マガジンのカバー画像

★note名作記事

145
作り手と読み手を繋ぐことを目的に、このマガジンでは、私が「素晴らしい!」と思った作品をサポートし、その後みなさんに紹介します。「質の高い作品を鑑賞したい!」「がんばっている作者を… もっと読む
運営しているクリエイター

#オススメ

「★note名作記事」で、作り手と読み手が繋がる場所を作ります!

「★note名作記事」で、作り手と読み手が繋がる場所を作ります!

こんにちは!山田星彦です。

まず、この「★note名作記事」をご覧くださり、ありがとうございます。この記事では、「★note名作記事」とはどのような活動なのか説明いたします。

いきさつ僕はnoteで、文章・絵・写真など、素晴らしい作品にたくさん出会ってきました。そして、そういう作品を届けようと、意欲を持って創作に打ち込む方にも、たくさん出会ってきました。

しかし、どうしてもSNSの中では、流

もっとみる

「★note名作記事」を再開します!今回から毎週のまとめ記事は無くし、そのつど紹介&感想記事を公開します。一つの作品に一つの記事となり、今まで以上に情熱爆発で紹介しますので、取り上げられた方は覚悟してください(笑)!また、これを見た方はぜひ紹介作品を鑑賞し、スキ等をお送り下さい!

昴のアルバムさんの[新舞子の干潟 夜明け前]を紹介します!こちらは、朝焼けの干潟を写した美しい写真です。真冬の深夜に現地へ乗り込んでの撮影だったそうですが、その裏話も、とても赴きがあります。こちらからぜひ!
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

キタダヒロヒコさんの[キタダヒロヒコ詩歌集 37]をオススメしました!キタダさんは詩人で、この作品は、働く者の悲哀をユーモラスに歌っておられます。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
僕が過去に紹介した記事も良ければどうぞ!
https://note.com/yamadahoshihiko/n/nc1a4676e10ad?magazine_key=m9e6c6e8d9836

今週の「★note名作記事」では、詩と写真の方をひとりずつ紹介しようと思います。数は二名と少ないですが、そのぶん、一人の作品をじっくり鑑賞することで、より深く理解できると思います。おたのしみに!
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

【★note名作記事】まとめ〈3〉メッセージある小説と下町写真

【★note名作記事】まとめ〈3〉メッセージある小説と下町写真

こんにちは、山田星彦です!

この記事は、「★note名作記事」の近況についてまとめ、みなさまにご報告するものです。

はじめに今週は、僕が読んで優しい気持ちになれた小説を三つ紹介させていただきました。どうも寒い冬には、ほっこりする物語を求めてしまいます(笑)

でも、どの小説も読者に伝えたいメッセージがしっかりとあり、読んで胸に残る作品ばかりでした。

また、今週から、文章作品と写真などの画像作

もっとみる

シタマチ記録保存館さんの記事をもう一つオススメします!こちらは[朝の酒場通り]という題名通り、夜の宴が終わり店を出たら、もう日が昇っていたという、あの何とも言えない時間を写した作品です。添えられた文章も味わい深いので、ぜひお読み下さい!https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

小町さんの[壊れたポット]をオススメしました!こちらは読んだ人を温かい気持ちにしてくれる短い物語です。文章も読みやすくて美しく、とても洗練されています。
これから一段と寒くなるそうです。みなさんも小町さんの物語で温まって下さい。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

漆さんの[小鳥の引っ越し]をオススメしました!この小説はハートが既に多くあり、僕が紹介するまでもないかもしれません(笑)でも僕自身この小説に勇気をもらいましたし、漆さんのあとがきも含め、大切な事を思い出させてくれます。ぜひご覧下さい!
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

今週も「★note名作記事」で、僕の見つけた素晴らしい作品を紹介します!今週は心温まる小説が多いと思いますので、みなさんもぜひ、優しい物語に癒されてください(湯)。写真作品も織りまぜますので、お楽しみに!https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

【★note名作記事】まとめ〈2〉鉄道写真を紹介しました

【★note名作記事】まとめ〈2〉鉄道写真を紹介しました

こんにちは、山田星彦です。

この記事は、私が運営している「★note名作記事」というマガジンの近況についてまとめ、みなさまにご報告するものです。

(注)
・この記事では、紹介した作品の内容についての記述を含んでいます。元の作品を読んだ上で、この記事を読んでいただけると幸いです。
・作品について感想や考察を書いていますが、それは私の個人的見解であり、作者さまの意図と必ずしも一致するものではありま

もっとみる

うしださんの[キハ40天国 小湊鐵道]をオススメしました。小さくて可愛い鉄道が、イチョウやススキなど、秋らしい植物の中を疾走する姿を、たくさん楽しませていただきました。見ていて懐かしい気分になりますね。

こちらからどうぞ!https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

Bun bunさんの[鉄道の写真〜わたらせ渓谷鐵道]をオススメしました。Bun bunさんは様々な場所で、とても優しい写真を撮っておられます。この鉄道写真からも、春の柔らかい雰囲気が伝わってきますよ。

こちらからどうぞ!https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256