スミレ

好きなnoteを見つけるのが好き

スミレ

好きなnoteを見つけるのが好き

マガジン

  • いつか読み返したい

  • TABIPPO福岡支部'21🐣

    • 114本

    🐣TABIPPO福岡支部'21のメンバーの素敵な投稿✨

記事一覧

涙が零れる

小さい頃から、よく泣く子だった。本当に、よく泣いていた。だから姉にはいつも「泣き虫」と言ってからかわれていたし、最初の頃は「どうして泣いてるの?」「お腹が痛いの…

スミレ
1か月前
11

いまを生きる

2024年1月 2023年の反省を活かして、頑張ろう、変わろう、前進しよう、と思いすぎて、頑張りすぎて、腕全体に発疹が出て、鍼灸師の方に診てもらったら「ストレスですね」と…

スミレ
4か月前
60

覇気のない日々からの脱却を目指して

6:10にアラームが鳴る そこから夢の続きを見たり、SNSを覗いたりして 6:40頃に意を決して温かいベッドから抜け出す トイレに行き、歯を磨き、顔を洗う 水を飲み、簡単なス…

スミレ
6か月前
72

My Best Host Mother All Over the World

今日、本当は一日有給をとる予定だったけど 今日中にしなくちゃいけない仕事を残してたことに気付いて、 午前中会社に行って仕事終わらせて、 午後から半日有給をとって休…

スミレ
7か月前
15

私に残された時間

私は無意識のうちに普段から、「人生」とか「時間」「終わり」を意識していると思う。そしてここ最近、よく思う。 人生は一度きりで、残された時間は案外短い、と。 新し…

スミレ
9か月前
71

わたしを魅了し続けるもの

私は、綺麗な景色が好き。 綺麗な景色が嫌いなんて人、いるのかどうかはわからないけど、 きっと人一倍好きだと思う。 綺麗な景色だと何でもすきで、 風に吹かれて緑が揺…

スミレ
10か月前
17

戻れない日々

以前聴いていた音楽をふと耳にした瞬間 どこかで懐かしい香りを嗅いだ瞬間 その音楽を聴いていたときのこと その香りをよく嗅いでいたときのことを 瞬時に思い出すことが…

スミレ
1年前
12

心の彩度

「あなたの心の色は何色ですか?」 そう問われたら、あなたは何色と答えるだろう 今の私の回答は、「くすんだ黄色」 社会人になって2か月が過ぎようとしている今 私の心…

スミレ
1年前
10

自分軸で生きること

短かったようで長かった4月が終わった。よく頑張った自分!と褒めるところと、まだまだだな自分、、と反省するところが、ギュギュッと詰まった1か月だった。 褒めるところ…

スミレ
1年前
25

タンポポの綿毛

3日前、私の好きな韓国アイドルグループのメンバーが一人、亡くなった。 私は20歳くらいのときまでずっと"推し”というものがなくて、誰か一人の俳優に夢中になることもな…

スミレ
1年前
13

青い眼がほしい

「人の価値は、その人の容姿で決まるものではない」 これは、私の友人が大学の卒論発表会のときに発したことば。普段は一緒にふざけたり、ばかみたいな話ばかりしている彼…

スミレ
1年前
10

大好きな4月の始まり

2023年4月1日 私は17年間過ごしてきた学生生活とお別れをして、社会人になる。 私は4月が好き。 寂しい別れがあれば、嬉しい出会いもあったり、 何かを手放さなくてはいけ…

スミレ
1年前
18

3月9日

2023年3月9日 私は約5年間過ごした、大好きな大好きな宮崎を離れて、地元の北九州に戻ってきた。 2018年4月1日 車に必要な荷物だけを積み込んで、私は母と一緒に北九州か…

スミレ
1年前
10

私の20代

"20代の人たちはロサンゼルス国際空港から西のどこかに向けて今まさに飛び立とうとする 飛行機のようなものです。離陸直後にちょっと 経路を変更するだけで 着陸地点がアラ…

