マガジンのカバー画像

健康、美容

22
健康や日々気をつけることについて書いていきます
運営しているクリエイター

#健康

【健康】血液をさらさらに!寝かせ玄米!

【健康】血液をさらさらに!寝かせ玄米!

こんにちは

ゆうきです😄

最近、寒くなってきました。

この時期は体調を崩す人は多いことでしょう。

そんな時に気になる食材があったので紹介します。

それは寝かせ玄米です。

初めて聞いたのでどんなものか調べてみると玄米、小豆、塩を一緒に炊き、3~4日程度保温して熟成させた玄米のことらしいです。
効果としては抗酸化作用、動脈硬化予防、高脂血症予防、整腸作用、血液をサラサラにするそ

もっとみる
薄毛対策!今すぐできる4つの行動!

薄毛対策!今すぐできる4つの行動!

こんにちは

ゆうきです😄

今年も半分が過ぎました。

また年をとったと思う大人もおおいでしょう。

年を取ることで増える悩みいろいろあります。

その中の一つで髪が薄くなることが気になる人も多いのではないでしょうか?

今回は髪の毛が薄くなってきた人にやってほしい対策を紹介します。

1、朝のシャンプー
 頭皮の皮脂は寝ている間に出ているそうなので出かける前に洗い流すといいそう

もっとみる
【健康/睡眠】よく眠るための四つの習慣

【健康/睡眠】よく眠るための四つの習慣

こんにちは

ゆうきです😄

最近は暑くなって少し眠りにくくなってきた気がします。

みなさんはどうでしょうか?

そんな眠れない人に嬉しいよく眠るための4つの習慣があるそうです。

4つの習慣
1.家族と一緒に1日を振り返る

2.キャンドルやアロマで心を落ち着ける

3.寝る前の2時間前はスマホ禁止

4.簡単なストレッチで筋肉をほぐす

まとめ
よく寝るためにもいろんな工夫がありますね。

もっとみる
食べ過ぎ注意!! BBQで身体に気をつけるコツ!

食べ過ぎ注意!! BBQで身体に気をつけるコツ!

こんにちは

ゆうきです😄

最近は暖かくなってきましたね。

この時期になると食欲が増してきます。

僕も今度友達とBBQやる予定です。

BBQをするとお肉を食べ過ぎることがあります。

今回は健康的に楽しくBBQできるためのポイントを紹介します。

・食べ過ぎよりバランスに意識する

日差しや暑さによって食欲は落ちてるが雰囲気によって食べた気になってる。
それよりも野菜や海鮮系、きのこ類も

もっとみる
eスポーツで認知症対策!

eスポーツで認知症対策!

こんにちは

ゆうきです😄

みなさんはゲームをしますか?

子供たちは夏休みで一日中ゲームする子供たちもいるのではないでしょうか。

最近ではコロナで外に出れなくて家でゲームをする人が増えた気がします。

最近ではe-スポーツという言葉が出てきて、世界大会などが開催されるほどになりました。

eスポーツとはエレクトロニック・スポーツの
略称で主にコンピュータゲームやTVゲームのことを指します。

もっとみる
【健康】簡単ダイエット ルールは2つ!

【健康】簡単ダイエット ルールは2つ!

こんにちは

ゆうきです

みなさんはGWは楽しかったでしょうか。

こんなに長い休みはあまりないですよね。

次の休みは夏休みでね。

みなさんは夏休みと聞いたらなにを思いつきますか?

海、キャンプとかいろいろ楽しいことを思いますね。

特に海やプールで遊ぶ人は水着になっても恥ずかしくないようにダイエットをする人が多くなるのではないでしょうか?

ぼくも最近はお腹が出てきたので少し気をつけなけ

もっとみる
夏に向けての心強い食材!オーツ麦について!!

夏に向けての心強い食材!オーツ麦について!!

こんにちは

ゆうきです😄

最近食べることが多くて体重がひどいことになりました。

皆さんは夏に向けてダイエットをしてる方が多いと思います。

僕も海やプールで水着を着れるようにダイエットを頑張ります。

夏に向けてダイエットに向けていい食べ物はないかと調べてみたらオーツ麦が出てきました。

オーツ麦とは何だろうと思い調べてみたら、いろんな効能がありました。

オーツ麦はロシア、アメリカ、カナ

もっとみる
疲れた体に最適!今が旬の梅を食べませんか?

