マガジンのカバー画像

テュル活マガジン

726
テュル活とは、テュルク的活動のこと。「日常に、ほんの少しテュルクがあると、少しだけ幸福感が増す。」という趣旨でやっている、趣味と実益を兼ねたライフスタイルともいえましょう。 こ…
運営しているクリエイター

#日記

【研究日誌】歩いて考えてくたびれる一日

【研究日誌】歩いて考えてくたびれる一日

今日は朝から2つオンラインの仕事を終えて、その後例の10000歩クリアにむけて外を歩いてきました。

途中の景色、地元民ということを差し引いてもなかなかによいものです。サングラス越しだと視界にはなおきれいに映ります。
扉の写真がその途中の景色の一旦なのですが、方角的にもトルコあたりを向いている…はず(たぶん)。

あのずっと向こう、10000キロ先にかつてしばらく滞在しておったのだなあ…などと考え

もっとみる
遠征を終えて、ホームに戻る

遠征を終えて、ホームに戻る

21日から始まった東京→福岡の出張と研修を終えまして、今日ようやく長崎に戻りました。テュルク諸語研究と言語ドキュメンテーションの勉強の機会を与えてもらいまして、疲れましたが大変有意義で刺激的な9日間となりました。

関係各位に心よりお礼申し上げます。おかげで、来年以降やりたいことがたくさん出てきました。とりあえずはこのアノテーションツールをある程度使いこなせるようになりたいですね…。

自分で実際

もっとみる
昔「自炊」した本たちに再会するの巻

昔「自炊」した本たちに再会するの巻

大阪時代にもずいぶん本は買ったのですが、一時期所蔵の保持が苦しくなった時代があり、電子化するといいよということで大量にスキャンして電子化したことがありました。

当時は紙の本を裁断したのちにスキャンして電子化することを「自炊する」と言っていたものですが(今もまだ通じます?)、たしか300冊くらいはそうやって電子化したように記憶しています。

その後、それらの電子データにもずいぶんアクセスしていない

もっとみる
年末ですが、練習問題を改良しよう

年末ですが、練習問題を改良しよう

そんなわけで絶賛語学書作成中の2022年年末となりましたが、今こうやって夏に使ったアゼルバイジャン語教科書の練習問題を見ると、ちょっと工夫がないなと我ながら反省してしまいます。

「次の文をアゼルバイジャン語に直しなさい」とか、その逆で「以下のアゼルバイジャン語を和訳しなさい」とか。時間の制約があったので仕方なかったとはいえ、今後同教科書をほかの人にも使ってもらおうということであれば、今のうちに手

もっとみる
どうやら、弊オフィス秘蔵のチャイグラスを出す季節が来たようだな…?

どうやら、弊オフィス秘蔵のチャイグラスを出す季節が来たようだな…?

朝晩の寒暖の差があまりにすごくて、ここはアンカラだったっけ?と一瞬思うくらいには寒い時期が迫ってきたようです。みなさまもどうか風邪などひかれませんように。

最近はもっぱら、Instagramの更新というか開拓というか、手探りで投稿しているところ。ある種の宣伝活動だと思って、最近は少しそちらのほうにも時間をかけまして、いろんな方のアカウントをフォローしたり、ほかの人の写真の撮り方を見てうなっている

もっとみる
4万3千円奪還作戦(1)

4万3千円奪還作戦(1)

例のThe Turkic Languages (2nd edition)が紙版で到着するのを、2週間ほど前からそれはそれは楽しみにしていました。同時に、一抹の不安がありました。万が一にも、旧版が届いてしまったら?