スミレ
1年前
45

本日は、お日柄もよく

私は、多分、人より少しだけ、ことばが好きだ。 小さいころから本が大好きだった。 物心ついたときには、毎晩寝る前にお母さんが本を読み聞かせしてくれるのが当たり前に…

スミレ
1年前
13

運命なんて、そこらへんに

少し前に、Netflixのオリジナルドラマ「First Love 初恋」を見た。 すごく映像や音楽が綺麗で、 役者の方の演技も大好きで、 とても心に残る作品となった。 その中でも私…

スミレ
1年前
24
涙が零れる

涙が零れる

小さい頃から、よく泣く子だった。本当に、よく泣いていた。だから姉にはいつも「泣き虫」と言ってからかわれていたし、最初の頃は「どうして泣いてるの?」「お腹が痛いの?」と心配してくれていた親も、「もう、また泣いて~」「今度はなに?」と、心配するよりも呆れていることの方が多かった。

自分でも、どうしてあんなに泣いていたのか、よくわからない。アニメの怖い場面で泣いて、夜寝るとき暗がりが怖くて泣いて、それ

もっとみる
いまを生きる

いまを生きる

2024年1月
2023年の反省を活かして、頑張ろう、変わろう、前進しよう、と思いすぎて、頑張りすぎて、腕全体に発疹が出て、鍼灸師の方に診てもらったら「ストレスですね」と言われた。

前回のnote”覇気のない日々からの脱却を目指して”では、夢に向かって頑張れてなくて、日々の生活に覇気がなくてつまらないということを書いていたのに、その約2か月後には頑張りすぎてストレスで発疹が出るなんて、自分のペー

もっとみる
覇気のない日々からの脱却を目指して

覇気のない日々からの脱却を目指して

6:10にアラームが鳴る
そこから夢の続きを見たり、SNSを覗いたりして
6:40頃に意を決して温かいベッドから抜け出す
トイレに行き、歯を磨き、顔を洗う
水を飲み、簡単なストレッチをして、メイクにとりかかる
メイクはその時の気分で好きな音楽を聴きながら
ゆっくりと仕上げていく
髪の毛を梳かし、前髪を整え、パジャマから会社用の服に着替える
私は急ぐことが嫌いで全てゆっくり行っているのでこの時点で7

もっとみる
My Best Host Mother All Over the World

My Best Host Mother All Over the World

今日、本当は一日有給をとる予定だったけど
今日中にしなくちゃいけない仕事を残してたことに気付いて、
午前中会社に行って仕事終わらせて、
午後から半日有給をとって休んだ。

最近は、定時で帰っても日が暮れていて暗いから
空が明るいうちに帰るのが嬉しくて
回り道して紅葉の綺麗な公園を歩いて、
コンビニで最近我慢していた甘いものを少し買って
好きなドラマ観ながらお昼ご飯と、コンビニで買った甘いものを食べ

もっとみる
私に残された時間

私に残された時間

私は無意識のうちに普段から、「人生」とか「時間」「終わり」を意識していると思う。そしてここ最近、よく思う。
人生は一度きりで、残された時間は案外短い、と。

新しい人と出会って自己紹介をするとき、毎回、新鮮に、自分の年齢に驚く。私の中で自分は20歳とか21歳の感覚で、顔もどちらかと言えば童顔だから人にも幼く見られやすいけど実は24の年なんだ、、と本当に、心底、驚く。何歳まで生きるかわからないけど、

もっとみる
わたしを魅了し続けるもの

わたしを魅了し続けるもの

私は、綺麗な景色が好き。

綺麗な景色が嫌いなんて人、いるのかどうかはわからないけど、
きっと人一倍好きだと思う。

綺麗な景色だと何でもすきで、
風に吹かれて緑が揺れている様子だとか、
青い空の中で真っ白な雲が動いてる様子だとか、
オレンジ色に染まった夕方の空とか
どれも好きだけど

