教育系VTuberみみ

はじめまして!普段はYouTubeで本の要約や時事ネタの解説を行っています♪ note…

教育系VTuberみみ

はじめまして!普段はYouTubeで本の要約や時事ネタの解説を行っています♪ noteでも同じく本の要約をメインに活動していくので、よろしくお願いします。文章読むの苦手な方は動画見てください(笑)

記事一覧

100年続く老舗企業の理由を解説

京都に老舗企業が集まるわけ 京都に首都が置かれていた1200年間、一流の職人・商人・芸人が京都に集められのが大きな理由です。 住民の美意識や食への意識が高く、そこで…

【ネットリテラシー】「炎上」について知ろう!

ネット炎上のリスク 今回はネット炎上について正しい知識を付けていきましょう! ネット炎上・・・ある人や企業の行為・発言・書きこみに対して、ネット上で多数の批判や…

戦略プロセスの見直し方

従来型の計画プロセス 従来型の戦略計画サイクルは、前年の計画に対する業績の見直しから入ります。 ここでは、現状をマクロ視点でとらえず、市場のポジションを考慮せず…

変化する経営戦略

戦略変更企業は競合やテクノロジー、顧客に適応していかなければならないため、経営戦略は常に変化を伴います。 また、戦略を変えても、会社を変えられなければ、戦略は無…

強みを活かす企業戦略

企業の基盤 すべての企業は、技術と資源を独自に組み合わせており、それがプロセスやテクノロジー、企業文化に反映されています。 そのため、この独自の組み合わせを、目…

大学1年生で知っておきたかった副業の教科書2.0

私が実際に経験したことを踏まえて、ゼロ(何もスキルがない状態)から副業を始めた場合どうなるのかということをお話しできればいいかなと思い今回記事を書くことにしました…

100

企業戦略の決め方

企業戦略とは? 未来を形づくることを言います。 これは主に目標や意欲を達成する方法を具体化するために使われます。 企業の多くは将来を見据えて壮大な計画を立て、こ…

ポジション・意図・方向性

ポジションの確立 何か商品・サービスを購入する際、人々はあなたの会社を「市場でどの位置にいるか」という視点で見ます。 製品/サービスを買う顧客は、あなたの会社のそ…

すぐ対応する重要性(経営戦略)

計画は予測に基づいて策定するしかありませんが、将来何が起きるかは、完全にはわからないものです。 賢い戦略家は、トラブルに反応することで、戦略の実現を導きます。 …

2030年の医療

医療のこれからをさらっと解説 医療4.0とは? 団塊ジュニア世代が60歳間近になる2030年をひとつの基準とし、第4次産業革命に関連したテクノロジーが医療現場でも活用され…

社長になる人の条件

ビジョンを描き、実行していく リーダーであり続けるために必要なものとはいったい何でしょうか? その基本となるのは(描く力+決める力+やりきる力)×まとめる力×学び続…

富とは何か

お金は「富」を評価する物差し 日本人は歴史的に、稲作をすることで生計を立ててきました。 「種もみ」をまいて苗を育て、その苗を田に植えて、稲を実らせ、 翌年は、よ…

専門知について

無知な自分を肯定する市民 一定数の人々は自らの無知を誇ります。 ここで問題なのは、私たちがものを知らないことを誇らしく思っているという事実です。 今や様々なテ…

ライバー(配信者)というコミュニティ

コミュニティ 現代は好きなライバーにリスナーが集まってコミュニティを形成しています。 これはライバー自体がコミュニティの役割を果たしていると言えます。 好きな人…

AIと人はどう区別するか?

映画『エクス・マキナ』から学べること あらすじ 以下wikiより引用 エクス・マキナ 検索エンジンで有名なIT企業「ブルーブック」でプログラマーとして働くケイレブは、…

特化型AIと汎用型(AGI)AI

特化型AIとは? 今使われているAIのすべてのことを指し、弱いAIとも呼ばれます。 Siri, Alexa, Cortanaをイメージしてもらうのが一番わかりやすいと思います♪ 特化型AI…

100年続く老舗企業の理由を解説

100年続く老舗企業の理由を解説

京都に老舗企業が集まるわけ
京都に首都が置かれていた1200年間、一流の職人・商人・芸人が京都に集められのが大きな理由です。

住民の美意識や食への意識が高く、そこで生き残るには絶対的な品質と信頼を培う必要でした。

一方で、京セラや村田機械、日本電産など新しい企業が育ちやすい風土も根づいています。

「新しいものを受け入れ、自らに合うように変容させる」という日本人の技術が、京都には凝縮されている

もっとみる
【ネットリテラシー】「炎上」について知ろう!

