simplecat

文章を書くのが好きで、いろいろなことを書いています。 楽しんで読んでもらえるように頑張…

simplecat

文章を書くのが好きで、いろいろなことを書いています。 楽しんで読んでもらえるように頑張ります。 よろしくおねがいします。

マガジン

  • osampo note

  • ショートショート

  • 詩集

  • ライターゼミ

    ライターゼミの皆の記事をまとめています。

  • 5 7 5

    川柳や俳句などをまとめています。

記事一覧

吹き抜ける風3(3回シリーズ)

3.道 「兄貴、ちょっといいか?」と兄貴のドアを叩いた。 「お、何だ。ちょっと待て。」とドアの向こうから兄貴の声。 「いいぞ、何だ。手短にな。」と兄貴はドアを開け…

simplecat
2年前
11

吹き抜ける風2(3回シリーズ)

2.授業中 「じゃあ、教科書開けて。いつものとこ。はい、じゃあ今村。ここ読んで。」 「はい。」と、今村は英文を読み始めた。その中の単語で、俺は気になる単語があった…

simplecat
2年前
6

吹き抜ける風(3回シリーズ)

目次 1.練習中 2.授業中 3.道 1.練習中 「あーしんど」 何本目?俺ら。いつまでやらされんだ? 兄貴すげーよな。嫌いだけど。ソンケーはする。マネの子が最近気になるな…

simplecat
2年前
8

osampo note(ショートショートについて)

いつもありがとうございます。 もうすぐクリスマスですね。1年経つのはあっという間。 最近紅葉を見に行ってきました。いい気分転換になりました。 さて、ショートショ…

simplecat
2年前
5

桜色の犬

昔、淡いピンク色の犬がいた。 飼い主に染められたようだ。顔だけは茶色。もとは茶色なので。 当時の流行に乗って、その飼い主は桜色に染めてみたそうだ。 その前は蛍光…

100
simplecat
2年前
2

osampo note

毎日ヨガをすることに少しずつ慣れてきました。今日で約4週間目。 まだまだこれから。 話は変わって…、 『You are the reason』 これは今日、NHK杯のフィギュアスケー…

simplecat
2年前
8

osampo note

ヨガし始めて3週間を過ぎました。 いろんなポーズに慣れてきました。 好きなポーズや動きもできてきて、逆にきつかったり、苦手なポーズもありますが。 ヨガは朝と昼の2…

simplecat
2年前
9

osampo note

いつも読んでくださって本当にありがとうございます。 特にショートショート、読んでくださって本当に嬉しいです! これからも投稿していけるよう頑張っていきます。 さて…

simplecat
2年前
3

osampo note

ヨガ4日目です。三日坊主にはならなかったけれど、毎日続けられるようにしたいなぁ。 半年くらい続けていたオンラインサロンをいろいろ考えて、一旦休むことにしました。 …

simplecat
2年前
2

osampo note

最近また疲れていて休んでました。 今日からちょくちょく書いていこうと思います。 ハワイアン音楽が好きで、家にいる時はBGMで流しています。 私には年中聞いていても…

simplecat
2年前
6

フレンチおはし(ショートショート)

文字通り、フレンチを食べる時専用の”おはし”である。 フレンチ限定なのだ。 他の料理では使えない、というマナーがあるため、そのおはしを使う。 その昔、フレンチ王国…

simplecat
2年前
7

自己流!?初心者向け小説執筆のステップ7点

小説を書いてみたいけれど、難しい。どうやって書き始めたら良いのか、 迷って、結局書けない。そんなかたへ、私の実体験をもとに、簡単に アドバイスをしたいと思います。…

simplecat
2年前
20

うつわとおかず

おかずを彩る うつわ達 和風 洋風 中華風 イタリアンも フレンチも どれも彩る うつわ達 見た目良し 味良し うつわ良し 今日も ごくろうさまです

simplecat
2年前
11

生きているパスワード(ショートショート)

人は皆、「生きているパスワード」を飼っている。まるでペットのように。 自分の命をもう一つ持っているかのように思える者もいるらしい。 それくらい重要なのである。 こ…

simplecat
2年前
10

「おしゃレモン」(ショートショート)

