マガジンのカバー画像

コーヒーと考察

54
運営しているクリエイター

#目標設定

コーヒーと考察 Vol.46 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

コーヒーと考察 Vol.46 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

遅くなってしまいましたが、今年の年初めにたてた目標10個の振り返り(10月分)をします。

10月の取り組み状況はどうだったでしょうか。

↓ちなみに9月はこんな感じでした。

それでは目標をひとつずつ確認。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

この振り返り、できていないんです。そして先月から新しい焙煎環境になったので、過去のものとデータにずれが出てきているとい

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.45 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

コーヒーと考察 Vol.45 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

年始にたてた10個の目標を毎月振り返るようにしています。

ここ数ヶ月はなかなか思うように目標に取りかかれていません。

そんな時でもこの振り返り作業は大切にしてます。

それでは振り返っていきます。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

コーヒー豆の焙煎をする身として重要な目標であるにも関わらず、振り返りができていません。

ここが自分のウィークポイントだなぁ。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.36 - 今年の目標 月イチ振り返り 3月編

コーヒーと考察 Vol.36 - 今年の目標 月イチ振り返り 3月編

昨年から一年間の目標を立てて、それを毎月振り返るようにしています。

ズボラな性格の自分が忙しない日々の中で意識的に振り返る努力をする。これが想像以上に有意義なものとなっています。

それでは、ちょっと遅れてしまいましたが3月の目標に対する取り組み状況を振り返りたいと思います。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

過去のデータからDTR(Development

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.35 - 今年の目標 月イチ振り返り 2月編

コーヒーと考察 Vol.35 - 今年の目標 月イチ振り返り 2月編

新年早々に目標を10個つくっています。

その目標を毎月振り返ることを昨年から続けています。

今年の目標はこちら↓

それでは早速振り返っていきましょう。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

先月に続き、データを使っての振り返りができていません。

↓この記事の内容がずっと引っかかっています。

具体的には過去のデータからDTR(Development Tim

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.34 今年の目標 月イチ振り返り 1月編

コーヒーと考察 Vol.34 今年の目標 月イチ振り返り 1月編

毎年はじめに目標を10個つくっています。

今回はその目標の取り組み状況を振り返るコーナー。

あっという間に過ぎゆく日々の中で、自分でやってみようと思ったことはなるべく実際に取り組んでみたい。

そのやってみたいと思ったモチベーションを維持したり、目標を思い出したりするのにこの月イチの振り返りは有効だと感じています。

それでは、振り返りしてみましょう。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.33 - 今年の目標 2023

コーヒーと考察 Vol.33 - 今年の目標 2023

2023年がはじまりました。

不思議ですよね。昨日のこの時間は紅白歌合戦をやっていたのにもう1日が過ぎてしまった。

なんだか妙に人間と時間(カレンダーを含む)について考える新年となりました。

さて、毎年その年の目標を10個つくっています。

昔聞いていたラジオのDJが目標を10個つくっている話を番組内でしていて、自分でもやってみようと思ったことがはじまりです。

10個つくるとどれかは達成で

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.31 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

コーヒーと考察 Vol.31 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

あっという間に11月も過ぎてゆきました。振り返ってみてもあんまり記憶が残っていない。それぐらいあっという間。

今年の目標(10個)に対しての自分の行動を毎月振り返っています。

さて今回はどうでしょうか。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→10月は2つしかつくれなかったブレンド。11月はなんと1つしか試せず。
正直に言いますと、11月は色々と余裕がありませんでした。結

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.29 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

コーヒーと考察 Vol.29 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

あっという間に11月になってしまいました。今年も残すところあと2ヶ月です。

さて新年に設定した今年の目標を毎月振り返るこのコーナー。ここでは毎月の目標達成状況を振り返るとともに目標自体妥当なものなのか検証しています。

それでは早速10月の振り返りです。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→9月は4種類のブレンドをつくりました。10月は2つしかつくれませんでした。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.28 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

コーヒーと考察 Vol.28 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

今年10個目標を立てました。その目標を月イチで振り返っています。

今までの人生で振り返ることはあまりしてこなかったので、こうやって定期的に振り返ることが新鮮です。

もう10月になったのが信じられません。

それでは振り返ってみます。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→9月は8月よりブレンド焙煎ができました。しかしながら、おいしいブレンドとなると話は別です。難しい。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.27 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

コーヒーと考察 Vol.27 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

今年1月に目標を10個たてました。その目標を毎月振り返るようにしています。

コーヒーに直接関係ある目標もあれば、全く関係ないものも。

果たして今年の終わりにはこれらの目標は達成できるのか。

それでは8月の振り返りです。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→8月もブレンドづくりに精は出せず。ブレンドは難しいなぁ。

と思って、過去の振り返り。そうすると意外にもおいしい

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.23 - 今年の目標 月イチ振り返り 7月編

コーヒーと考察 Vol.23 - 今年の目標 月イチ振り返り 7月編

今年に入って目標を10個つくりました。

その目標の中には毎月の振り返りも入っています。

毎月振り返ることで、モチベーションの維持、改善点を洗い出すことができます。

ただ、一度決めた目標の中で、どうしてもモチベーションが上がらないものをどうするか悩んでいます。

モチベーションが上がらず取りかかれない目標は一層の事やめてしまって、別の目標を立てた方が良いのではないかとも考えています。

そんな

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.22 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.22 - 今年の目標の月イチ振り返り

6月振り返り皆さん、こんばんは。

毎月、年初めにたてた目標の振り返りをしています。ふと6月の振り返りをしていなかったことを思い出しました。

ちょっと遅くなってしまいましたが、今回は「今年の目標の月イチ振り返り - 6月編」です。

この振り返り作業は今回を含めて6回、今年に入って行っていますが、想像していたよりも効果があります。

1番の効果は振り返ることによるモチベーションアップ。

多くの

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.16 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.16 - 今年の目標の月イチ振り返り

4月振り返り皆さん、こんばんは。4月も終わり5月となってしまいました。早いものです。

4月が終わったということで、毎月恒例の今年の目標振り返りコーナーです。1月に今年の目標を10個立てました。それを毎月振り返るようにしています。

振り返ることで、目標への意識付けをしつつ、些細な備忘録としています。

それでは、4月はどんな様子だったか10個の目標とともに振り返ってみます。

<今年の目標>1.

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.15 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.15 - 今年の目標の月イチ振り返り

3月の振り返り新年初めに立てた目標を毎月振り返ることにしています。

今年3回目の振り返り。

今までの人生で振り返ってどうこう正直してこなかったので、振り返ること自体が新鮮そのものです。

noteを毎日書くようになってから、自分の中でいろんなことに取り組むスタミナがついたのを実感しています。

振り返りながら、前に進む。

ゆっくり、時に立ち止まったりしながら。

3月もあっという間でした。

もっとみる