マガジンのカバー画像

オンラインスクール Inspire High

18
学生生活にクリエイティブな時間を。 Inspire High(インスパイア・ハイ)は、クリエイティブな大人たちと答えのない問いに向き合う、13〜19歳のためのオンラインスクールで…
運営しているクリエイター

#InspireHigh

Inspire Highレポート オードリー・タンさんのセッション 特別編(日本語と英語一部抜粋)

Inspire Highレポート オードリー・タンさんのセッション 特別編(日本語と英語一部抜粋)

【インスパイアハイ 活動報告書 一部抜粋】
【This sentence is an extract of a part of the Inspire High Activity report.】

未来mikuデータログHPに日本語版と英語版それぞれの全文レポートをアップしています。詳細についてはそちらをご欄いただければありがたいです。
なお、この記事では一部の記事を日本語と英語併記にしてありま

もっとみる
Unmuteでいこう!

Unmuteでいこう!

以下は昨日書いた記事だ。

1. オードリー・タン氏とはスタバで大変なことが起こっている。なんだかわからないけど涙が出そうだ。  私は今、スタバで、Inspire High (素晴らしい機会を与えてくれて感謝!) 主催の、台湾の若きデジタル大臣、オードリー・タン氏のウェビナーを聞いているのだ。

(2020年9月22日時点でアーカイブで視聴可能なので、ぜひ聴いてみてほしい)

タン氏はIQ180の

もっとみる
個性って必要ですか? 「自分らしさ」にまとわりつくあれこれ

個性って必要ですか? 「自分らしさ」にまとわりつくあれこれ

※サムネイル画像の6名については本文最後の方でご案内します

自分たちが10代にできることは何か?
13〜19歳向けのライブ配信参加無料のオンラインスクール『Inspire High(インスパイア・ハイ)』。

こんなnoteからスタートしたこの事業も、はやくも半年が経ちました。

Inspire Highは、「これまでの正解」が「これからの正解」ではなくなってしまった今、大人が10代にできること

もっとみる
私は、メンタルクエスト攻略の旅へ出る。

私は、メンタルクエスト攻略の旅へ出る。

テテテテッテレー!私は、メンタルクエストの攻略の旅へ出ます!!!!

「へ?よく訳が分からない」ですって??
そんなあなたはこの本を読みなさい!!

バサっ

心療内科の鈴木裕介さんが書いた「メンタルクエスト」!!!!

「はぁ。この本に書いていることを実践したいだけね。」

そうじゃないんです!!!
ぼくは「メンタルクエスト」を攻略したいんです!!!!

これは本じゃない!!「メンタルクエスト」

もっとみる
メンタルクエスト後編☆読書感想文企画

メンタルクエスト後編☆読書感想文企画

こんばんは!未来mikuです。

前回の記事に引き続き、今回もDr.ゆうすけさんの本「メンタルクエスト」の感想を書いていきます。
(「メンタルクエスト」についての紹介動画はこちら)

「メンタルクエスト」とは、"生きづらさ"を抱えた人々の状況を「人生ハードモード」と表現し、そのような人生から抜け出すヒントをまとめた本になります。
約260ページ内容が書かれており、Stage 1から Stage 4

もっとみる
メンタルクエスト前編☆読書感想文企画

メンタルクエスト前編☆読書感想文企画

こんばんは。未来mikuです!

今回はInspire Highのガイド・内科医Dr.ゆうすけさんの著書
「メンタルクエスト」について紹介します。
(「メンタルクエスト」についての紹介動画はこちら)

"生きづらさ"を抱えた人々の状況を「人生ハードモード」と表現し、そのような人生から抜け出すヒントをまとめた本が「メンタルクエスト」になります。

なお、「ハードモードな人生から抜け出す」ことをゲーム

もっとみる
自分が、自分の最強バディ。【メンタル・クエスト 心のHPが0になりそうな自分をラクにする本/鈴木裕介】

自分が、自分の最強バディ。【メンタル・クエスト 心のHPが0になりそうな自分をラクにする本/鈴木裕介】

“人生、ハードモード“

生きるのって難しい。

未知のものだらけで、一寸先は闇。生きづらさなんて、いつどこで、どんな風に生まれるかすりゃも予測できない。

だけれど、そんな暗闇を照らす一筋の灯火、目に見えないものに恐れていた自分の心を、そっと包み込んでくれるような存在。それがこの本じゃないかなと感じました。

・周りをいつも気にしてしまう

・自己嫌悪に陥りやすい

・自分の辛さを理解してくれる

もっとみる

大切な人を守るために

〈心のHPが0になりそうな自分を楽にする本メンタルクエストを読んで〉
私は3年前に大きな病気を経験した。病気のせいで精神的にやんでしまった時期もあって今でもHPがよく0になることがよくある。
だからこの本を読んで自分とうまく付き合えるようになりたいと思った。

特に勉強になったのはべき思考を手放す話。
何でもこうあるべきって考えていたけどそれらは思ってる以上に大事なものではないということに気がつい

もっとみる
33歳、既婚、子なし。高校生たちと話し合う。「結婚」って誰のためのもの?

33歳、既婚、子なし。高校生たちと話し合う。「結婚」って誰のためのもの?

先日、10人ほどの10代と「結婚」について話し合った。

13-19歳限定のオンラインスクール「Inspire High」の企画で、“放課後のホームルーム”的なノリで社会人とざっくばらんに話す夜の会のゲストととしてお声がけいただいたのだ。

ゲストといっても私が一方的に話すのでもなく、何かを教えたりするのでもない。いい意味でゆるっとしてて、とても居心地がよかった。

スタッフの方に事前にお願いされ

もっとみる
上出遼平さんのインタビューから

上出遼平さんのインタビューから

最近、inspire Highのインタビューで上出遼平という人に出会いました。
私はこのインタビューを見て、「リスペクトしたい大人に出会った」と久しぶりに感じました、
そこで、このインタビューの中で私の心に刺さった言葉を共有したいと思います。

<お金に対する考え方>Q:「お金が大切だと思ったのはどんな時ですか」
A:「お金があると失敗できる。あとはこの人と仕事したいと思った時フラットにお願いでき

もっとみる
これまでよりずっと大変で、ずっと楽しい未来に向けて。 #InspireHigh

これまでよりずっと大変で、ずっと楽しい未来に向けて。 #InspireHigh

こんにちは、杉浦太一と申します。
学生時代にCINRA(シンラ)という会社を立ち上げ、メディア運営やクリエイティブエージェンシーとして15年、経営してきました。

そして本日、2020年1月24日、
13〜19歳向けの事業『Inspire High(インスパイア・ハイ)』を新たにスタートしました(!!!)。

スタート初日ということで、なぜこの事業をやるのか。今の社会や教育にどんな課題を感じている

もっとみる