マガジンのカバー画像

😊SMILE子育て😊

73
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

😊SMILE子育て[56]😊誰のため?何のため?中学受験について考える

😊SMILE子育て[56]😊誰のため?何のため?中学受験について考える

こんにちは、息子2人を東大合格へ導いた〈子供が自主的に学ぶ育成術〉を語る たかせみほです。

皆さんは、中学受験についてどのようにお考えでしょうか?
子供をのびのびと育てたいから受験はしない、小学生に受験をさせるのは負担がかかる……など、否定的な意見があるのも分かります。

私も中学受験をさせることだけが正しいとは思いません。

しかし、子供の人生を長い目で見た時、受験勉強が役に立つこともあると思

もっとみる
😊SMILE子育て[55]😊「ルーティン子育て」のメリット

😊SMILE子育て[55]😊「ルーティン子育て」のメリット

こんにちは、息子2人を東大合格へ導いた〈子供が自主的に学ぶ育成術〉を語る たかせみほです。

拙著「シングルマザーで息子2人を東大理Ⅰに 頭がよくなる『ルーティン』子育て」ではタイトルの通り「ルーティン」についてお話しています。

ルーティンにしたのは中学受験前の2年間で、例えば

・子供が宿題をやる時間
・塾に行く時間
・おやつの時間
・睡眠時間

などです。

ルーティンは日々の習慣です。

もっとみる
😊SMILE子育て[54]😊中学受験専門塾スタジオキャンパスの矢野耕平先生の講演会「令和の中学受験」を拝聴して感じたこと

😊SMILE子育て[54]😊中学受験専門塾スタジオキャンパスの矢野耕平先生の講演会「令和の中学受験」を拝聴して感じたこと

こんにちは、息子2人を東大合格へ導いた〈子供が自主的に学ぶ育成術〉を語る たかせみほです。

昨日、港区にある普連土学園講堂にて、中学受験専門塾スタジオキャンパスの矢野耕平先生の講演会に行ってきました。

🔸 冒頭から うるっ🥲 となる動画
冒頭から、早くもうるっ🥲となる動画が始まりました。
スタジオキャンパスに通塾していたAくんの中学受験にチャレンジしたお話からスタートしました。

どうし

もっとみる
😊SMILE子育て[53]😊子供の「脳の休ませ方」について。息抜きのコツをご紹介

😊SMILE子育て[53]😊子供の「脳の休ませ方」について。息抜きのコツをご紹介

こんにちは、息子2人を東大合格へ導いた〈子供が自主的に学ぶ育成術〉を語る たかせみほです。

先日、脳科学者の茂木健一郎さんの記事を読みました。

気になる点をピックアップしてみました。

・休日に「何もしない」は脳にとって休息になっていない

・例えば平日にパソコンで仕事をしている人が休日にパソコンで息抜きの動画を見ても「パソコンを見ている」という状態が同じなので脳の働きは同じ状態

・脳を休ま

もっとみる
😊SMILE子育て[52]😊【後編】自分でできる子に育つほめ方 〜3種類のほめ方 どれがNG?〜

😊SMILE子育て[52]😊【後編】自分でできる子に育つほめ方 〜3種類のほめ方 どれがNG?〜

こんにちは、息子2人を東大合格へ導いた〈子供が自主的に学ぶ育成術〉を語る たかせみほです。

前回はオックスフォード児童発達学博士島村華子先生の著書を紹介しつつ、「モンテッソーリ教育」と「レッジョ・エミリア教育」の基礎知識についてお話しました。

今回は本書の中から「ほめ方」に焦点を当ててご紹介します。

🔸 3種類のほめ方 どれがNG?
子供をほめる時、安易に「すごいね」「えらいね」と口にして

もっとみる
😊SMILE子育て[51]😊【前編】自分でできる子に育つほめ方 〜モンテッソーリ教育とレッジョ・エミリア教育〜

😊SMILE子育て[51]😊【前編】自分でできる子に育つほめ方 〜モンテッソーリ教育とレッジョ・エミリア教育〜

こんにちは、息子2人を東大合格へ導いた〈子供が自主的に学ぶ育成術〉を語る たかせみほです。

子供をほめる時、「すごいね」「えらいね」などと安易にほめてはいけないと聞いたことがあるかもしれません。

子供のほめ方については数々の書籍がありますが、最近話題になっているこちらの本が非常に分かりやすかったです。

著者の島村華子先生は英国オックスフォード大学の修士・博士過程を修了し、現在カナダの大学にて

もっとみる