マガジンのカバー画像

はじめましてのnote

21
自己紹介代わりに私がどのような人間か分かる、少し頑張って書いたnote集です。
運営しているクリエイター

記事一覧

いくつもある愛が尊いから泣いてしまう—SideM8th DAY2レポ

いくつもある愛が尊いから泣いてしまう—SideM8th DAY2レポ

前置きなどはday1レポに書いているので、もしまだ読んでいない方はday1レポを読まれることをおすすめします。なんか評判らしいので。読んでくださった方はありがとうございます。

ライブもday1を終えて、day2。
開場時間は16時なのに、私は朝5時半に起き7時半にホテルを出ていた。カレーパンを食べるためだ。

今回の8thライブでは、カレーが大好きなアイドル・天ヶ瀬冬馬さんのプロデュースするカレ

もっとみる
未来が絶対そこにあるから嬉しいのだ-SideM8thDAY1レポ

未来が絶対そこにあるから嬉しいのだ-SideM8thDAY1レポ

10月28日・29日にわたって横浜・Kアリーナで開催されたIDOLM@STERSideM 8TH STAGE〜ALL H@NDS TOGETHER〜に参加してきた。両日。両日現地!!

本当に本当に本当に素晴らしかったため、1日目と2日目の記憶を掘り起こしながらライブレポを書きたい。あの感動を何一つ忘れたくないから早く書いてしまわないといけないのに、冷静に文字を打てるようになるまで丸一日かかった。

もっとみる
2023/10/14 アイドルマスターミリオンライブ!のアニメを絶対見てください

2023/10/14 アイドルマスターミリオンライブ!のアニメを絶対見てください

アイドルマスターミリオンライブ!のアニメを絶対見てください!

言いたいことをそのまま打ち込んだらやけに発音の楽しい言葉になった。ちょっと試しに口に出してみてください。

アイドル/マスター/ミリオン/ライブ!の/アニメを/絶対/見てください

「日本人は7音や5音の言葉を発音しやすい」というのは有名な話だが、私は4音の言葉もだいぶ発音しやすいと思っている。
三三七拍子も、三三七とは言うものの実

もっとみる

文章が書けます

久しぶりにnoteを開いた。前回の更新が6月14日、約4ヶ月ぶりである。

前回の更新日は、私の就職活動における最後の面接の日だった。
今年の1月に就職活動を本格的に始めてから6月の半ばまで、ずっとエントリーシートを書いたり面接を受けたりテストを受けたりと忙しない日々を送っていた。それが全て終わったのが、最終更新日の6月14日。
このnoteも就職活動の一環として始めたもので、「文章が書けます」と

もっとみる
【短編小説】カンパネルラと、

【短編小説】カンパネルラと、

「では、今日はここまでです。配ったプリントが宿題なので、明日の朝までに係の人に提出してください。それとずっと言ってるけど、月曜に漢字のテストをするから今のうちに復習しといてね。じゃあ、委員長さん号令」
「きりつ」
 かんなのクラスの委員長の声は小さい。いつも、決まりが悪いときに言い訳をするみたいな声で号令を掛ける。それは号令とは言わないんじゃないのとかんなはいつも思うけれど、一学期のはじめに手を挙

もっとみる
【展覧会レポ】ミュシャ展-マルチ・アーティストの先駆者- 美しくデカく、ドキドキする

【展覧会レポ】ミュシャ展-マルチ・アーティストの先駆者- 美しくデカく、ドキドキする

福岡市美術館にて開催中のミュシャ展に行った。

アルフォンス・ミュシャはアール・ヌーヴォー期を代表する画家・デザイナーだ。その人気は高く、あまり絵画や芸術に詳しくないが見たことならあるという人もいるだろう。

私もミュシャは好きだ。かなり好き。いつまでも眺めていたくなるような美しさがある。

アール・ヌーヴォーは19世紀末から20世紀に流行した美術運動で、植物などの有機物や曲線美をモチーフとした装

もっとみる
2023/04/21 丁寧に生き言葉をつむぐ

2023/04/21 丁寧に生き言葉をつむぐ

無事、大阪に到着した。時間にかなり余裕を持って行動したので時間通りに大阪に着けた。安心。それはそれとしていろいろハプニングはあったものの、早め早めの行動を心掛けていたためになんとかなった。
詳細は割愛したい。もうこれ以上恥を上塗りしたくないのだ、私は。

