マガジンのカバー画像

愚者のつぶやき

671
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【クレームケアに大事なこと】
1 公正であること
2 嘘をつかないこと
3 積極的な姿勢を「見せる」こと

発見!成長チームの作り方
270分!学修デザイナー養成講座

詳しくは今すぐこちらをご覧ください。
👇
https://www.kibiinc.co/blog/2023-7-31

企業不正
事件の組織も、
例示の組織も、
愛着障害集団だと思いました。

刑事のときから思ってた。
事件を解決できても、警察は犯人や被害者の家庭、仕事、金銭、人間関係の問題は解決できなかった。

多くの人たちが、事件やトラブルだけに目を向けて、解決したいと相談したり、不正を調査します。
でも、その背景にある愛着障害や発達障害が見える人はとても少ないです。

元刑事に訊け 個人と組織の完全防備 第9回
がん・うつ・糖尿病を防ぐ糖・タンパク質・鉄

泣き寝入りしてはいけない。

>今朝の「NHKニュースおはよう日本」より

>1分40秒の放送でしたが、NHKが全国放送で初めて
>コロナワクチン接種後に健康被害に苦しむ患者の訴えと予防接種救済制度への申請受理数/審査状況の数字を示しました。

>1人でも多くの国民の目に留まり、ワクチンのリスクが認識されることを願います。

ワクチン接種後に病気になった人も因果関係をよく疑った方が良いと思います。

>記事中の、「解剖では『ワクチンは100%関係ない』と話をされたが、認定を受けたことで覆った」という部分は重要なポイントですね。解剖医でさえ分かっていないのです。ワクチン接種後に死亡した場合、解剖医の所見がどうであれ厚労省へ届けるべき。

テロメアが伸びる30分エクササイズと身体知

クレームから逃げると
クレームに追い掛けられる