うつサラ君【うつ病経験者現役サラリーマン】

うつ病経験者現役サラリーマンです。 うつ症状緩和継続中 自分の経験を活かし、うつ症で苦…

うつサラ君【うつ病経験者現役サラリーマン】

うつ病経験者現役サラリーマンです。 うつ症状緩和継続中 自分の経験を活かし、うつ症で苦しむ人を救う事が目的です。 うつサラ君チャンネル(毎週水、金、日)更新 https://www.youtube.com/channel/UCk45WHrM6XIHgwejSm1lDYA

記事一覧

今を生きよう

はい!!うつサラ君です。 今日は今を生きようというテーマで書いていこうと思います。 僕から皆さんに言いたいのはこの2つです。 「過去を見ない」と「今できる事を一生懸…

心と身体の関係

はい!どうもうつサラ君です。 今晩は心と身体の関係について書いていこうと思います。 1章 心の状態が悪い時の体重 心が落ち込んでいる時に短期間で体重が急に落ちてし…

休職中の過ごし方

はい!!うつサラ君です。 今日は休職中の過ごし方という内容で書いていこうと思います。 「休職した理由をゆっくり考える事」と「今後休まないためにどうするか考える」と…

うつ病で重大な決断をしない

はい!!うつサラ君です。 今日はうつ病で重大な決断をしないという内容で書いていこうと思います。 僕がうつ病になった時に、自分の生活、自分が明日生きていくために一生…

しんどい時に聞いて欲しい事

はい!!うつサラ君です。 今日のテーマはしんどい時に聞いてほしい事という内容で書いていこうと思います。 日常生活で嫌な事が続く時ってありませんか。 基本的に起きて…

人生に2回目は無い

はい!!うつサラ君です。今日は人生に 2 回目は無いというテーマ で書いていこうと思います。 今日僕から皆さんに言いたいの「過去を乗り越える」と「行動し続ける」です…

自分は他人になれない

今日は、自分は他人になれない、ならなくていいというテーマで書いていこうと思います。 自分と他人を比較することで、落ち込む人、無意識に自分が他人よりも劣っているこ…

うつ病にかかったらやるべき事3選

今日はうつ病にかかったらやるべき事3選ということで書いていきたいと思います。 1章 休職会社勤めでよくあるパターンはうつ病になったので会社を辞めてしまうパターンで…

通勤時の拒否反応

今日の内容は僕が通勤時に出た拒否反応について書きたいと思います。 これは僕がうつ病の診断が出る直前に起きていた事になります。このnoteを見て同じような状態になって…

しんどい時に読んで欲しいnote

今日はしんどい時に読んで欲しいnoteという内容で書いていこうと思います。 自分の日常生活で嫌な事が続く時ってありますよね。 基本的に起きてほしくない事が次々と起こっ…

うつ病になりやすい性格

今日はうつ病になりやすい性格について書いていきます。 1章 理想が高すぎる 仕事をする際に理想を高く持ちすぎている人はいませんか。自分の技量のはるか上を目標にして…

うつ病チェックリスト

うつ病のチェックリストという内容で説明していこうと思います。 僕がうつ病になった時に、チェックリストを作成しました。皆さんも自分のチェックリストを作成するのに参…

気持ちが落ちる前に見て欲しいnote

今日は気持ちが落ちる前に見て欲しいnoteという内容で書いていこうと思います。 1章 現状の把握 皆さんは大切な人が亡くなった時、上司に怒られた時、未来に対しての不安…

うつ病になったらできなくなること

今日はうつ病になったらできなくなることという内容で書いていこうと思います。 1章 食事 最初にうつ病にかかってしまうと食欲がなくなってしまいます。 人生の8割ぐらい…

日曜日の心の持ち方

今日は日曜日の心の持ち方という内容で書いていこうと思います。 日曜日の夜になると明日から仕事という事実に気持ちが沈んでしまう人がいると思います。それはとても自然…

うつ病は甘えじゃない

今日はうつ病は甘えじゃないというテーマで書いていこうと思います。 このテーマはうつ病になっている方、またうつ病かもしれないという方には読んで欲しい内容となってい…

