たかてぃ

這い上がりを記録する23歳 凡人でもやれば出来る!それは俺が証明する

たかてぃ

這い上がりを記録する23歳 凡人でもやれば出来る!それは俺が証明する

記事一覧

ありがとう、ブルーハーツ

人生やりたいことがあって 成し遂げたい理想があって こんな世界を作りたいと 必死に1日1日を過ごしていても 現状を変えるのは 行動しかないと頭ではわかっていても 時…

たかてぃ
3日前

"世界が怖いという感覚"をスタバで出会った女の子から学んだ

5/3 GWのスタートの日 この日もいつものように スタバで作業していた すると、 あれは1歳半くらいだろうか お父さんとお母さん 4個上くらいのお兄ちゃんと一緒に ちょ…

たかてぃ
1か月前

NOTE、一旦終了。

noteを書き始めて 3週間くらい経ったのかな? ここで一旦、やめます 理由としてはノートを続ける理由が 特に無くなったのと 目的が「毎日続ける」だと 内容が適当になっ…

たかてぃ
1か月前
1

男女平等が叫ばれる時代に、男として強くなりたい

4/30 最近になって 自己理解を進める練習をしている 自分のことが理解できなければ 人に何かを与えられるはずがない そう思ったからだ そして、 作業をしていると 自…

たかてぃ
1か月前

毎日NOTE、酔ってミスった

昨日は毎日続けるといったNOTEを 酔っ払ってミスりました 今までの僕なら ここで「もういいや」って なっちゃうところですが 決めたこと守れないやつは 大嫌いだし め…

たかてぃ
1か月前

幸せは探すものではなく、見つけるもの。

最近 意識して毎朝やっていることに 1日を始める前に 「感謝」を3つ見つける というものがある。 とにかく何でもいいから 感謝できることを書く訳だが はっきり言って …

たかてぃ
1か月前

GW?ふざけんな、俺は必ずビックになるから見てろ。

4/26バイト終わり 友人たちのインスタをふと見ると 「GWだー!!」 「飲むぞ!」 「楽しむぞ〜〜〜〜」 …正直、悔しかった。 俺は金曜日の夜も 明日の夜も居酒屋でアル…

たかてぃ
1か月前

23歳は、23歳らしくいればいい。

最近、始めたアルバイトで 「社会ってこんな感じなのか〜」と 新体験の連続をしている 主に感じていることは2つ 1つは 「社会って普通に理不尽だわ。」だ 一緒に働いて…

たかてぃ
1か月前

雨の日に、毎回BADに入らないようにするための一人会議

21歳の僕は 雨の日が好きだった。 当時の僕はなぜか自分や周りに対して とても否定的で ちょっとした"嫌な奴"で 若さなりの尖りとでもいうのか 世間や社会に対して f**k…

たかてぃ
1か月前

結局どんな形でも、続けられる人って少ないよね

僕がNOTEを書こうと思ったのは 確か大学2年の時 あの時は 「絶対100個は書こう」なんて 思ってたりもしたのだが 結局、 「バイトだ、大学だ、、」 って言い訳して わず…

たかてぃ
1か月前
1

ハニーチュロのここ、マジで聖域。

最近お堅い記事ばっかで つまんねーってなったので 今日はどーでもいいことを1つ。 マジでミスドの ハニーチュロの繋ぎ目が 美味すぎねぇか、、 ここの砂糖が集合した感…

たかてぃ
1か月前

頑張れない時の"とあるクセ"

ここ3〜4日 「最近、頑張れてねぇー!」 と思うことが増えたので なぜなのかを考えてみた 結論から先に言うと 「目標設定」をしていないからだった 目標が定かではない…

たかてぃ
2か月前

23歳、バイト代46000円で涙しかけた

4月20日 新しく始めた居酒屋✖︎弁当屋の アルバイトの初給料を いただく日だった 2023は 薄利多売のビジネスに没頭し 月収は 新卒の社会人の2倍以上を 稼げるようになっ…

たかてぃ
2か月前
2

どんなに嫌なことがあっても、一瞬でエンジンがフルスロットルになる魔法

4月19日 今日は朝から嫌なことがあった 身内のドリームキラーから クソみたいな長文で 「それ誰が得するの?」的な 同情LINEが届いていたことだ (かれこれ2.3年両親が絶…

たかてぃ
2か月前
5

"根拠のない自信"など存在しなくね?