疲れた体に最適!今が旬の梅を食べませんか?

こんにちは

ゆうきです😄

時間が過ぎるのも早いもので5月ももう少しで終わります。
来週から6月になりますが6月もいろいろあって楽しみです。

最近はいろんなところに出かけることが多いですがたまには近場で買い物をしたりして過ごす時もあります。

この前はスーパーで買い物をしてたら梅を見かけ、あまり梅を食べたことなくて調べてみたら

5月の下旬から6月の上旬まで梅の季節でした。

しかも梅の酸味

もっとみる
精神の健康にいい食べ物!果物を食べよう!

精神の健康にいい食べ物!果物を食べよう!


こんにちは

じゅんじゅんです😄

最近は急に冷えてきましたね。

この時期になると気温の変化で体調を崩したり、精神的にも厳しい日が続きそうです。

僕も寒くなって家から出たくないと思ったり、気温の変化に対して少し落ち着きがなかったです。

イライラしてる時に落ち着く方法などを調べていたら、精神にいい食べ物が出てきました。

運動習慣や喫煙、体格、飲酒にかかわらず果物を食べる頻度が高い

もっとみる
実はすごい!おからの健康効果!

実はすごい!おからの健康効果!

こんにちは

ゆうきです😄

この間、おからをあって、おからって何だろうと思い調べてみました。

調べてみたら、大豆を煮てすりつぶしたものを漉したものが豆乳で、残りかすがおからです。

おからに含まれている成分も体にいいものでした。

おからにも含まれている注目すべき3つの成分
 1. レシチン:脂肪代謝や脳の活性化に働く

 2. サポニン:老化や生活習慣病予防に働く

 3. イソフラボン:

もっとみる
健康ミネラル麦茶がギネス更新!

健康ミネラル麦茶がギネス更新!

こんにちは

ゆうきです😄

最近暑くなってきましたよね。

熱中症にならないように水分補給はしっかりしましょう。

みなさんは何の飲み物が好きでしょうか?

牛乳、コーラ、お茶などいろいろありますよね。

僕は冷蔵庫にあった麦茶を飲んでた記憶があります。

しかもなんと、飲んでた健康ミネラル麦茶が最も販売されているRTD麦茶ブランド(最新年間販売量)で実績世界NO1でギネス世界記録になりました

もっとみる
水分補給のおすすめなものと時間!

水分補給のおすすめなものと時間!

こんにちは

ゆうきです😄

最近暑くなってきましたね。

熱中症にならないように水分補給はしっかりしないといけませんね。

僕はいつも喉乾いた時に飲んでましたが調べてみると水分も補給にもタイミングや水分補給に最適な飲み物や食べ物があるそうです。

水分補給のタイミング
 水分補給する量は量はコップ一杯分です。
・起床時
睡眠時は長時間水分を摂取しないのめ必要
・運動時
運動中は汗をかくため

もっとみる
健康にもAIを!自分の姿勢や体内年齢を解析!

健康にもAIを!自分の姿勢や体内年齢を解析!

こんにちは

ゆうきです😄

みなさんはChat GPTを使ったことありますか?

僕もこの前試しに使ったのですがすごいですね。

自分では考えられない事ができて驚きました。

いろんなところにAIが使われていますね。

最近だと大阪のホテルでAIなどの最新技術を使った健康機器の体験会があったそうです。

そこで行われてたのがAIが足裏を解析して姿勢や歩き方を予測します。

そこから歩き方の癖や

もっとみる
寝付けない人におススメ!寝る前の30秒に付け根ほぐし!

寝付けない人におススメ!寝る前の30秒に付け根ほぐし!

こんにちは

ゆうきです😄

みなさんは生活のルーティンは決まっているでしょうか。

最近は寝る時間と起きる時間はばらばらです。

そなためかなかなか寝付けないときもあります。

皆さんは朝が早いのになかなか眠れないときとかありませんか。

そんな時に30秒で寝れる脚の付け根ほぐしというのがありました。

やり方
1.四つ這いになり、両手を肩よりも少し前の位置につく。

2.膝を閉じてお尻をかか

もっとみる