一人で大阪に行くのはこれで三度目になる。1回目は去年の夏、2回目は今月の頭。まさか1ヶ月に2回も大阪に行くことになるとは思わなかった。

大阪に

もっとみる
2023/04/12 Chat・ゴーストライター・GPT

2023/04/12 Chat・ゴーストライター・GPT

クソデカ「異次元」のサムネ、面白いな。

ChatGPTがものすごいことになっている。対話型AIで、どんな質問にも流暢な日本語で返してくれる。プログラミングのコードを組むことも可能で、さまざまな分野に大きな影響を与えるだろうと言われている。実際、就活のESにも何度か対話型AIのトピックは登場した。まあ志望している業界が影響をモロに受ける業界だし、仕方ないと言や仕方ない。

先程のニュースのSNS投

もっとみる
2023/04/06 ピカソとその時代展と「おおきに」

2023/04/06 ピカソとその時代展と「おおきに」

昨日の分の日記を書かないまま寝落ちしていた。気付いたら朝でウケた。

昨日は大阪2日目の話を書こうと思っていたんだった。これから書きます。

まずは、国立国際美術館で開催されていた特別展「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」の感想から。

めちゃくちゃ良かったー!
表題にもある通りピカソがメインなのだが、彼が影響を受けたセザンヌや、彼と交流が深かったクレーやマティス、ジャコメッ

もっとみる
2023/03/26 RRR観た!

2023/03/26 RRR観た!

やっと見た。何を見たかって、インド映画「RRR」を。見た。体験した。
ちょっとすごすぎる体験だったので、何から話せばいいのか分からない。

日本で公開される時にはもう話題を呼んでいた。観た人みな「とにかく凄いから観ろ」としか言わないので、早く観たいと思っていたら映画好きの友人が「マサラ上映に行かないか」と言う。

マサラ上映?

マサラ……?

マサラタウンは関係なく、聞けばタンバリンやマラカスな

もっとみる
2023/03/23 題名と「コピー」

2023/03/23 題名と「コピー」

今日、サークルの友人たちと久々に会って話した。現在私は就職活動に専念するためサークル活動を一旦お休みしており、そのため彼女たちと話すのは久しぶりだった。

ある友達は私のnoteを褒めてくれた。面白いと言ってくれて、純粋に嬉しかった。
私はいつも2000字弱、多い時には5000字以上もの文章を書いている。友達が書いているからという前提はあるにしろ、ショートショート一本程度の文章を毎日読んでくれてい

もっとみる
2023/03/12 力強く、忘れないで、生きていく

2023/03/12 力強く、忘れないで、生きていく

また福岡に来ている。一週間のうちにこう何度も遠出することも無いだろう。
なぜかというと、これ。

10月くらいにアーティスト・日食なつこのライブに当選していたのだった。
私はすっかりそれを忘れていて、ちょうど先週末に「なんか月曜からずっと福岡行くことになってるな」と気付いてしまったちょうどその頃に、イープラスから「チケットを受け取ってください」とメールが届いたのだ。
思わずア〜〜と変な声が出た。も

もっとみる
2023/03/09 出会いの空間と感想文

2023/03/09 出会いの空間と感想文

7時半くらいに目覚めた。ゆっくり体を起こして、今日もスーツに袖を通す。

説明会ハシゴ旅、最終日。今日参加する説明会は昼の3時半から、とゆとりのあるスケジュールだったので、せっかくなのでずっと行ってみたかった場所に行くことにした。

天神にある百貨店・岩田屋本館にある「文喫」。

私がずっと気になっていた本屋さんだ。

なんとこの本屋、入場料がかかる。平日大人は1,650円。そこそこのお値段だ。本

もっとみる
2023/03/07 優しい人

2023/03/07 優しい人

今日も書きたいことがたくさんある。

説明会はしご旅、今日は熊本にある企業の説明会に行くため新幹線に乗って熊本に行った。
昨日の反省をもとに予定よりも少し早めの新幹線に乗って、熊本へ。時間がたっぷり余ったので、個人的には熊本のシンボルであるルフィ像を見に行くことにした。

本当はもう一つのシンボルである熊本城も見に行きたかったが、時間が足りなかったのでまた今度。

県庁の大きな通り(プロムナードと

もっとみる