先日、僕が尊敬している とある経営者さん(今は作家さんなのかな)の本を読んで 「ん?」と思うことがあった 本を読む時は 全てを鵜呑みにはせず きちんと自分の人生と…

たかてぃ
2か月前

人間はどんな考えを信仰してもいいが、「それを人に強制してくるやつ」のタチが悪すぎる件

「俺の人生に一切干渉してくるな」 これが今の僕の心の中だ。 ただいま絶賛 とある身内の人間との関係で ギクシャクしている最中でありして 人って ・話が通じないやつ…

たかてぃ
2か月前
ありがとう、ブルーハーツ

ありがとう、ブルーハーツ

人生やりたいことがあって
成し遂げたい理想があって

こんな世界を作りたいと
必死に1日1日を過ごしていても

現状を変えるのは

行動しかないと頭ではわかっていても

時々弱くなってしまう自分

そんな時にいつも助けてくれるのは
ケツを蹴っ飛ばしてくれるのは

ブルーハーツだ

真っ直ぐな歌詞で
いつだってブルーハーツは
大切なことを思い出させてくれる

今はほんとに何も持ってなくて
圧倒的な実

もっとみる

"世界が怖いという感覚"をスタバで出会った女の子から学んだ

5/3
GWのスタートの日

この日もいつものように
スタバで作業していた

すると、
あれは1歳半くらいだろうか

お父さんとお母さん
4個上くらいのお兄ちゃんと一緒に

ちょこちょこくっついている
女の子と目が合った

僕らは三人で作業をしていたのだが
その可愛さに口角が上がってしまった

そして手を振ると
ちゃんと手を振り返してくれる

最後お店から出ていく時には
ハイタッチまでしてくれた

もっとみる

NOTE、一旦終了。

noteを書き始めて
3週間くらい経ったのかな?

ここで一旦、やめます

理由としてはノートを続ける理由が
特に無くなったのと

目的が「毎日続ける」だと
内容が適当になってしまうから

続けることが目的になると
内容にはなかなか目が行きにくい

「朝活する」ことが目的になって
何もすることないみたいな状況に近い

でもこれも続けてみたから分かったこと

自分の気持ちはまたnoteには
記してい

もっとみる

男女平等が叫ばれる時代に、男として強くなりたい

4/30

最近になって
自己理解を進める練習をしている

自分のことが理解できなければ
人に何かを与えられるはずがない

そう思ったからだ

そして、
作業をしていると

自分自身が目指している理想が
どんどん具体的になっていくのに
気が付いた

その理想が

"俺は男として強くなりたい"

これこそが今の僕の中にある
強い願望だ

今までの僕はというと
女性らしいと言われることが多かった

もっとみる

毎日NOTE、酔ってミスった

昨日は毎日続けるといったNOTEを
酔っ払ってミスりました

今までの僕なら

ここで「もういいや」って
なっちゃうところですが

決めたこと守れないやつは
大嫌いだし

めちゃくちゃ悔しいので
また継続します

また明日から
切り替えてがんばろ

幸せは探すものではなく、見つけるもの。

最近
意識して毎朝やっていることに

1日を始める前に
「感謝」を3つ見つける

というものがある。

とにかく何でもいいから
感謝できることを書く訳だが

はっきり言って
朝イチだし

あんまり出てこない。

とするとだ、
3つ出そうとすると必然的に

かなり大枠での感謝になってくる

例えば僕の場合だと

・今日も天気が良くてありがたい
・コーヒーが飲めてありがたい
・仕事ができてありがたい

もっとみる

GW?ふざけんな、俺は必ずビックになるから見てろ。

4/26バイト終わり
友人たちのインスタをふと見ると

「GWだー!!」
「飲むぞ!」
「楽しむぞ〜〜〜〜」

…正直、悔しかった。

俺は金曜日の夜も
明日の夜も居酒屋でアルバイト

全然、別のフィールドにいると分かっていても
隣の芝は青く見えた

でも俺は
絶対に負けない。諦めない。

今に見てろ

勝負は
2年後3年後だ

その時に俺は必ず
笑っている。

別に誰と比べてとかじゃない
これは

もっとみる

23歳は、23歳らしくいればいい。

最近、始めたアルバイトで
「社会ってこんな感じなのか〜」と
新体験の連続をしている

主に感じていることは2つ

1つは

「社会って普通に理不尽だわ。」だ

一緒に働いている
自分の父と同じくらいの年齢の人からの

鍋をとってくれとの指示に
どの鍋かがわからず困惑していると

「それだよ!見ればわかるだろ!」

でも、その指の先には10個くらい
多種多様な鍋があるんだ…

「マジでどれだよ…」

もっとみる

雨の日に、毎回BADに入らないようにするための一人会議

21歳の僕は
雨の日が好きだった。

当時の僕はなぜか自分や周りに対して
とても否定的で

ちょっとした"嫌な奴"で
若さなりの尖りとでもいうのか

世間や社会に対して
f**k offの精神を持っていた

だから
「天気だけは俺の気持ちと一緒でどんよりだな」
みたいな臭いことを平気で考えていた
(当時、純文学にもハマっていたので相当イキっている)

