マガジンのカバー画像

スタートアップ経営

205
他のスタートアップのいいところをどんどん吸収して、仲間を巻き込み、素敵な会社を創り、社会にインパクトを与えていきたい所存!
運営しているクリエイター

#ビジネス

ファネルを科学する。コホートを駆使して事業解像度を高める「シン・ザ・モデル」

ファネルを科学する。コホートを駆使して事業解像度を高める「シン・ザ・モデル」

1. はじめにどうも、すべての経済活動をデジタル化したい、LayerXの牧迫(@35_mki)です。法人支出管理SaaS「バクラク」シリーズを提供しているバクラク事業部で事業部長を務めております。

今回は、昨年2021年1月から提供している「バクラク」シリーズの裏側を「事業目線で」お伝えできればと思います。

タイトルが流行りに乗っかっただけ感があるですが(笑)、バクラク事業部も「THE MOD

もっとみる
「勝利」が当然の組織は何を得られるのか。急成長スタートアップの、エモい舞台裏。

「勝利」が当然の組織は何を得られるのか。急成長スタートアップの、エモい舞台裏。

こんにちは。ログラスの刈谷です。ログラスのマーケティング担当として入社し、もう1年が経とうとしています。

「ログラスにいる人はクールなイメージがある」とよく耳にします。 経営管理システムという一見お堅いテーマを扱っている会社なことや急成長をしていることもあって、クールなビジネスマンばかりが所属していると思われやすいのかもしれません。
結論からいうと、全然そんなことはありません。むしろその逆です。

もっとみる
成長実感という魔物

成長実感という魔物

前回のnoteから、はや1年以上が経とうとしています。

「書く書く詐欺」だと言われても致し方が無いほどの時間が経ってしまいました。

言語化すること自体は苦手ではないのですが、全く手が動きませんでした…時間があれば書けるものでもなく、「書くぞ!!」という気持ちに持っていくことが、これほど大変なんだと痛感しました。「書く」事を仕事にしている方々を本当に心から尊敬します。

1つ目の「戦略」の内容と

もっとみる
パートナーアライアンスを立ち上げたら、7ヶ月で直販の売上を超えた話

パートナーアライアンスを立ち上げたら、7ヶ月で直販の売上を超えた話

こんにちは!コミューンの松山です。

私は現在コミューン株式会社のパートナーアライアンスとして働いています。
このnoteでみなさまにお伝えしたいことは1つです。

いま、コミューンのパートナーアライアンスが熱い🔥

(どっかで見たことあるメッセージだなと思ったら弊社代表の高田が同じようなタイトルのnoteを書いていました)

さて話を戻すと、コミューンのパートナーアライアンスが熱いです。
どれ

もっとみる
【電撃発表】ユーザベース非公開化について

【電撃発表】ユーザベース非公開化について

2022年11月9日、Newspicks等を運営するユーザベースがカーライル(PEファンド)によるTOB(公開買付)を通じた非公開化を発表しました。この1年の市場低迷の期間はもちろん、それ以前から長期株価低迷のトレンドに入っていたユーザベースの動向は多くの方が注目していたはずです。本日PEファンドによる非公開化を選択し、それを公表したわけです。

PEファンドによる著名ポストIPOスタートアップの

もっとみる
戦略とは何か?

戦略とは何か?

前回は、自分の頭の中にあるものを言語化し、整理された情報を必要とする方に活用してもらいたいと思い、ブログをはじめるという記事を書きました。
今回のブログから「戦略について」連載していきます。

自分が知る限り「戦略とは何か?」という事を実用的な形で整理されているものは、意外にも多くないと感じています。
実際、新型コロナやアメリカの金利引き上げ等、世の中が大きく変化する中での戦略(正確には戦略体系)

もっとみる
戦略は「戦略体系」で考える事で初めて意味をなす

戦略は「戦略体系」で考える事で初めて意味をなす

前回は「戦略って何?」という内容を書きましたが、今回は「戦略そのもの」から範囲を広げて「戦略体系」についてまとめます。
戦略を語るには、必ず「現状(As-Is)、目標(To-Be)、手段(戦略)の3点セットが必要」という話や、「言語化する際の抽象度」に関する内容をまとめました。

ただ、戦略をストーリーとして理解したり発信する為には、この要素だけでは足りません。

今回は、戦略は「戦略体系」で考え

もっとみる
第2回 「共創」を目指した証券会社との付き合い方 / プレイドIPOの軌跡

第2回 「共創」を目指した証券会社との付き合い方 / プレイドIPOの軌跡

上場承認約1ヶ月前2019年4月5日、丸の内・大手町・八重洲エリアにあるカフェで、午後5時ぐらいからCEOの倉橋と当時の管理担当執行役員と僕の3名で、早々にビールを飲んでいました。
「終わったね…」
「延期するしかないか…」
などと呟きながらも、諦めきれずに
「とりあえず詳しい話を聞きますか?」
ということで証券会社の営業担当の方に来てもらいました。

その時すでに上場承認が約1ヶ月後に迫っており

もっとみる
プレイドの”非常識”なIPOまでの道のり、連載開始

プレイドの”非常識”なIPOまでの道のり、連載開始

はじめまして。プレイドでCFOをしている武藤健太郎と申します。

2020年12月17日、プレイドは東京証券取引所マザーズに上場しました。

IPO準備は6名の経理・財務・法務からなるワーキングメンバーが中心となりプロジェクトを推進していました。彼らワーキングメンバーに加えて上場を意識しながらプロダクトの開発や業績を達成してくれたプレイドのビジネス&開発メンバー、そしてサポートしていただいた証券会

もっとみる
株式市場の調整がもたらすスタートアップへの影響

株式市場の調整がもたらすスタートアップへの影響

TAKA(@Murakami_Japan)です。米国の利上げによる長期金利動向を背景に、米国でハイテク株の株価調整が始まり、日本でも昨年11月以降新興企業の株価調整が一気に進みました。株式市場ですから、一定のボラティリティがあることは前提ですし、それ自体は長い目で見れば目新しいことではないでしょう。ただ、株式市場の動向がスタートアップへどのような影響をもたらすかはまた別問題です。単なるボラティリテ

もっとみる
SaaSスタートアップ企業を経営をしていて大失敗した10のことを振り返ってみる

SaaSスタートアップ企業を経営をしていて大失敗した10のことを振り返ってみる

私がSmartMeetingという会議改善クラウドの代表を務めていた時を振り返ってみると、うまくいったことも多いですが、それよりも失敗の数がかなり多くありました。

今はフリーランス的にSaaS事業立ち上げをしている企業さんのお手伝いをしているのですが、その時に「あ、ここは危険だな」と先手を打てるようになってきました。それも失敗のおかげです。

成功に再現性はあまりないけれど、失敗はものすごく再現

もっとみる