、

最近は業界内で若い人が活躍してきている。
だいたい年齢的にいうと、、30歳過ぎから
40歳ぐらいまでの人達、、、
私ですら若手と言われるこの業界に
ようやく、新しい風を吹かせようと
頑張る若手が最近増えてきたことは、
本当にいい事だと思う。

だからね、少しだけ言わせてほしい。
この業界の中でリーダーと言われる立場に
ある人、、もしくはそこに君臨したい人に、、、

それは、資質という価値です。

もっとみる
いい組織を作りたくないですか?

いい組織を作りたくないですか?

昨日はお勉強の日でした。
幹部だけで2時間、、
そして一般の従業員さんだけで2時間、
みっちりとお勉強しました。
幹部の内容に関してはコンピテンシーを
作成し、将来的な評価基準を作ること。
ある意味、これが出来上がってくると、
自営業から企業への実質的な成長に
繋がってくると思って行動しています。
組織作りは、小さな問題は山積みですが、
これこそがチャンスです。
うまくいかない組織、会社は
この問

もっとみる
ありがとうの循環っていいですね。

ありがとうの循環っていいですね。

昨日はね、金沢からお菓子のセットが届きました。
弊社がサポートしている格闘家、中村寛選手の
ことが、おそらく日本で一番好きな、、
ファンの方からです。

毎回、中村寛選手からサイン入りの
ポスターをいただくんですが、
大切なものなのでいつもしまってるんです。
で、ずっと考えてたんです。
もっと使えることないかなーって、、、
それで、思いついたのが、
本気で大好きなファンの方がいたら
その人にプレゼ

もっとみる
あくまで楽しみながら自分をブランディングする

あくまで楽しみながら自分をブランディングする

おはようございます。
最近、TikTokなどのSNSをさらに
頻繁に更新しています。
自分でも、、凄いなーって思います。
その技術や、内容ではなく、
この時間の中でやることを増やしていくという
ことに対して、自分って凄いなーって、、、

褒めてるわけでもなく、
嘆いてるわけでもなく、
ただ凄いなーって、、、

でも今年は自分をブランディングする!
と決めたので、、
やりたいこと、なりたい自分が想像

もっとみる
子供達の未来は指導者のあり方で変わる

子供達の未来は指導者のあり方で変わる

昨日の夜は月に一度、
やるかやらないか、、の
身体のメンテナンスにいきました。

泣く子も黙る、、
「筋膜はがし!筋膜ドレナージュ」
という、それはそれは痛い痛い、、、
悶絶の、、、、
終わった後はなかなかの筋肉痛、、、
しかしかなり軽くなり、
身体全体が一旦緩みます。

顔から足裏まで全てやってくれるんですが、、
これ結構クセになります。
そして、効果が少し続くので、
そのうちにいけば、
あんま

もっとみる
未来とは、、、

未来とは、、、

昨日は幹部会議でした。
真剣に2時間、議論が繰り広げられました。
本当にね、真面目に本気でやってます。
普段の全体会議より、
やはり方向性や決めないといけない事柄が
多いので、真剣に時間をかけて会議します。
今の事も話しますが、
5年先の話もします。
会社の未来、自分達の未来、
それがこの幹部会議で話されています。

ここまで真剣に、
夢や希望を持って、
しっかりと課題に向き合って、
しっかりと話

もっとみる
後継者って、、楽しい?しんどい?どっちも!

後継者って、、楽しい?しんどい?どっちも!

昨日はね、同じことを尋ねられたことが
ありました。
ひとつは、初めてお会いした
リモートでのご挨拶の中で、
もうひとつは、地元のケーブルTVの
取材の中で、、、
聞かれたこととは、、
「何故、後継者として今までの事だけをせずに
 新しい事業を色々とやろうと思ったのか?」

この質問が連続して
1時間に違う相手から同じように聞かれたので
少し驚きました。
そして、同じように答えました。

「同じ様な

もっとみる
おせっかいな見守りがこの世に存在したら、、

おせっかいな見守りがこの世に存在したら、、

新しい事業計画の打ち合わせが終わりました。
リモートで約2時間、、、
みっちりと話し合いを行いました。
はい、いい感じでした。

高齢者見守りサービス「紡(つむぐ)」

スケジュール感だけでも話すと、、、

来週、動画撮影に関する最終打ち合わせ、

1月半ばにパワーポイント用資料完成、

1月末にリアルでの撮影打ち合わせ、

2月頭に動画撮影、、、

2月末より事業スタート、、、

といったスケジ

もっとみる
自分は幸せだなと実感できた忘年会、、

自分は幸せだなと実感できた忘年会、、

昨日は会社の忘年会でした。
大阪千日前に昔からある有名なお店、
「ニューミュンヘン」で、行われました。
コロナ禍の影響もあり、今年は質素に、
こじんまりとした会にしようということで
企画されました。

事前に若手社員さんから、
「いつも、月間MVPなどで幹部のみなさんから
表彰されてるので、今回は自分たちから幹部の
みなさんを表彰させてほしい」
そんな提案を受けました。

やっぱりこの子達、素晴ら

もっとみる