そこから色々努力して
結局、自分の人生は自分で

もっとみる

結局どんな形でも、続けられる人って少ないよね

僕がNOTEを書こうと思ったのは
確か大学2年の時

あの時は
「絶対100個は書こう」なんて
思ってたりもしたのだが

結局、
「バイトだ、大学だ、、」

って言い訳して
わずか8個くらいで辞めた

多分その時の僕は
こう思っていたはずだ

「こんな状況じゃ、いい記事は書けない。」

いやいや、そもそも読まれてないやん?
って突っ込みたくなる

この短期的快楽に溢れた時代

なんの努力もなしに

もっとみる
ハニーチュロのここ、マジで聖域。

ハニーチュロのここ、マジで聖域。

最近お堅い記事ばっかで
つまんねーってなったので

今日はどーでもいいことを1つ。

マジでミスドの
ハニーチュロの繋ぎ目が
美味すぎねぇか、、

ここの砂糖が集合した感じ
たまらん、、

一気にドーパミン"ドバー!"
脳汁"ブシャー!"なんだよなぁ

分かる人、絶対いるでしょ?

もちろんミスドNo.1は
ハニーチュロな訳なんだが
(異論は認めん)

この繋ぎ目のおかげで
ダントツの一位になって

もっとみる

頑張れない時の"とあるクセ"

ここ3〜4日
「最近、頑張れてねぇー!」

と思うことが増えたので
なぜなのかを考えてみた

結論から先に言うと
「目標設定」をしていないからだった

目標が定かではないときは決まって
いつもなぜかモヤモヤしていることに気付いた

行動はしているのに
いまいち達成感がない

つまりそれは、
"何かに向かって進んでいると言う実感が湧かない時"であり

客観的に見れば「頑張っている状態」であっても

もっとみる

23歳、バイト代46000円で涙しかけた

4月20日
新しく始めた居酒屋✖︎弁当屋の
アルバイトの初給料を
いただく日だった

2023は
薄利多売のビジネスに没頭し

月収は
新卒の社会人の2倍以上を
稼げるようになった

そのビジネスに
情熱を感じなくなった年末

全てを捨てて0からのスタート

今度は
「自分にしかできないこと」

本当に自分が作りたい
コミュニティを目指して
1.8万人以上いるビジネスアカウントを捨てた

「もう一

もっとみる

どんなに嫌なことがあっても、一瞬でエンジンがフルスロットルになる魔法

4月19日
今日は朝から嫌なことがあった

身内のドリームキラーから
クソみたいな長文で

「それ誰が得するの?」的な
同情LINEが届いていたことだ
(かれこれ2.3年両親が絶賛離婚等、大問題中)

他人となるとすぐに切れる縁も
家族となると悩む

腹が立った僕は
その返信にエネルギーを使い

長文を書き切ったところで

「これ送ったら、さらに火種を大きくするな」
と悟り、全文を消した。

気持

もっとみる

"根拠のない自信"など存在しなくね?

先日、僕が尊敬している
とある経営者さん(今は作家さんなのかな)の本を読んで
「ん?」と思うことがあった

本を読む時は
全てを鵜呑みにはせず

きちんと自分の人生と照らし合わせながら
常に懐疑的に読むように心がけているのだが
そのセンサーにヒットしたのが

うまくいく人の共通点は
"根拠のない自信を持っていること"という話

「これっておかしくね?」

「ちょっと情弱向けに書いているのかな?」と

もっとみる

人間はどんな考えを信仰してもいいが、「それを人に強制してくるやつ」のタチが悪すぎる件

「俺の人生に一切干渉してくるな」

これが今の僕の心の中だ。

ただいま絶賛
とある身内の人間との関係で
ギクシャクしている最中でありして

人って

・話が通じないやつ
・自分の意見を絶対に曲げないやつ
・人の気持ちを考えもしないやつ

ってのが稀にいるんだよ

でそれがまさかの身内ヒット。
クソみたいなドリームキラーが近くにいるんですわ

マジでいるだけでエネルギー持ってかれる
詰みオブ詰み。

もっとみる