僕のママは「今日のご飯は何にしようかな?」とつぶやいた。 その時、「おしゃレモン」が現れた。 おしゃレモンはおしゃれな料理を作ってくれるのだ。 その時もおしゃレ…

simplecat
2年前
16

osampo note

東京オリンピックがあっという間に終わってしまいました。 私、個人的には陸上競技の女子1500メートルの田中希実選手が気になっていました。予選・準決勝共に楽に通過し、…

simplecat
2年前
4
吹き抜ける風3(3回シリーズ)

吹き抜ける風3(3回シリーズ)

3.道

「兄貴、ちょっといいか?」と兄貴のドアを叩いた。

「お、何だ。ちょっと待て。」とドアの向こうから兄貴の声。

「いいぞ、何だ。手短にな。」と兄貴はドアを開けてくれた。

「ちょっとな。なぁ兄貴。俺なりに自分の進路を考えてみた。」

「お、またか。今度は何だ。てか、お前、練習サボって何してた!試合前だってのにどういう事だ!中田、怒ってたぞ。代わりに俺が怒られたんだぞ!」と俺にゲンコツ一発

もっとみる
吹き抜ける風2(3回シリーズ)

吹き抜ける風2(3回シリーズ)

2.授業中

「じゃあ、教科書開けて。いつものとこ。はい、じゃあ今村。ここ読んで。」

「はい。」と、今村は英文を読み始めた。その中の単語で、俺は気になる単語があった。

ふと、電子辞書で調べてみた。persuade。説得。説得か。説得を調べてみた。よく話聞かせて相手に納得させること。なるほど。先生の話など聞こえもせず、(いつものことだが)これからどうするかばかりを考えていた。とそこへ、

「じゃ

もっとみる
吹き抜ける風(3回シリーズ)

吹き抜ける風(3回シリーズ)

目次
1.練習中
2.授業中
3.道

1.練習中
「あーしんど」
何本目?俺ら。いつまでやらされんだ?

兄貴すげーよな。嫌いだけど。ソンケーはする。マネの子が最近気になるな。でも俺は頭もよくないし、性格だって良くない。まぁほぼ兄貴を見てるだろうしな。なんか面白い事ねーかな。兄貴はいつも注目の的なんだよな。かっこいいし、賢いし、性格も真面目で、人気者。でも嫌いだ。昔から、親も兄貴の味方で、いつも

もっとみる

osampo note(ショートショートについて)

