見出し画像

コーヒーと考察 Vol.31 - 今年の目標 月イチ振り返り 11月編

あっという間に11月も過ぎてゆきました。振り返ってみてもあんまり記憶が残っていない。それぐらいあっという間。

今年の目標(10個)に対しての自分の行動を毎月振り返っています。

さて今回はどうでしょうか。

<今年の目標>

1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる

→10月は2つしかつくれなかったブレンド。11月はなんと1つしか試せず。
正直に言いますと、11月は色々と余裕がありませんでした。結果、この目標のことも頭からすっかりと、、、

2. 日本中の自家焙煎店のブレンド研究

→自分でコーヒー豆を焙煎する量が多かったため、市販のコーヒー豆を買うことが11月はありませんでした。

なかなかこの目標も進まずちょっと残念。でもそんな時もある!

3. 月1で振り返りを行う

→この月1振り返りはずっと続けています。しかしながら、振り返っても生かせないことが多く、ちょっと気持ちが落ちてしまいます。

でもあんまり気にしすぎないように努めています。気にしすぎると苦しくなってしまう。

4. 白ワイン・クラフトビールを飲み比べる

→白ワインはめっきり飲む機会が減ってしまいましたが、クラフトビールは色々と試せています。何もノルマがある訳ではありません。自分の心の赴くままに飲みたいと思ったものを飲む。楽しむ。

5. ブログを開設する

→結局この目標に対してまだ何も動いていません。これは自分の中のモチベーションの問題。12月で自分の気持ちが向くかどうか。

6. 日記に日々の記録を残す

→毎日ではないのですが、なるべく手帳にメモをするようにしています。スマホに日々のメモはなんだか慣れず。

忘れないようにしたいものは後で検索もかけられるようにEvernote(今は使っている人は少ないのでしょうか?)にも記録しています。

7. ものを増やすよりも減らす

一日一捨(いちにちいっしゃ)にチャレンジ中なのですが、あろうことかものが増えている。。。ストレス発散に物欲が。

この目標も頓挫中。ああ。

8. Youtube動画2本目を作る

→動画も全然取り組めていません(笑)。
↓1作目。

9. 曲をつくる

→11月は結局1回しかギターに触れず。ここまで振り返ってみて、自分が何もできていないことに落胆してしまいそう。

10. コーヒーノキを元気にさせる

→結局コーヒーノキ の手入れも十分にできず11月も過ぎてしまいました。
霜が降りる前に屋内に退避は完了。どうなることやら。

11月の振り返りは結構キツいものがありました。というのも自分が全く活動的ではなかったから。

でもそんな時があってもいい。グデグデなときはグデグデである理由もあるはずだ。と前向きに(笑)。

さあ今月で今年も終わりだ。どんなひと月になるのやら。


<今日の誕生日>
12月5日 
リトル・リチャード
(1932 - 2020)この日生まれたアメリカ合衆国のミュージシャン、シンガーソングライター。ロックンロールの創始者の一人。

Les Nemes (1960 - )この日イギリスで生まれたベーシスト。Haircut 100のメンバー。



この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,160件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?