マガジンのカバー画像

TSUKURU未来研究所|みらけん

80
TSUKURU未来研究所メンバーが自由気ままに書いています。 ぜひお楽しみください!
運営しているクリエイター

#オンラインイベント

【SDGs議論メシ】12月の開催告知と11月イベント振り返り|オンラインコミュニティを一緒に作ろう!【学生必見】

【SDGs議論メシ】12月の開催告知と11月イベント振り返り|オンラインコミュニティを一緒に作ろう!【学生必見】

皆さんこんにちは!SDGs議論メシのメンバーであるももすけです。

SDGs議論メシとは、”一人ひとりが「自分なりのSDGs」を持つ”というコンセプトでイベントを運営しているオンラインコミュニティ。

ひとりの「問い」をみんなで「育む」SDGs議論メシを開催しています!

TSUKURU SDGs議論メシについて、より詳しく見てみたい方はこちらから↓

今回は、そんなSDGs議論メシの

をお伝え

もっとみる
TSUKURU SDGs NIGHT 「学生駆け込み寺Vol.1」~続編~

TSUKURU SDGs NIGHT 「学生駆け込み寺Vol.1」~続編~

TSUKURUの学生限定オンラインディスカッションの場「学生駆け込み寺」の続編です。
今回は前回の記事に載せきれなかった裏話や、参加者のお悩みとそれに対する山本さんのアドバイスを一挙ご紹介!

本シリーズの記事はこちら↓

気になる目次を見つけた方、ぜひその項目だけでも読んでいってください。
今回も山本さんの的確なアドバイスが満載です~

1.SNSとの付き合い方参加者)私の周りでSNSをやってる

もっとみる
【未来が広がる読書術を伝授!】選書マエストロによる本のお悩み相談室

【未来が広がる読書術を伝授!】選書マエストロによる本のお悩み相談室

テーマ別に展開しているオンラインイベント『TSUKURU SDGs NIGHT』。
今回は”選書マエストロ”こと川上洋平さんがパーソナリティを務める「読書の極意101(いちまるいち)」第2回です!

book pick orchestra代表で選書のプロとしてご活躍中の川上さん。
前回のイベントでは、読書の価値観が変わるような、本とのつき合い方の多様性を伝えてくださいました。

今回のテーマは「自

もっとみる
【読書への価値観が変わる!】選書マエストロによる本のお悩み相談室

【読書への価値観が変わる!】選書マエストロによる本のお悩み相談室

皆さま、「読書」はお好きでしょうか?

読書の秋、とはいえ

「読書は好きだけど、読みたいものが見つからない」
「本はたくさん読みたいけど、長続きしない」
「読書する時間がなくて悩んでいる」

等々、悩みは色々あるかもしれません。

最近TSUKURUでは、読書を楽しみたい方にぴったりのオンラインイベント

この道17年のベテラン「選書マエストロ※」の川上洋平氏による【読書の極意101】シリーズ第

もっとみる
TSUKURU SDGs NIGHT「学生限定駆け込み寺」開校しました!!

TSUKURU SDGs NIGHT「学生限定駆け込み寺」開校しました!!

今回のTSUKURU SDGs NIGHT(TSUKURUが定期的に開催しているオンラインイベント)では、『自己実現の重要性~個性を生かして楽しいを仕事に~』と題して、これから社会に出ていく学生からのお悩みに応える「学生限定駆け込み寺」を開きました。

そんな駆け込み寺の先生を務めるのは、元SONYの山本吉輝さん。
第3回のSDGs NIGHTのゲストとしてお越しいただいてから、その人柄が反響を呼

もっとみる
日本で持続可能性はなぜ普及しないのか 2人の凄腕経営者に聞いてみた!!

日本で持続可能性はなぜ普及しないのか 2人の凄腕経営者に聞いてみた!!

こんにちは!
約1ヶ月間のリニューアル期間をいただきまして、TSUKURU SDGs NIGHTが帰ってまいりました!

TSUKURU SDGS NIGHTとは?
今年6月に開始した本イベントは様々なゲストの方々をお呼びして、SDGsを中心とした事業開発や経営、また日常生活に関しての課題や可能性を、参加者の皆様を含めた【議論形式】で深掘りしていくディスカッションイベントです!
参加をご希望の方は

もっとみる
TSUKURU presents!!老舗企業のイノベーション会議〜第3回フィナーレ〜

TSUKURU presents!!老舗企業のイノベーション会議〜第3回フィナーレ〜

みなさん、自粛明けおめでとうございます。
一旦、新型ウイルスは収まった状態と理解したらいいのでしょうか。
不安定な状況ではありますが、健康第一です。
ご縁ある皆様共々、健康で居られる環境をつくれれば本望です。

弊社では、5月30日(土)に3回限りのシリーズ企画である
「TSUKURU presents!!老舗企業のイノベーション会議」を終了しました。

過去2回については、ご参考として、宜しけれ

もっとみる
Z世代コミュニティ『みらけん』の半年間を振り返る【前編】

Z世代コミュニティ『みらけん』の半年間を振り返る【前編】

皆さんこんにちは、TSUKURU未来研究所オンラインサロン運営メンバーのももすけです!

2021年10月からメンバーとして関わらせていただくなかで、みらけんは良い意味で変わってきているなと感じています。

10月からグラレコでみらけんのサービスの過程を見える化してきたので、今回は皆さんと一緒に振り返りをしつつ

みらけんの今後の展開についても考察していけたら嬉しいです♪

今回は【前編】というこ

もっとみる
【Z世代サロンみらけん】3月活動報告&4月イベント告知|学生必見!

【Z世代サロンみらけん】3月活動報告&4月イベント告知|学生必見!

皆さんこんにちは、オンラインサロン運営メンバーのももすけです!

4月に入り、新しい出会いと春の暖かさを感じ

ワクワクすることも多いのではないでしょうか。

さて、Z世代向けのオンラインサロンTSUKURU未来研究所(以下、みらけん)では

より皆さんとの繋がりやご縁を大切にしていくために動き出しています!

そのご報告と4月以降のみらけんについて、上記のグラレコをもとに↑

ぜひ皆さんに共有さ

もっとみる
SDGs事業家とビジネスコンサルタントのここだけでしか聞けないぶっちゃけ話

SDGs事業家とビジネスコンサルタントのここだけでしか聞けないぶっちゃけ話

みなさんはラジオは聞きますか?以前はラジオ離れといわれていた時代もあったようですが、最近はスマホでラジオを聴けるようになり、より身近なものに戻りつつあるようです。

TSUKURUではそんなラジオ感覚で参加できるオンラインイベントを隔週月曜夜に開催しています。

ラジオパーソナリティーは弊社代表の辻吉彦と、
コクヨにて働き方改革を推進され、現在はコクヨに在籍しながら、SSIN(Sakamoto S

もっとみる
【未来研究レポート♯1】大学生が『生きる』ということについて考えてみました

【未来研究レポート♯1】大学生が『生きる』ということについて考えてみました

はじめまして!TSUKURU未来研究所メンバーのゆみちょうです。

私は今年、神戸大学に入学しました。
いま、TSUKURU株式会社で長期インターンをさせて頂いてます。趣味はバスケ、しぇからしかでラーメンを食べることです。

僕の自己紹介はこちら。
 ↓  ↓  ↓  

早速ではありますが、本題に移りたいと思います。

『生きる』って何?みなさんは、自分が何のために生きているか考えたことがありま

もっとみる