マガジンのカバー画像

私の拙絵や写真を使って頂いた記事集

379
みんなのフォトギャラリー(「tohrudc」で検索するとでてきます)からわたしの絵や写真を使って頂いた記事です。 使っていただき大変ありがとうございます😊
運営しているクリエイター

#エッセイ

望んだことが現実化しない理由は「割合」だった

望んだことが現実化しない理由は「割合」だった

こんにちは。
サチアレネコです。

このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。

思考は現実化する

「思考は現実化する」

この言葉を僕は信じる。
なぜなら、これまでの人生を思ったとおりに実現してきたからだ。
良いことも悪いことも。

ネガティブなことばかりを考えて生活している時には、
自分にとって良くないことが現実化していった。

良くないことの現実化によって、さらにネガ

もっとみる
June 2, 2024: School Trip to Kyushu(九州への修学旅行)

June 2, 2024: School Trip to Kyushu(九州への修学旅行)

I read articles by tohrudc-san on the blog site 'note'. They reminded me of one of my school trips. It was the one to Kyushu Island in my high school. After arriving on the island, I first went to a s

もっとみる
エッセイ

エッセイ

「意味なんかなくても」と
何度も詠ってきたはずなのに
こんなにも寂しくなるのは
意味が欲しかった証拠だろう
こんなに幸福を思い出せるのは
そこに何かがあった証拠だろう
誰も知らない場所で音を立てずに
燃え出した、僕だけの青い炎は
まだまだ消えてはくれない
小さな高温を保ったまま
どこまでも普通の毎日に
痛いくらいの熱を残し続けている
いつかまた、きみの耳に届くまで
#創作大賞2024 #エッセイ

もっとみる
梅ヶ枝餅が好き

梅ヶ枝餅が好き

太宰府には行ったことがないが、梅ヶ枝餅が好きだ。
多分お土産にもらったのが美味しくて、覚えていたのだろう。

今日もデパートの催事「パン&スイーツまつり」で、梅ヶ枝餅を買った。

時間がない中、エレベーターで7階まで上がり、のれんを探すと、あった!

デパートの催事は、話題のお店には結構な行列ができる。
それなのに、なぜか梅ヶ枝餅のお店はいつも端の方にあって、人が並んでいない印象だ。
みんな〜、梅

もっとみる
0点、評価ニ値セズ

0点、評価ニ値セズ

あーあー、早く地球滅ばないかな、いや太陽系消滅しないかな、周りの恒星2、3個巻き込んで。

一切受講料免除以外の、 #失業保険金#特別給付金制度 でも金もらわず遠縁まで #職業訓練 受けに行ってる結果が、0点。

…そ、職業訓練受けてるのよ言ってなかった?止めときゃよかったな、

グビグビグビ、知らねえのか!折れは今年でダブル二十歳だぞ!!バカヤローコノヤロー!!!

…いったい受験料の為に

もっとみる
April 30, 2024:New Experience (新しい体験)

April 30, 2024:New Experience (新しい体験)

I have recently found a new way to enjoy myself and added it to my routine. I began to add my comments on a painting that ‘tohrudc-san’ has posted every day on the blog website ‘note’. I do not know e

もっとみる
孤独はふるさとである、とニーチェは言った

孤独はふるさとである、とニーチェは言った

也哉子さんが、あさイチのプレミアムトークに出演していた。きょうは、その時のメモを元にnoteを書こう。

也哉子さんのご自宅で、エッセイを左手で原稿用紙に書いていた。すてきな窓際のカウンターテーブル、センス良すぎるインテリアと照明の明かり、そして也哉子さんの様子を、旦那さんのもっくんが撮影してくれていた。

『BLANK PAGE 空っぽを満たす旅』は、樹木希林さんと内田裕也さんをたてつづけに喪っ

もっとみる
戦隊モノも七福神も紅一点。「弁財天さん」。

戦隊モノも七福神も紅一点。「弁財天さん」。

七福神•恵比寿さんのお友達シリーズ。
今回紹介するのは、弁財天(べんざいてん)さん

インド由来の神様です。
七福神唯一の女性の神様。紅一点。

戦隊ものも紅一点

戦隊ものは、紅一点の構成から、
1984年から放送された「超電子バイオマン」で女性二人にチャレンジしてます。

が、最新の戦隊ものブンブンジャーは、女性一人。

色々試行錯誤してるんでしょうが、
やっぱり戦隊ものは男の子の受けがいいの

もっとみる
「寿老人さん」は昨今の企業ガバナンスと照らし合わせても、七福神から脱退した方がいい。

「寿老人さん」は昨今の企業ガバナンスと照らし合わせても、七福神から脱退した方がいい。

七福神•恵比寿さんのお友達シリーズ。
今回紹介するのは、寿老人(じゅろうじん)さん

中国由来の神様です。

寿老人さんの起源は、
古代中国の伝説や民間信仰から始まり、「道教」に辿りつきます。
福禄寿さんに続き、出てきました「道教」。
あらためて「道教」の説明をすると、
道教は、中国の3大宗教の一つです。
仏教、儒教、そして「道教」。
「道教」の話を詳しく知りたい人は、
中田のあっちゃんの動画で。

もっとみる
April 16, 2024: Cherry Flowers (桜の花)

April 16, 2024: Cherry Flowers (桜の花)

April is the time to enjoy cherry trees in full bloom. A lot of the trees are seen in my town, too. Among them are the two trees, which I particularly keep watching. They are always the sign to show m

もっとみる
「毘沙門天さん」は、七福神唯一の武闘派。

「毘沙門天さん」は、七福神唯一の武闘派。

七福神の恵比寿さんのお友達シリーズ。
今回紹介するのは、毘沙門天(びしゃもんてん)さん。インド由来の神様です。

七福神の中で、唯一武装した神様です。
他の七福神はだいたい笑ってますが、いかついです。

七福神の中の役割は、「はっきりと意見を言う」。
はっきりと意見を言うのが苦手な方は、 
毘沙門天さんにあやかるといいかも。

毘沙門天さんは、元々はインドの神話や伝承に登場する神で、ヒンドゥー教で

もっとみる
「福禄寿さん」は、頭がめっちゃ長〜い!

「福禄寿さん」は、頭がめっちゃ長〜い!

七福神•恵比寿さんのお友達シリーズ。
今回紹介するのは、福禄寿(ふくろくじゅ)さん
中国由来の神様です。

彼。
まじで。
頭長い!

うちの次男が生まれた時に、最後なかなか出てこれなくで、頭を「トイレすっぽん」みたいなので、
取り上げられてたんだけど、その時に変形した次男の頭みたいに、長い!
福禄寿の長い頭は、長寿を象徴するものとして理解されることがあり、彼の頭が、こんなに長いのは、長い寿命や健

もっとみる
夢見る妹と姉の巻き寿司

夢見る妹と姉の巻き寿司

20年以上前のことである。バスを待っていた。
バス停で後ろに並んでいたおじいさんとおぼしき男性が、「こっちはいつだって出ていかせられるんだからね」みたいなことをおばあさんとおぼしき女性に言い、静かに、だけどまったく穏やかではない感じで「おどして」いた。おばあさんは「そうしていただいて構いませんから」とこれまた静かに対応する。その後もずっとチクチクとおじいさんが何か言ってくるけど、バスに乗りたいから

もっとみる