【ネットリテラシー】「炎上」について知ろう!

ネット炎上のリスク
今回はネット炎上について正しい知識を付けていきましょう!

ネット炎上・・・ある人や企業の行為・発言・書きこみに対して、ネット上で多数の批判や誹謗中傷が行われること

最近よく聞くようになった「ネット炎上」。これは年間1000件以上も起きているんですね!

SNSで拡散を狙うほど、炎上リスクは高まる傾向にあります。

炎上例
たとえば、

①従業員の悪ふざけ写真(バカッター)、

もっとみる
戦略プロセスの見直し方

戦略プロセスの見直し方

従来型の計画プロセス
従来型の戦略計画サイクルは、前年の計画に対する業績の見直しから入ります。

ここでは、現状をマクロ視点でとらえず、市場のポジションを考慮せず、ミッションや目標を軌道修正すべきか見直されることはありません。

また、想像力を使って戦略を考える時間が不足し、戦略の前提や妥当性、信頼性も検証されずじまいに。

理想的な戦略プロセスとは?
戦略プロセスとは本来、年間を通じて絶えず社員

もっとみる

変化する経営戦略

戦略変更企業は競合やテクノロジー、顧客に適応していかなければならないため、経営戦略は常に変化を伴います。

また、戦略を変えても、会社を変えられなければ、戦略は無駄に終わってしまいます。

マクドナルド
次に、マクドナルドの事例を引き合いに出し、戦略を変更することで得られるメリットをご紹介します。

マクドナルドのブランドイメージはかつて、不健康、不衛生、不便、安物といったものでした。

そこで、

もっとみる
強みを活かす企業戦略

強みを活かす企業戦略

企業の基盤
すべての企業は、技術と資源を独自に組み合わせており、それがプロセスやテクノロジー、企業文化に反映されています。

そのため、この独自の組み合わせを、目指す市場においてどう効果的に活かしていくかが課題となるわけです。

その戦略が明確に打ち出されたとき、優れたパフォーマンスを実現できます。

GoogleGoogleが目覚ましい成長をするのは、「得意分野に集中する」という企業戦略があるか

もっとみる
大学1年生で知っておきたかった副業の教科書2.0

大学1年生で知っておきたかった副業の教科書2.0

私が実際に経験したことを踏まえて、ゼロ(何もスキルがない状態)から副業を始めた場合どうなるのかということをお話しできればいいかなと思い今回記事を書くことにしました。

それでは、一つ一つ見ていきましょう!(△は微妙、×は無理という意味)

①アフィリエイト・ブログ

なぜアフィリエイトとブログが同じかというと、基本的にアフィリエイトはブログ記事を書いたうえで成り立つものだからです。ある程度、ブログ

もっとみる
企業戦略の決め方

企業戦略の決め方

企業戦略とは?
未来を形づくることを言います。

これは主に目標や意欲を達成する方法を具体化するために使われます。

企業の多くは将来を見据えて壮大な計画を立て、この計画はトップダウン形式で組織に伝わることが多いです。

しかし、

このやり方(トップダウン形式)では企業戦略は中間管理職までにしか届かずじまいに。

ここで問題なのは、

最前線で働く社員にこそ、戦略計画に合わせた体制が必要にもかか

もっとみる
ポジション・意図・方向性

ポジション・意図・方向性

ポジションの確立
何か商品・サービスを購入する際、人々はあなたの会社を「市場でどの位置にいるか」という視点で見ます。

製品/サービスを買う顧客は、あなたの会社のそれが競合企業とどのような差別化を図っているのかを知ろうとします。

Amazonでモノを買う時は同じような商品で少しでも安いものを探したりした経験は誰でもあるかと思われます(笑)

そこで、競争市場においてあなたの会社・商品がしっかりと

もっとみる
すぐ対応する重要性(経営戦略)

すぐ対応する重要性(経営戦略)

計画は予測に基づいて策定するしかありませんが、将来何が起きるかは、完全にはわからないものです。

賢い戦略家は、トラブルに反応することで、戦略の実現を導きます。

この素早い反応こそが、優れた戦略をつくります。

予想外の出来事に対するリアクションで、優れた戦略を作るチャンスが得られるのです。

対応のパターン
この何か起こった際の対応のパターンを4つご紹介します!

