記事一覧
22.01.22_ワラさんのメモ帳
一応、10日以上経過したので白状するが、弊社でも陽性者が発生した。隣のフロアではあるが、在宅勤務日を増やしたり、先週末は在宅で極力過ごすことにした。オミクロンから逃げ切るのは至難の業だ。拡大の振れ幅が大きいからこそ、収束の振れ幅も大きいと良いけれども
◆
昨年の振り返り記事にも「新入社員教育に携われて楽しかった」と書いたのだが、次年度はその期間や対象者がなんと8割も減ることになってしまっ
【2021年度版】「上手くいったこと」と「上手くいかなかったこと」を個人的にまとめてみた
さて、毎年恒例の振り返り記事でございます。
ここ3年の振り返りはこちらからどうぞ。
・2020年
・2019年
・2018年
2020年は(コロナとは全く関係の無いところで)非常に最悪な1年でしたが、2021年は悪いことと良いことを行ったりきたりしながら、どうにか持ちこたえたところはあります。ひとまず、去年よりは明るく過ごせたと思っています。2020年は下半期の大半がイライラしていたのと比
【2020年度版】「上手くいったこと」と「上手くいかなかったこと」を個人的にまとめてみた
さて、毎年恒例の「1年間の振り返り記事」です。
過去3年分はこちらからどうぞ。
・2019年
・2018年
・2017年
さて、2020年を一言で表すならば、「最悪」という2文字に尽きます。初っ端から酷い言葉を書きこんでしまい申し訳ないのですが、残念ながらそのような結論に到ってしまうのです。
ですが、結果よりも大事なのは「どのようにして最悪になったのか」というプロセスではないかとも考えて
思い出の黒いワイシャツ
年始に実家に帰り、デスク周りを整理していたところ、高校・大学時代の写真が幾つか見つかった。それは懐かしいものであると同時に、うっ! という微妙な感情を、自分の頭に流れ込ませるものだった。
昔の自分を写真で見て苦痛に思う原因は、大体がその身なりにある。
なぜこの髪型なのか、そして、なぜこんな服を着ているのか……。私服はもちろん、制服の着こなしも意味不明。過去の自分を問い詰めたい。
そんな写真の中