今を生きよう

今を生きよう

はい!!うつサラ君です。
今日は今を生きようというテーマで書いていこうと思います。
僕から皆さんに言いたいのはこの2つです。
「過去を見ない」と「今できる事を一生懸命する」です。

1章 過去を見ない

過去を見ても今が変わることはないと思います。過去の失敗があるから自分の今の行動が制限されていることがあるんじゃないでしょうか。今まで自分がやってきたことが報われなかった過去があり、今回のチャレンジ

もっとみる
心と身体の関係

心と身体の関係

はい!どうもうつサラ君です。
今晩は心と身体の関係について書いていこうと思います。

1章 心の状態が悪い時の体重

心が落ち込んでいる時に短期間で体重が急に落ちてしまった方、それとは反対に自分の体重が急激に増えてしまう方いませんか?僕は急激に落ちてしまうタイプです。このように人それぞれの体重の変化があると思いますので自分がどちらのタイプかを知っておく必要があります。

2章 体調を壊している時の

もっとみる
休職中の過ごし方

休職中の過ごし方

はい!!うつサラ君です。
今日は休職中の過ごし方という内容で書いていこうと思います。
「休職した理由をゆっくり考える事」と「今後休まないためにどうするか考える」というこの2つが休職中にやるべき僕の考えです。実際に僕がうつ病を発症した時に休職した時は正直何も考えることができなく、自分の仕事での無力さや申し訳なさがいっぱいでずっとぼーっと考えているか考えていないかわからないような顔をしていました。休職

もっとみる
うつ病で重大な決断をしない

うつ病で重大な決断をしない

はい!!うつサラ君です。
今日はうつ病で重大な決断をしないという内容で書いていこうと思います。
僕がうつ病になった時に、自分の生活、自分が明日生きていくために一生懸命になってしまい、自分の周りにいる人や家族などに冷たく接してしまい、自己中心的な態度を取ってしまうことが多くなりました。その際に、相手からの意見をちゃんと聞かずにすぐに即答をしてしまう事は多くありました。その場を早く終わらせたいためにと

もっとみる
しんどい時に聞いて欲しい事

しんどい時に聞いて欲しい事

はい!!うつサラ君です。
今日のテーマはしんどい時に聞いてほしい事という内容で書いていこうと思います。
日常生活で嫌な事が続く時ってありませんか。
基本的に起きて欲しくない事は続くものです。そういう経験をしたことは誰しもあると思います。その時に自分の気持ちも落ちてしまい、自分だけの力で立ち直ることができないような場合は、「人の力を借りること」と「その場から逃げること」をやって欲しいと思います。

もっとみる
人生に2回目は無い

人生に2回目は無い

はい!!うつサラ君です。今日は人生に 2 回目は無いというテーマ で書いていこうと思います。
今日僕から皆さんに言いたいの「過去を乗り越える」と「行動し続ける」です。
1章ずつ分けて説明していきます。

1章 過去を乗り越える

まずは、過去を乗り越えるです。今まで生きてきた中で後悔が無い人なんていないと思います。あの時にしておけばよかった事なんて山のようにあると思います。後悔の中でもやってしま

もっとみる
自分は他人になれない

自分は他人になれない

今日は、自分は他人になれない、ならなくていいというテーマで書いていこうと思います。
自分と他人を比較することで、落ち込む人、無意識に自分が他人よりも劣っていることを感じて気持ちが沈んでしまう人に向けて書いていきます。
僕は気持ちが沈んでしまう時は特にこの自分と他人との比較を行う思考になることがほとんどです。自分より後輩が仕事ができているように感じる事や、ニュースを見て自分よりも年齢が低い人達が自分

もっとみる
うつ病にかかったらやるべき事3選

うつ病にかかったらやるべき事3選

今日はうつ病にかかったらやるべき事3選ということで書いていきたいと思います。

1章 休職会社勤めでよくあるパターンはうつ病になったので会社を辞めてしまうパターンですね。明らかにブロック企業でこれ以上勤めていても未来がいな場合は辞めることも考えられると思います。
しかし、それ以外は休職という選択を取って欲しいです。会社をいきなり辞めるのではなく、会社に席を置きながら仕事復帰をするために休むことです

