マガジンのカバー画像

転職Tips

13
運営しているクリエイター

記事一覧

【転職エントリ】Googleに入社します

【転職エントリ】Googleに入社します

はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。

この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。

 自分にとって大きな転機であったのと、とても

もっとみる

「大学2年で就職ややりたいことがみつかりません」に答えました。

※水曜日は質問に答えています。

【質問】

私は今四年制大学の二年です。

ですがまだ、どんな就職先がいいとか、やりたいことがイマイチ見つかりません。

なので資格の勉強さえもせず、夏休みをぐーたらに過ごしてしまいました…。家の中にいても発見はないのに。

同級生は学校のプログラムで海外の企業訪問をしたり、自主的に海外ボランティアしたりしていた子もいました。インターンシップに参加していた子ももち

もっとみる
「自己投資」の本質

「自己投資」の本質

今や経営者となった先輩と資金繰りや調達の話をしていたとき、ぽろっと先輩の口からでたこのセリフがとても印象的でした。

「まあ、1,000万くらいの借金なら自分で返せるしな。」

サラリーマンだったころは、いつも月末になるとお金がないと言っては安いお酒を飲みながら一緒に事業の話をしていたので、数年でここまで人は変わるのか!と衝撃を受けた一言です。

普通の感覚であれば、1,000万円の借金なんて家を

もっとみる
「深める/広げる/育てる」の3つの層で活動していく。

「深める/広げる/育てる」の3つの層で活動していく。

2017年3月7日

(火曜日は「教えること/研究すること」のトピックで書いています)

自分の勉強や研究を考えるときに次の3つの層を考えるとよいのかなと思っています。

1. 深める
  自分の専門を深めていく。その専門に特化する。
  専門と自分の興味のベクトルを合わせる。

2. 広げる
  自分の専門とそれ以外の領域やトピックを組み合わせる。
  意味のあるニッチ(隙間)、ニーズのあるニッ

もっとみる
自分の努力が足りないことを圧倒的に痛感できる5冊

自分の努力が足りないことを圧倒的に痛感できる5冊

漫画「はじめの一歩」に出てくるジムの会長・鴨川がこう言っていました。

「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる」

これを頭ではわかってる一方で僕といえばすぐ怠けます。

週2で行くと決めたジムも3週間行ってません
英語の勉強しようとスマホを開けばいつのまにかDr.マリオやってます

こんな僕ですが、さすがに怠けすぎだなと思ったときにやることが一つあ

もっとみる
偏差値が低い大学の学生向けに、就活のことを話してと言われたから作った資料(2016年)

偏差値が低い大学の学生向けに、就活のことを話してと言われたから作った資料(2016年)

なんかでてきた。スライド毎回オリジナルでつくってるから、これブログにアップしておこう。いろいろあるぞ。

「俺わたしこんなに頑張ってるのになんであいつが!」と社内で相対評価をし始めたら終わりの始まりですよ

「俺わたしこんなに頑張ってるのになんであいつが!」と社内で相対評価をし始めたら終わりの始まりですよ

世はボーナスシーズンですね。

ボーナス、給与、職能、職位って、社内の噂や飲み会のネタになることが多い。ただし、「本人の」ではなく、「誰か」の、という文脈で。

「俺はこんなに頑張っているのに、なんであいつの方が給料が高いんだ!」
「あいつまじでボンクラなのに、なんで俺より役職が高いんだ!」
「新しく中途で入ってきた人に仕事教えてるの私なのにお給料が私より高いってなんなの?」

など枚挙に暇がない

もっとみる
キャリアチェンジがしたいなら、20代のうちにやっておけ

キャリアチェンジがしたいなら、20代のうちにやっておけ

当たり前の話だけど、キャリアアップ転職とキャリアチェンジ転職は違います。

新卒で制作会社に就職して、CM制作のアシスタントディレクターとして3年間の経験を積んだ人が、25~26歳で映像ディレクター職として転職をする場合はキャリアが(直接的に)つながっているし、アシスタントディレクターからディレクター職になるので、典型的なキャリアアップ転職。

でも、この人が、同じディレクターでも、「俺やっぱりW

もっとみる
バイト経験は自己資本になる

バイト経験は自己資本になる

写真の方は僕ではありません。レンポジです。

ほんとね、バイト経験ってすごく貴重だと思うんですよ。多くのバイトは、いつも自分が使っているお店やサービスを、お金を払う側ではなく、もらう側から見る視点を与えてくれます。

時給としてお金を稼ぐこと以上に、その経験こそ、もっとも貴重な財産になるんじゃないかなと。

ここで、さっと資産と資本の違いをおさらいをば。

トライバルにも数人の学生バイトがやってく

もっとみる
人たらしなスーパーゼネラリストになろう!

人たらしなスーパーゼネラリストになろう!

「◯◯のスペシャリストになりたいです!」という若い子は多いけど、「◯◯を実現するゼネラリストになりたいです!」という子はほとんどいない。

きっと、スペシャリストは手に職だから、転職もしやすいし、長くメシが食えるイメージがあるんだと思う。一方のゼネラリストは、調整役だからストレスも多いし、転職しにくそうだし、手に職がないから将来メシが食えなそうという印象があるんだろうな。

なぜ、ゼネラリストのイ

もっとみる
最近、新たに「最強J型人材」を発見した

最近、新たに「最強J型人材」を発見した

「◯◯型人材」って言葉、あるじゃないですか。

これからは専門家(I型人材)では生き残れないから、T型だ、いやπ型だ、いやいやH型だ、という具合。

最近、新たにJ型人材という新種を見つけた気がするので、簡単にご紹介。

I型人材特定領域の専門家。深さがスペシャリスト、広さがゼネラリストと考えます。

むかしは、特定領域の専門家になると、手に職で、一生食いっぱぐれがなかったので、みんなこぞって専門

もっとみる
就活・転活に使える新手法 "マーケティングトレース" とは?

就活・転活に使える新手法 "マーケティングトレース" とは?

マーケティングトレースと就活・転活
マーケター界隈では「マーケティングトレース」というものがどうやら流行っているらしい。

マーケティングトレースというのは、自分の興味のある企業をピックアップして、その企業のマーケティング活動を分析し、自分ならどんなマーケティング提案をするか考える取り組みだ。

これを初めに聞いた時、「あれ、これ就活とか転活の時に使ったら企業研究として解像度上がりそうだし、アピー

もっとみる
デザイナー志望の就活生に送る、就職の可能性がちょっと高くなるかもしれないノート

デザイナー志望の就活生に送る、就職の可能性がちょっと高くなるかもしれないノート

アプリのデザイナーになりたい人に今回は私が大手IT企業でデザイナーの新卒採用を担当し、実際に幾度も面接官をした時に感じた"通る就活生"と"通らない就活生"の差について記してみようと思います。
新卒・就活生を対象にした話ではありますが、転職時にも通ずるところはあるかと思います。
基本、アプリを主体としたビジネスを展開している企業での話になります。

では伝えたいことから書きます、"通る就活生"と"通

もっとみる