マガジンのカバー画像

★note名作記事

145
作り手と読み手を繋ぐことを目的に、このマガジンでは、私が「素晴らしい!」と思った作品をサポートし、その後みなさんに紹介します。「質の高い作品を鑑賞したい!」「がんばっている作者を… もっと読む
運営しているクリエイター

#読書

「★note名作記事」で、作り手と読み手が繋がる場所を作ります!

「★note名作記事」で、作り手と読み手が繋がる場所を作ります!

こんにちは!山田星彦です。

まず、この「★note名作記事」をご覧くださり、ありがとうございます。この記事では、「★note名作記事」とはどのような活動なのか説明いたします。

いきさつ僕はnoteで、文章・絵・写真など、素晴らしい作品にたくさん出会ってきました。そして、そういう作品を届けようと、意欲を持って創作に打ち込む方にも、たくさん出会ってきました。

しかし、どうしてもSNSの中では、流

もっとみる
【★note名作記事】本と魔女が紡いだ交流

【★note名作記事】本と魔女が紡いだ交流

こんにちは!山田星彦です。

みなさま、私がnoteで見つけた素晴らしい記事を紹介する「★note名作記事」をご覧いただき、ありがとうございます。

私の紹介する作品を楽しんでいただき、紹介先の記事へ、スキ・サポートなどをお送り下されば、私としても嬉しいです。

今回は、noteで芽生えたステキな交流をご紹介します。コメントのやりとりが元で、お二人の方が絵や文章のやりとりをなさっているのですが、そ

もっとみる
【★note名作記事】童話の世界で遊びまくる

【★note名作記事】童話の世界で遊びまくる

こんにちは!山田星彦です。

みなさま、私がnoteで見つけた素晴らしい記事を紹介する「★note名作記事」をご覧いただき、ありがとうございます。

私の紹介する作品を楽しんでいただき、紹介先の記事へ、スキ・サポートなどをお送り下されば、私としても嬉しいです。

四月は年度はじまりで忙しい方もおられたでしょうし、私自身、自分の作品を書いていたりして、この活動、ずいぶん久しぶりになってしまいました。

もっとみる
【★note名作記事】蔵書に宿った人柄

【★note名作記事】蔵書に宿った人柄

こんにちは!山田星彦です。

みなさま、私がnoteで見つけた素晴らしい記事を紹介する「★note名作記事」をご覧いただき、ありがとうございます。

私の紹介する作品を楽しんでいただき、紹介先の記事へ、スキ・サポートなどをお送り下されば、私としても嬉しいです。

前回より少し間が空いてしまいました。手際が悪くてすいません。

のんびり、でもそのぶん、じっくり丁寧に作品を鑑賞できるような紹介記事を書

もっとみる
【★note名作記事】まとめ〈7〉いろんなタイプの作品

【★note名作記事】まとめ〈7〉いろんなタイプの作品

こんにちは、山田星彦です!

この記事は、「★note名作記事」の近況についてまとめ、みなさまにご報告するものです。

はじめに今週は特にテーマを定めず作品を紹介しました。

ひとことで「こんな作品」と説明しにくいものが多いのですが、どれも力作という言葉がふさわしい、読みごたえ・見ごたえのある作品です。

では、さっそく振り返ります!

紹介した作家さん内野サトルさん

はじめに紹介したのは、内野

もっとみる

麦野菜摘さんの[アスタリスク]を紹介します。はたしてこんなに知的で美しい小説が他に、noteにあるのでしょうか。自分だけの秘密にしておきたくなるような、そんな繊細な物語です。
でも、本当に素晴らしい作品ですので、みなさんに紹介します。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

【★note名作記事】まとめ〈6〉居酒屋ブルースと可愛いイラスト

【★note名作記事】まとめ〈6〉居酒屋ブルースと可愛いイラスト

こんにちは、山田星彦です!

この記事は、「★note名作記事」の近況についてまとめ、みなさまにご報告するものです。

はじめに今週は、可愛いイラストと、居酒屋ブルースをテーマにした文章作品を紹介しました。

居酒屋ブルースとは昭和歌謡曲のタイトルのようですが(笑)、寂れた場末の居酒屋と、黒人や貧民がその嘆きをギターに託したブルースには、時代や文化を越えた親和性を感じます。

特に寒い季節には、一

もっとみる

びいどろ壜さんの[ストーブ]を紹介します!
寒さが身にこたえる冬の底ですが、温かいストーブの前にいると幸せな気持ちになります。そこでじっくり探偵小説を読む。そんな冬のまどろみが心地よい文章です。僕もミステリが読みたくなってきました。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

ストーブ

ストーブ

 寒々とした冬の日々にはストーブを点灯させて暖まる。ストーブは点灯させて最初は寒かった。二~三分過ぎた辺りでやっとぼっと暖かくなる。ストーブ内部では炎が赤々く燃えだしエネルギーや普段吐き出せない感情を吐き出していた。ストーブが吐き出している感情は人間が見ても酷く醜いはずなのに、どこか綺麗で高貴で優雅でどんなものや人間よりも美しい。
 ストーブの目の前で暖まりながらサスペンス小説を読む。事件では被害

もっとみる

僕がサポートしたおすすめ記事をこのマガジンにまとめます。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
素晴らしい作品を追加していくので、ぜひマガジンだけでもフォローしてください!また、お知らせも兼ねて、僕の感想もついでにつぶやきます。よければお読みください。