もっとみる
通勤時の拒否反応

通勤時の拒否反応

今日の内容は僕が通勤時に出た拒否反応について書きたいと思います。
これは僕がうつ病の診断が出る直前に起きていた事になります。このnoteを見て同じような状態になっている方がいたらメンタルクリニックに行くことを考えてください。自分の身体を自分で守る。その判断の一つになれば嬉しいと思います。
当時、僕は電車で通勤していました。ほとんどの社会人の皆さんは電車での通勤が多いと思います。
僕がいつも乗る電車

もっとみる
しんどい時に読んで欲しいnote

しんどい時に読んで欲しいnote

今日はしんどい時に読んで欲しいnoteという内容で書いていこうと思います。
自分の日常生活で嫌な事が続く時ってありますよね。
基本的に起きてほしくない事が次々と起こっていきますよね。
そういう経験をしたことは誰にもあると思います。その時に自分の気持ちも落ちてしまい、自分だけの力で立ち直ることができないような場合は、人の力を借りることとその場から逃げることをやって欲しいと思います。
まず、人の力を借

もっとみる
うつ病になりやすい性格

うつ病になりやすい性格

今日はうつ病になりやすい性格について書いていきます。

1章 理想が高すぎる
仕事をする際に理想を高く持ちすぎている人はいませんか。自分の技量のはるか上を目標にしてガンガンやってやろうと思っている方も多いと思います。この考えを持っていると実際に現実と理想の間でもがき苦しむことになります。やる気、自分のモチベーションはこんなにも高いのに実力が追い付いてこない。
なんでだ?こんなにやっているのに!!と

もっとみる

うつ病チェックリスト

うつ病のチェックリストという内容で説明していこうと思います。
僕がうつ病になった時に、チェックリストを作成しました。皆さんも自分のチェックリストを作成するのに参考にしてもらえればと思います。

1章 身体のチェックリスト①口臭がきつくなる

これは極度のストレス状態が続くと僕は起きてしまう症状です。特に、忙しすぎてご飯もろくに食べれていない時には口臭がきつくなります。歯ブラシをしたら治るとかの問題

もっとみる
気持ちが落ちる前に見て欲しいnote

気持ちが落ちる前に見て欲しいnote

今日は気持ちが落ちる前に見て欲しいnoteという内容で書いていこうと思います。

1章 現状の把握
皆さんは大切な人が亡くなった時、上司に怒られた時、未来に対しての不安などがよぎった時などに気持ちが落ち込みませんか。
特に、うつ病になったことがある方。気持ちを通常時に戻すのがなかなか難しい方は、数日間気持ちが落ちる可能性があるかを自分で考えてみましょう。
僕も上司に怒られたとき、大事なプレゼンがあ

もっとみる
うつ病になったらできなくなること

うつ病になったらできなくなること

今日はうつ病になったらできなくなることという内容で書いていこうと思います。

1章 食事
最初にうつ病にかかってしまうと食欲がなくなってしまいます。
人生の8割ぐらいの幸福を食事で得てる僕でもうつ病になった際には食欲がなくて食べれなくなってしまいました。
ラーメン、焼き肉の写真やテレビを見るだけでも気持ち悪くなってしまい。食べ物が喉を通らない日々が続きました。当然のことながら、食事を食べないとまず

もっとみる
日曜日の心の持ち方

日曜日の心の持ち方

今日は日曜日の心の持ち方という内容で書いていこうと思います。
日曜日の夜になると明日から仕事という事実に気持ちが沈んでしまう人がいると思います。それはとても自然な事なので「今日もこの気持ちきたか」ぐらいで考えましょう。

1章 不安
日曜日の夜になると明日から仕事ということで不安になり、寝る時間が遅くなってしまい睡眠時間が短くなります。不安になるメカニズムを整理してみましょう。
①自分が楽しみにし

もっとみる
うつ病は甘えじゃない

うつ病は甘えじゃない

今日はうつ病は甘えじゃないというテーマで書いていこうと思います。
このテーマはうつ病になっている方、またうつ病かもしれないという方には読んで欲しい内容となっています。

1章 会社での出来事「うつ病なんか甘えだろ、それを言えば仕事休めると思っているの?」という言葉をうつ病になる前に上司や同僚から言われました。誰も甘えている訳でもなければ嘘をついているわけでもない。確かに、ほとんどの人がうつ病にはな

もっとみる