マガジンのカバー画像

心の病気

435
心療内科に通ってたあの頃を思い出しながら、、
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

何もない平凡な日々が幸せです。

何もない平凡な日々が幸せです。

昨日は焼き芋販売をお手伝いしてきました。
お友達が主催した「みんなの運動会」、
発達障害の子供達と健常の子供達を
混成にしてみんなで運動会を楽しむ、、、
そのイベントで焼き芋を販売してきました。

美味しそうでしょ。安納芋です。
で、焼き芋を買ってくれたお客様に、、、
保存食をプレゼントしてきました。

僕のチラシを添えて、、、
無料なんで、、みなさん喜んでくれました。
こうやって少しずつ、、、

もっとみる
ほんまに、、「あほらしい」

ほんまに、、「あほらしい」

おはようございます。
凄かったですねー。ワールドカップ!
日本代表!!はい!凄かった!
逆転した時はさすがに興奮してしまいました。
やっぱり国を背負って戦ってくれる姿を見ると、
応援したくなりますね。

うちのリビングに、
息子の友達がワールドカップを
一緒に観戦したいと、、、
やってきました。
奥さんと、息子たちと4人で90分を戦いました。
いい光景やな、、、って思いました。
複数人でひとつの事

もっとみる
横浜で飛んできました。

横浜で飛んできました。

昨日、今日と横浜です。
新しい事業形態をしっかりと話し合いました。
率直にいうと、、、
高齢者や生きづらさを感じる人の
孤独死を無くすために、、
何ができるか、、そんなことを
防災に紐づけて話し合いました。

今回はみなとみらいで泊まりました。
とてもキレイでした。

こんな感じ、、、
観覧車をつかんでみました。

どう?いい感じでしょ?

でね、こんな景色を見てると、、
飛んでみたくなるんですよ

もっとみる
ありのままの今をさらけ出しましょう!

ありのままの今をさらけ出しましょう!

おはようございます。
今日は横浜へ向かう新幹線の中から、、、

特に、、書きたいことがない。
そんな日もあります。
そんな時はどうするか、、、
はい、書きます。
書きたいことがないということを書きます。
ありのままで、、、

昨日も少し大きな忘年会があって、
中締めの挨拶をさせていただきました。
後、先週末のコンペでは当然ながら
代表者としてご挨拶させていただきました。
基本、いつも大した台本は用

もっとみる
出会いには必ず別れが来るということ。

出会いには必ず別れが来るということ。

おはよございます。
今日も朝風呂の湯船の中から失礼します(^^)
昨日は、中学校の同級生と一緒にいました。
4ヶ月に一度ほど開催される同窓会みたいな、、
プチ同窓会、、人数は7.8人、、、
お昼過ぎから夜まで、、、
ひたすら、、、同級生が作ってくれた料理を
食べながら、、飲みながら、、話す、、、
という、なんでもない時間、、、

はい、特別な事なんて何もないかもですが、
51.52歳になった13歳

もっとみる
素晴らしい仲間が家族のようでありますように。

素晴らしい仲間が家族のようでありますように。

11月の定例会議が終わりました。
いつも通りの定例会議でした。
でも改めて、、、全員で確認し合った会議でした。

出会いを大切にしよう、、、
そのメッセージを送りました。
出会いには必ず別れがあるということ、、、
だからこそ、どんな関係性であれ、
出会いを大切にしよう、、、と。。。

またここから、、、
私自身がリスタートしただけでなく、
みんながより一層、ひとつになっていく、、
そんな雰囲気を感

もっとみる

リスタートする日、、決意も新たに。

リスタートする日、、、
幹部で色んな事、話し合いました。
やはり、それなりにショックは大きいですね。
でも、前を向いていかなくては、、
そんなこんなで大切な前向きなお話しを
たくさんしました。