いつもありがとうございます。

もうすぐクリスマスですね。1年経つのはあっという間。

最近紅葉を見に行ってきました。いい気分転換になりました。

さて、ショートショートの投稿についてですが、いろいろ考えて今回から試しに、一部有料(100円)にさせていただいています。

面白いショートショートを目指して、いい作品を作っていきたいので、読んでくださると嬉しいです。

これからも毎月1回ですが、どうぞ

もっとみる

桜色の犬

昔、淡いピンク色の犬がいた。

飼い主に染められたようだ。顔だけは茶色。もとは茶色なので。

当時の流行に乗って、その飼い主は桜色に染めてみたそうだ。

その前は蛍光色が流行っていたが、近所の方々からかわいそうとか、色が眩しい、などのクレームが。

もっとみる
osampo note

osampo note

毎日ヨガをすることに少しずつ慣れてきました。今日で約4週間目。
まだまだこれから。

話は変わって…、

『You are the reason』

これは今日、NHK杯のフィギュアスケートのエキシビションで使われていた曲のタイトル。

とてもきれいな曲だな、と思いながら聴いていました。

フィギュアスケーターの演技もとても良かったです。

さて、このタイトルを直訳すると、「あなたがその理由です

もっとみる
osampo note

osampo note

ヨガし始めて3週間を過ぎました。

いろんなポーズに慣れてきました。

好きなポーズや動きもできてきて、逆にきつかったり、苦手なポーズもありますが。

ヨガは朝と昼の2回しています。

動きに無駄がなく、よく考えられてるんだろうな、とか思いながらしてたりもします。

私は、20代の前半頃に病気と診断されました。それ以来、その病気とずっと闘っています。いろんな症状があるけれど、無理しない、を心がけて

もっとみる

osampo note

いつも読んでくださって本当にありがとうございます。
特にショートショート、読んでくださって本当に嬉しいです!
これからも投稿していけるよう頑張っていきます。

さて、ヨガ2週間目。ちょっとずつ私に合うヨガがわかってきました。

面白いし、気持ちいい。けれど、ちょっとの間、カラダがしんどくなります。続けたいな。

さっきnoteライブを観ていました。作家の岸田奈美さんと編集者のたらればさんのトークラ

もっとみる

osampo note

ヨガ4日目です。三日坊主にはならなかったけれど、毎日続けられるようにしたいなぁ。

半年くらい続けていたオンラインサロンをいろいろ考えて、一旦休むことにしました。

いろいろ考えたいことがありまして。

疲れたのもあるけれど。

今は毎日がのんびり、ゆったり過ぎていく感じです。

季節的には食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋とかいいますが、私はいうなら「ゆったりの秋」ですかね。うん、それだなぁ。

もっとみる
osampo note

osampo note

最近また疲れていて休んでました。

今日からちょくちょく書いていこうと思います。

ハワイアン音楽が好きで、家にいる時はBGMで流しています。

私には年中聞いていても飽きないです。

音色が好きで、ゆったりとした曲調が心地良いです。

今更ですが、最近ヨガを始めました。

カラダを動かしたくて、まだ始めて2日目ですが、三日坊主にならないよう頑張りたいと思います。

心地いい音楽とともに、カラダを

もっとみる

フレンチおはし(ショートショート)

文字通り、フレンチを食べる時専用の”おはし”である。
フレンチ限定なのだ。
他の料理では使えない、というマナーがあるため、そのおはしを使う。

その昔、フレンチ王国の王子が、「おはしで食べたい!」といい出したことから、この風習は始まった。なぜかというと、王子が日本へ行った時に、「おはし」の便利さに、えらく感動したのである。お土産に「おはし」を持って帰ってきた。それ以来、王子は「おはし」で食事をする

もっとみる
自己流!?初心者向け小説執筆のステップ7点

自己流!?初心者向け小説執筆のステップ7点

小説を書いてみたいけれど、難しい。どうやって書き始めたら良いのか、
迷って、結局書けない。そんなかたへ、私の実体験をもとに、簡単に
アドバイスをしたいと思います。

ステップは7点。難しく考えずにスタートしてみましょう。

目次
1.言葉を書き出していく
2.流れや展開をだいたい決める
3.仮に章タイトルをつけていく
4.章ごとに本文を書いていく
5.最後まで書き終える
6.題名をつける
7.時間

もっとみる
うつわとおかず

うつわとおかず

おかずを彩る うつわ達
和風 洋風 中華風
イタリアンも フレンチも

どれも彩る うつわ達
見た目良し 味良し うつわ良し

今日も ごくろうさまです

生きているパスワード(ショートショート)

人は皆、「生きているパスワード」を飼っている。まるでペットのように。
自分の命をもう一つ持っているかのように思える者もいるらしい。
それくらい重要なのである。
この「生きているパスワード」は飼い主には目に見えるが、他人には見えず、透明である。ただ、誰しもが飼わなくてはならないくらい必需品である。種類は多様で飼い主によって異なり、千差万別である。
なぜかというと、この「生きているパスワード」はとても

もっとみる

「おしゃレモン」(ショートショート)

僕のママは「今日のご飯は何にしようかな?」とつぶやいた。

その時、「おしゃレモン」が現れた。

おしゃレモンはおしゃれな料理を作ってくれるのだ。

その時もおしゃレモンはおしゃれな料理を作ってくれ、
ママはとても喜んでいた。僕も嬉しかった。

ある日のこと、僕のママはいつものように何を作るか悩んでいた。

この前助けてくれたおしゃレモンを思い出し、
思い切っておしゃレモンを呼んでみたのだ。

もっとみる
osampo note

osampo note

東京オリンピックがあっという間に終わってしまいました。

私、個人的には陸上競技の女子1500メートルの田中希実選手が気になっていました。予選・準決勝共に楽に通過し、いよいよ決勝に選出し、結果はなんと8位入賞でした!「常識覆す」と某新聞に載っていて、早速スクラップしました。本当にお疲れ様でした。

その選手を私は生で観たことがあります。昨秋の日本グランプリシリーズの大阪大会に出場されていました。試

もっとみる