acca

ありのまま私の心を言葉にしてみようと思います。

acca

ありのまま私の心を言葉にしてみようと思います。

最近の記事

大切な人を守るために

〈心のHPが0になりそうな自分を楽にする本メンタルクエストを読んで〉 私は3年前に大きな病気を経験した。病気のせいで精神的にやんでしまった時期もあって今でもHPがよく0になることがよくある。 だからこの本を読んで自分とうまく付き合えるようになりたいと思った。 特に勉強になったのはべき思考を手放す話。 何でもこうあるべきって考えていたけどそれらは思ってる以上に大事なものではないということに気がついた。 それから分人主義という考え方もとても勉強になった。 いろいろな自分がいるけ

    • のんびり急いで 足並みをそろえようと頑張ってみる 頑張れなくなる どこからか空気が抜けていって 私はソファーに沈み込む みんなに追いつくのも大変だけど 私のペースで歩くのも 進むことには変わりがない どちらも結局大変で だけど私のペースで歩くのは なんだかとっても心地が良い

      • とはいえ。。。

        今日は本当に湿気がすごくて気圧も低くて、梅雨は自分の誕生日がなかったら絶対嫌いでした。この気候のせいで体調が不安定すぎて最近極端なことを考えます。ロサンゼルスとかアリゾナとか行ったことはないけど暖かくてカラッとしていることで有名な地域に住みたいな〜なんてね。単純なのよね私って。 そうそう、昨日書いたNoteに誰が見るわけでもないのに1つ投稿するのに考えすぎるからもう辞めると書いたけど、前に書いたわけわからないNoteにもいいねをしてくれる人がいたから、誰かもしかして見に来て

        • 何回目かの初投稿

          もうかれこれ何度か書き直している私の初投稿たち。 いちいち考えすぎなのよね。誰が見るわけでもないのに。 そういうのもうおしまーい。 昨日はママと妹と図書館に行きました。図書館についた時入り口においてあった本から私面白くてよと声がしたのでもともと借りる予定だった本を見つける前にその子を手にしました。 最果タヒさんのきみの言い訳は最高の芸術って本なんだけど。 まあ声がしたというのはだいぶ大げさな表現でタイトルがうちのママを連想させるものだったので気になってしまったのよね。

        大切な人を守るために

        • のんびり急いで 足並みをそろえようと頑張ってみる 頑張れなくなる どこからか空気が抜けていって 私はソファーに沈み込む みんなに追いつくのも大変だけど 私のペースで歩くのも 進むことには変わりがない どちらも結局大変で だけど私のペースで歩くのは なんだかとっても心地が良い

        • とはいえ。。。

        • 何回目かの初投稿