今回の件をいい意味で、
いい方向に変えていかなければ、、

私にとって、チームビルディングは
何より大切にしていることで、、、
会社の繁栄、利益は人、マンパワーが全て、、
いいチームができていないと
結果

もっとみる

また原点に戻って、、、やり直さなければ、、、

組織を作る、、
チームビルディング、、
人こそが全て、、
どんなにいい商品も、
人がいなくては成り立たない、、
そして、チームが機能しなければ、、
成り立たない。

そう思ってやってきました。
そして、ある程度のやり方、自信、
そんなものが具現化されようと、、、
経営に関してはまだまだ未熟な私ですが、
チーム、組織を作ることに関しては、、
ここに対して、何年も前からずっと
注力していたつもりでした

もっとみる

やっぱりいつも心の中には、あなたの笑顔がずっとずっと続きますように。

僕が会社を経営している理由、、、
それは、まず第一にそこに生かされたから、、
それが入口であることは間違いない。
初めて入社した28年前、、、
本当に情けないくらい、、、
何も分かってなくて、先輩方に挨拶したことを
覚えている。
そうです、、、従業員さんからしたら
「来たか!3代目のボンボンが!」
やったんだろうなーと思います。
おそらく僕自身も、、、、
これからこの会社を担う、背負う、、
なんて

もっとみる
宿命?自分がここに生かされてるという真実、、

宿命?自分がここに生かされてるという真実、、

自分の存在価値を考えたことがありますか?
時に不安を感じたり、、
深い悩みを抱えたり、、
生きづらさを感じた時に、
自分は何のために生きているんだろう?とか、
自分が生きている意味はなんだろう?とか、
そんな事を考えたり思うことがあります。
それは、ネガティブになる、、
ということではなく、
前を向くための手段として、
あくまで明日を生きるための
モチベーションとして、
そんな事を考えるようにして

もっとみる
悩んだ時は飛んでみる!

悩んだ時は飛んでみる!

淡路島で用事を済ませて、
少し海にいって、自撮りしてきました。
タイマーを使って飛んでみました。

めっちゃ飛んでません?
てか、めっちゃ飛んでるように
見えません?

はい、、、飛んでるんです。。
実際は20センチくらいしか
飛んでない気がします。

うまく撮れました(^^)

そもそももう51なんで、、
そんなに飛べない、、、
でも、頑張ってみました。

こんな場所で、、、
少し悩んだ時は、、

もっとみる
海よ、、波よ、、ありがとう。

海よ、、波よ、、ありがとう。

今日は、淡路島で個人面談、、、
色々あって、悩むこともあるけれど、、
そんなときは海に来て、波の音を聞く。。。

ザァー、、ザァーっていい音です。
めっちゃ落ち着く。。。
結構ね、行き詰まったりしたら、
ここに来ます。。
とても、、、気持ち良くて、、、

メンタルの弱さ、、浮き沈み、、、
色んな人に色んな悩み、不安があるんですよね。
それは、その人にしか分からなくて、
理解出来ないことなんて山ほど

もっとみる
人はひとりでは生きれない。

人はひとりでは生きれない。

おはようございます。
昨日は、設備についての研修会に参加しました。
幼馴染の部長も一緒に来てくれました。

その場では話せなかったんですが、
後で電話をして、約30分以上、、、
今思ってることを話し合いました。

私にとっては結構意味のある濃密な時間でした。
やっぱりね、どんな時も、、
本当の親友がそばにいてて、
困った時に助け合える、、、そんな存在で
いてくれることが、本当に支えになってます。

もっとみる
さぁ、今週も始まりますよー!

さぁ、今週も始まりますよー!

熊本から帰ってきた翌朝は
淡路島へ向かいました。

そうです。レッツゴー芋掘りです!

友達の畑にお邪魔して、、
今年は安納芋を、、、掘りまくりました。
やはり自然と触れ合うのは気持ちいいですよね。

心と身体がリセットされるというか、
リフレッシュできたというか、、、
素晴らしい機会を設けていただきました。
子供達も大喜びします。
自然っていいすよね。

大人も、、ね。

疲れてるなー、、、しん

もっとみる