見出し画像

特化型AIと汎用型(AGI)AI

特化型AIとは?

今使われているAIのすべてのことを指し、弱いAIとも呼ばれます。

Siri, Alexa, Cortanaをイメージしてもらうのが一番わかりやすいと思います♪


特化型AIはビジネスに使われることが多く、主に作業の効率化・自動化をすることができます。


音声認識、画像処理、データ処理に強いのが特徴です。

画像3


IoTに使われているのもすべて弱いAIであり、

たとえばあなたの個人情報や帰宅時間といった設定は、一度人間が設定してあげる必要があります。


機械学習・Deep Learningという用語がありますが、弱いAIは自動的には学んでくれません。

人間がデータを与える必要があります。


そのため、データサイエンティストなど専門的なAI人材が必要とされているんですね♪


有名な例として「AlphaGo(アルファ碁)」を挙げておきます。

画像1


画像5

汎用型AIとは?

強いAIのことを指します。自律駆動型なのが特徴で、自ら思考し、感情を持つAIのことです。


AGI(artificial general intelligence) 汎用型人工知能全能アーキテクチャとも呼ばれます。


技術的特異点(シンギュラリティ)は、この強いAIが誕生した時を指すといわれており、カーツワイル博士は2045年にこれが来ると予想しています。

シンギュラリティ(技術的特異点)とは? 研究者の主張・AIによる仕事の変化


弱いAIが人間の指示によって動き、規則的(機会的)な処理しかできないのに対して、強いAIは人間のように意思を持ちます。

特定のタスク(データ処理・マーケティング等)にとらわれないのが特徴です。


AIが感情を持ったら倫理・法・恋愛などと、人間と同じように扱うのか、これまで通り弱いAI同様にモノとして使用するのか議論されています。


こうしたことから、「AI」は理系に特化した仕事ではなく、他分野との横断が必要とされています。

→心理学、倫理、生理学、法学、等


つまり、文系も考えることがたくさんあるわけです。


強いAIで一番わかりやすいのは「ドラえもん」だと思います。

【聞きたい。】大澤正彦さん 『ドラえもんを本気でつくる』 人を幸せにするロボット実現へ

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?