①問題が生じたことで、以前よ

もっとみる
2030年の医療

2030年の医療

医療のこれからをさらっと解説

医療4.0とは?
団塊ジュニア世代が60歳間近になる2030年をひとつの基準とし、第4次産業革命に関連したテクノロジーが医療現場でも活用される時代の医療のこと

人口動態(高齢者数の変化)
東京、大阪といった都市部は「高齢化」が進む

地方は2030年になっても特に変化なし

→すでに高齢化がピークに達しているため(→限界集落など)

限界集落・・・過疎化で人口の5

もっとみる
社長になる人の条件

社長になる人の条件

ビジョンを描き、実行していく
リーダーであり続けるために必要なものとはいったい何でしょうか?

その基本となるのは(描く力+決める力+やりきる力)×まとめる力×学び続ける力という方程式を言います。

このまとめる力と学び続ける力はかけ算であるため、どちらかがゼロになるとすべてがゼロになってしまうので注意が必要です。

足し算になっている3つの力を増やし、まとめる力と学び続ける力を伸ばすことを、若手

もっとみる
富とは何か

富とは何か

お金は「富」を評価する物差し

日本人は歴史的に、稲作をすることで生計を立ててきました。

「種もみ」をまいて苗を育て、その苗を田に植えて、稲を実らせ、

翌年は、より多くの種もみを確保して、次の季節はもっとたくさんの稲を育てる。

毎年、種もみを増やしていき、自分の食べる分以上に収穫できるようになったとき、お金という儲けに換えることができるわけです。

これが、「富」を築く活動における根本原理と

もっとみる
専門知について

専門知について



無知な自分を肯定する市民
一定数の人々は自らの無知を誇ります。

ここで問題なのは、私たちがものを知らないことを誇らしく思っているという事実です。

今や様々なテーマにおいて、一般の人々が不十分な情報にもとづく持論を披露し、なぜ専門家の助言を信じてはいけないのか、を積極的に説明しています。

しかも彼らは、怒りをこめてそうしているから問題なのです。

専門知の死
ロシアがウクライナに侵攻したこ

もっとみる
ライバー(配信者)というコミュニティ

ライバー(配信者)というコミュニティ

コミュニティ

現代は好きなライバーにリスナーが集まってコミュニティを形成しています。

これはライバー自体がコミュニティの役割を果たしていると言えます。

好きな人に同じような趣味・思考を持った人が集まるため、謎の一体感が湧くものです。

場合によっては、リスナー同士でオフ会がある場合もあるため、

好きなものを好きな人たちで語るのは楽しいのです。

共体験が需要ありすぎる件孤独化が進むほどライ

もっとみる
AIと人はどう区別するか?

AIと人はどう区別するか?

映画『エクス・マキナ』から学べること

あらすじ 以下wikiより引用

エクス・マキナ

検索エンジンで有名なIT企業「ブルーブック」でプログラマーとして働くケイレブは、抽選で社長ネイサンの自宅を訪問する権利を得る。ケイレブは広大な山岳地帯の奥にあるネイサンの自宅までヘリコプターで招待され、ネイサンが製作中のAIロボットの実証実験を頼まれるのだが…

ブルーブッグ→ 元ネタはGoogleでしょう

もっとみる
特化型AIと汎用型(AGI)AI

特化型AIと汎用型(AGI)AI

特化型AIとは?
今使われているAIのすべてのことを指し、弱いAIとも呼ばれます。

Siri, Alexa, Cortanaをイメージしてもらうのが一番わかりやすいと思います♪

特化型AIはビジネスに使われることが多く、主に作業の効率化・自動化をすることができます。

音声認識、画像処理、データ処理に強いのが特徴です。

IoTに使われているのもすべて弱いAIであり、

たとえばあなたの個人情

もっとみる