マガジンのカバー画像

ぜひ読んで欲しい記事

58
なんか書き殴っているうちにページがゴミ箱みたいになってきてしまいました。 これはオススメ、これは読んで欲しいなという過去記事はここにしまいます。 せっかく僕のクリエイターページに…
運営しているクリエイター

#note大学

【告知】今後マガジンにはPDF化したものを購入者特典として添付することにしました

【告知】今後マガジンにはPDF化したものを購入者特典として添付することにしました

今まで小説も有料コンテンツはnoteでの閲覧権の販売のみにかぎっておりましたが(というか、あまり意識していなかった)、せっかく購入したのに手元にブツを残せないのは悲しいという意見を友人からもらいました。
それももっともな意見なので、今後、僕の小説コンテンツ(マガジン形式で販売しています)はそれぞれのマガジンに収録したエピソードを一冊の電子書籍としてPDF化し、読者特典として提供致します。

まずは

もっとみる

Teapotノベルスを応援してください!

Teapotノベルスは電子出版・オンデマンド印刷の強みを活かしてできる限り多くの作者の作品を世に出そうとしている新しい出版社です。
これが未来の出版社の姿だと思うのでぜひTeapotノベルスをお願いいたします。

ご存知の通り、自費出版はお金がかかります。
また、商業出版はハードルが高いです。Teapotノベルスはこうしたハードル、中間マージンを排除して安価に書籍を出版できるようにしている意欲的な

もっとみる
記事を二つ、無料化しました。

記事を二つ、無料化しました。

今まで下の二つの記事を有料公開していたのですが、無料公開に切り替えることにしました。

これはもともと無料ので公開するつもりだったのですが、友人の強い勧めで今まで有料マガジンに含めていたものです。
有料マガジン(定期購読マガジン)の読者の方には申し訳ないのですが、記事の性質上これはやはり無料公開にした方がいいなと考え直し、昨日有料のしばりを外しました。
これで誰でも読めるようになるし、リンクを送る

もっとみる
Teapotノベルズを応援してください!

Teapotノベルズを応援してください!

TeapotノベルズがCampfireでファンディングしていた時のプロジェクトページを見つけたので紹介しますね。

プロジェクトページによれば『このプロジェクトは、2019-12-02に募集を開始し、58人の支援により1,277,500円の資金を集め、2020-01-30に募集を終了しました』
だそうですので、ひとり頭2000円程度の支援を受けたことがわかります。
支援者が58人なので、露出として

もっとみる
Teapotノベルズで『メイド・エスコート』を応援する方法

Teapotノベルズで『メイド・エスコート』を応援する方法

Teapotノベルズのシステムがまだ未成熟(?)で応援が難しいという声が多いので、ここで詳しく解説します。

最初にhttp://teapot-novels.com/vote/にアクセスします。
そうするとログイン画面が出るので、ここで「新規ご入会はこちら」を選んでTeapotノベルズの会員になってください。

会員になったら改めてログインします(重要)。そうするとこの画面にいくはずです。

上の

もっとみる
ひな姫の新アイコン誕生!めためた可愛くてキラキラのイラストにしてみた話💖

ひな姫の新アイコン誕生!めためた可愛くてキラキラのイラストにしてみた話💖

新しくアイコンを作りました!めためた可愛くてキラキラにしてみました💖
noteを始めてから3回目のチェンジ。初のイラスト版でテンション上がっています。

イラストといっても私が書いたわけではなく、プロに頼みました。作成は初めてでしたが、細かいところまで表現して下さって、さすがと感じました。

ちょっとお金をかけて、週間少年チャンピオンやジャンプなどで経験のあるプロの方に頼みました。10回程度やり

もっとみる
TopNews! Clubhouse Android版がリリースされたぞ!

TopNews! Clubhouse Android版がリリースされたぞ!

2021/05/09にアメリカでAndroid版のClubhouseアプリがリリースされました。

こちらは関連記事。さすがImpressは情報が速い。

そんで、さっそく撮ったスクリーンショットはこちら。

まだ日本では解禁されてないようですが、時間の問題でしょう。
楽しみですね!
#自己紹介 #コラム #SNS #相互フォロー #フォロバ100 #毎日note #note #note大学 #

もっとみる
たぶん一番簡単なKindle本の作り方

たぶん一番簡単なKindle本の作り方

昔、電子ブックはMOBIやらEPUBやら面倒な形式が多くて作るのが大変だったのですが、今はAmazonがKindle向けにWebベースのサービスを無償提供しているので(Kindle ダイレクト・パブリッシングというサービスです)、Kindle本を作るのであればこのサービスを使ってしまうのが一番簡単です。

このサービスはAmazonにアカウントを持っていれば誰でも使うことができます。仕組みとしては

もっとみる
猫の大冒険

猫の大冒険

 ぼくルーちゃん。こねこのルーちゃん。
 ぼくね知ってる。なんでも知ってる。

 みんなはこねこだっていうけれど、ぼくね、なんでも知ってるの。
 だってぼくもう大人だもん。
 ぼくは近くの公園で生まれたの。兄妹三人で遊んでいたら、なんだか人間に捕まっちゃった。
 でも大丈夫、優しい人に貰われたよ。

 あのね、カサカサ。あの袋。
 ぼくね知ってる、あれの中。中には美味しいものが入っているの。
 だ

もっとみる
【お勧めしません】簡単なインフルエンサーの作り方

【お勧めしません】簡単なインフルエンサーの作り方

どうやら今でもインフルエンサーなる人がもてはやされているようです。特にSNS、TwitterやInstagram、Clubhouse界隈ではよくそういう敬称?が使われているんじゃないかな。

でもこれって、実は簡単に作れるんです。今から作り方をお教えしますね。
なお、くれぐれも言っておきますが、悪用は厳禁ですよ😁

そもそもインフルエンサーの定義ってなんでしょう?
僕が信頼する集合知、Wikip

もっとみる
「魔法で人は殺せない」キャンペーン情報

「魔法で人は殺せない」キャンペーン情報

去年1年間頑張って色々キャンペーンを張ったのですが、なんか埋没して目立たなくなっているのでここで掘り起こしてみました。
書評とかもあるので、ぜひ見てみてください。

よろしくおねがいします❗️