というのは、『ノルウェー語のしくみ』を新版で買うときに、旧版を送り付けてこられたということをつい最近経験したばっかりだったのですよね。ISBNもぜんぜん違うもんをこうやって送ってくるっ

もっとみる
長すぎて短すぎる、非日常の東京

長すぎて短すぎる、非日常の東京

今回の東京での業務にかかる、全日程で4週間ほどの滞在も残すところあと1週間を切りました。

来週の今頃は地元、長崎に戻っているのだと思うと、研修中はなんという苦行かと思うばかりでしたが、早く感じるといえば早く感じる、そんな感想を持ちます。

肝心の研修のほうは、作った教科書が各種の穴だらけだということが判明しましたし、自分がアゼルバイジャン語のことでわかっていないことが多すぎたということも露呈しま

もっとみる
【トルコ語文法】 van Schaaik (2020): 東京で読みたかった本はこれです

【トルコ語文法】 van Schaaik (2020): 東京で読みたかった本はこれです

ということで研修前の週末、ようやく午後から少し手が空いたので、念願の図書館訪問ができました。多少作業させてもらおうとも思ったのですが、まさかのPCのマウスを忘れてきて操作ができず(タッチパッドもなぜか動かなかったのですね…)。またも物忘れのひどい私、本領発揮の一瞬であります。昨日は財布をなくしかけたし(結局すぐ見つかったんですが)。都会で生きていく適性があまりないのかもしれませんね…ヤバいな我なが

もっとみる
目の前に図書館あれど、今日はギヴ

目の前に図書館あれど、今日はギヴ

そんなわけで昨日に東京入りしておりまして、今日は自分ともう一人の講師の先生のこちらでの滞在に必要な生活必需品の買い出しに走り回っておりました。

しかし、体力はだいぶ作ってきたというか、向上させてきたつもりではいたのですが。いざこちらに来てみますと、無事に現地からの先生をお迎えして安心したのか、それとも東京に自分が来ていることでなにか安心したのかどうなのか。

とにかく昼過ぎくらいから体力の限界を

もっとみる
ついにまたアンカラ時代の盟友が旅立つ

ついにまたアンカラ時代の盟友が旅立つ

昨日のこと。MacBookAirがどうやら昇天なさった模様で、立ち上がりから起動しなくなってしまいました。

いやあこれは…修理を依頼すればあるいは、とは思うのですが、これ以上ここにお金をかけるのもコスト的にどうなのか、というところで悩んでいます。

とはいえ、Mac機じたいは仕事で引き続き使いたいとも思うので…買い換えたほうがいいのでしょうかどうでしょうか(先立つものがない説もワンチャンありまし

もっとみる
【テュル活】日曜日の読書はイイ

【テュル活】日曜日の読書はイイ

5月に身内の不幸がありまして、今日くらいまで毎週日曜日はなんだかんだと法要関係で追われていたところでした。

ようやくそこが一段落ついたこと、また先日来苦しんでいたとある原稿がひとまず一段落したということで、今日は少し落ち着いた日曜日を久しぶりに迎えた次第です。こんな日は、テュル活に限るでしょ…

今日もここ数か月、ずっと気になっているイランについての情報収集。

例によって言語に関連する章を読ん

もっとみる
大学の図書館はやはりイイですね

大学の図書館はやはりイイですね

そんなわけで今回の東京遠征。トルコ語研究者との面会・打ち合わせと、図書館での資料収集という目的を無事果たせました。

自分の研究テーマで重複するところがありまして、かねがねお会いして話を伺ってみたいと思っていた先生が、今年日本に来られていたのですが、なんと近々帰られる(もっと長くご滞在なさると思っていたのです!)ということで、いろいろな方のご厚意で、急転直下というか電光石火というか、今回の遠征が急

もっとみる
ハードカヴァー、ハードがすぎるゼ

ハードカヴァー、ハードがすぎるゼ

身内のことでいろいろと動き回る日が続いている昨今ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今日はテュル活のお話を一つ。先日とある方から、この本セカンド・エディションになってますがお持ちですかという話になりまして…

この本は以前Routledgeから1998年に出版された、テュルク諸語の概説についての専門書なのですが、20年以上経過しているということもあって、どうも執筆陣も大幅に入れ替わってい

もっとみる
5月17日の雑記

5月17日の雑記

そろそろパスポートを更新しなければなりませんで、来月くらいには長崎で更新の手続きに行くことになりそうです。2012年に今のパスポートに切り替えたときには、その10年でこれほど多く、国境を行き来することがかなうとは思ってもいませんでした。

トルコには5年ほど滞在することにもなりましたから、その間日本と10回以上は往復していると思いますし、アゼルバイジャンも数回渡航する機会がありました。

トルコに

もっとみる