見出し画像

コーヒーと考察 Vol.27 - 今年の目標 月イチ振り返り 8月編

今年1月に目標を10個たてました。その目標を毎月振り返るようにしています。

コーヒーに直接関係ある目標もあれば、全く関係ないものも。

果たして今年の終わりにはこれらの目標は達成できるのか。

それでは8月の振り返りです。

<今年の目標>

1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる

→8月もブレンドづくりに精は出せず。ブレンドは難しいなぁ。

と思って、過去の振り返り。そうすると意外にもおいしいブレンドを作れていることに気づけました。

ここ2年の焙煎記録まとめの中でブレンドでおいしかったものをソート。

14ブレンド見つかりました。

気持ちがなかなか上向きにならないとき、こういった振り返りに元気をもらえることもあるのですね。

時間があるときに、おいしかったブレンドの特徴は何か、共通項がないか、確認作業をしたいと思います。

2. 日本中の自家焙煎店のブレンド研究

→ゆっくりゆっくり展開している個人プロジェクト。
現在は北海道の自家焙煎店を市町村別にGoogle Mapで探しては、そのお店のブレンド豆をお取り寄せしています。

残念ながら8月は1つも試せませんでした。

そんなときもある。

現在はこんな感じです。赤色のところがオンライン訪問した市町村。

3. 月1で振り返りを行う

→いつも新しい月はじめに、その前の月の振り返りを行うことを目標としていますが、忘れてしまいます。

でも思い出したら振り返り。なんだかんだでこれは毎月できています。

4. 白ワイン飲み比べまとめをする

→この目標、以前であれば今よりもっと白ワインを飲んでいたので成立したのですが、実は最近めっきり飲む機会が減ってしまいました。

おいしい白ワインをまとめる」に目標変えます。

ちなみに自分の明らかな好みはニュージーランドはマールボロのソーヴィニョン・ブラン。これはほとんど外れなし。

書いていたら飲みたくなってきたので、マールボロ産ソーヴィニョン・ブランをポチっ。

5. 資格取得にチャレンジする→ブログを開設する

→目標変えます。資格取得にチャレンジする理由がもうよくわからなくなってしまって、全くモチベーションが上がらないので目標変更。

サーバー契約してWordpressでブログをはじめようと考えています。果たして、はじめられるか。

6. 気になったときに行動する→日記に日々の記録を残す

→この漠然とした目標変えます。これは目標というより、結果として行動しているので、やっぱり目標とは違う気がしてきました。

どんな目標に変えようかと考えたときに、今年から使い始めた手帳のことを思い出しました。これに日々の記録を残していきます。

5年手帳なので1年前の今日どんなことを考えていたのか振り返ることができます。

7. ものを増やすよりも減らす

→この目標も漠然としているので、7月の振り返りで自分の中でのルールづくりについて書きました。2つものを減らしたら1つ購入のような。

8月はそれがちょっとできました。もうあまり着ない洋服を売りに行ったり、本を処分したり。

スーツケース1つ+バックパック1つで引っ越せるぐらいになれるのを理想としています。

8. Youtubeデビューする→Youtube動画2本目を作る

→Youtube1作目は公開できたので、デビューの目標はすでに達成してしまいました。

ということで、2作目アップを年内の目標にします。

9. 曲をつくる

→8月もほとんどギターに触りませんでした。でも通勤の途中でインストの曲ができそう。

Jon Brionの映画音楽を聴いてすごく刺激を受けたので、何か自分でも風景に馴染むインストの曲をつくってみようと思って、昨日ギターに触りました。

10. コーヒーノキを元気にさせる

→現在コーヒーノキを3本育てています。そのうちの1本から7月にやっと新芽が出てきてスクスク育っています。

8月やっと2本目からも新芽が出てきました。この調子で3本目からも芽が出るといいな。

暑さが和らぐと植物も生き生きし始めますね。これからは寒さ対策の準備だ。

以上、今年の目標10個に対する8月の取り組みを振り返ってみました。

もう8月も終わって9月。

昨日の月夜とは変わって今夜は曇り空。

そういえばもうすぐ十五夜ですね。

9月はどんな月になるだろう。

おやすみなさい。


<今日の誕生日> 9月7日 ソニー・ロリンズ(1930 - )この日生まれたアメリカ合衆国のジャズ・サックス奏者。



この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,160件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?