特に心が動かされて、
涙が出そうになるくらい
綺麗だった景色は
どうしてか海外が多い。

普段見れないものだから

もっとみる
戻れない日々

戻れない日々

以前聴いていた音楽をふと耳にした瞬間
どこかで懐かしい香りを嗅いだ瞬間

その音楽を聴いていたときのこと
その香りをよく嗅いでいたときのことを
瞬時に思い出すことがある

今日の帰り道
朝から降っていた雨が嘘のように空が綺麗で
青空も大好きだけど
私が空を描くならこんな色で描きたいなという色で

いつもはそのときのお気に入りの曲を永遠にループするけど
今日はなんとなく
プレイリストの楽曲をシャッフ

もっとみる
心の彩度

心の彩度

「あなたの心の色は何色ですか?」
そう問われたら、あなたは何色と答えるだろう

今の私の回答は、「くすんだ黄色」

社会人になって2か月が過ぎようとしている今
私の心の色はどんどんくすんできている気がする。

学生の頃は、常に彩度が高かった。
美味しい食べ物を食べては感動して、
綺麗な景色を見ては感動して、
好きな映画やドラマに出会っては感動していた。
とても些細なことに喜んで、
とても些細なこと

もっとみる
自分軸で生きること

自分軸で生きること

短かったようで長かった4月が終わった。よく頑張った自分!と褒めるところと、まだまだだな自分、、と反省するところが、ギュギュッと詰まった1か月だった。

褒めるところとしては、時間の使い方がとても上手になった。SNSを見る時間もだいぶ減り、無駄な時間がグンと少なくなったように思う。帰宅したら速攻で夜ご飯を食べてお風呂に入って寝て、次の日朝早くに起きて、家を出るまでの約2時間を、資格試験の勉強の時間に

もっとみる
タンポポの綿毛

タンポポの綿毛

3日前、私の好きな韓国アイドルグループのメンバーが一人、亡くなった。

私は20歳くらいのときまでずっと"推し”というものがなくて、誰か一人の俳優に夢中になることもなければ、特定の歌手やアイドルにハマってコンサートに行く、ということもなかった。ジャニーズ大ファンの私の友達は、毎日彼女の推しの良いところを満面の笑みで話してくれたり、コンサートに行っては嬉しそうにコンサートでの出来事を語ったり、SNS

もっとみる
青い眼がほしい

青い眼がほしい

「人の価値は、その人の容姿で決まるものではない」

これは、私の友人が大学の卒論発表会のときに発したことば。普段は一緒にふざけたり、ばかみたいな話ばかりしている彼女が、学生や教員の前で堂々とこの発表をしている姿はとても印象に残っている。そして、最近このことばについてとても考えさせられる。

私と彼女は「英米文学ゼミ」というゼミに入っていた。名前の通り、アメリカやイギリスの文学についてを学ぶゼミだ。

もっとみる
大好きな4月の始まり

大好きな4月の始まり

2023年4月1日
私は17年間過ごしてきた学生生活とお別れをして、社会人になる。

私は4月が好き。
寂しい別れがあれば、嬉しい出会いもあったり、
何かを手放さなくてはいけない代わりに新しいものを手にいれたり、
新しいことばかりで心がざわざわして落ち着かなくなったりで、
慌ただしい日々が続く印象が4月にはあるけれど、
そんな中でもふと窓の外に目をやると暖かい日差しとともに薄いピンク色の花が風に揺

もっとみる
3月9日

3月9日

2023年3月9日
私は約5年間過ごした、大好きな大好きな宮崎を離れて、地元の北九州に戻ってきた。

2018年4月1日
車に必要な荷物だけを積み込んで、私は母と一緒に北九州から宮崎へと移動した。
福岡の志望校に落ちた私は、せめて九州内で行ける国公立の大学を探し、たまたま担任の先生にお勧めされた宮崎の大学に行くこととなった。
だから、宮崎なんて行きたいと思ったこともなければ、自分がこれから5年間も

もっとみる
私の20代

私の20代

"20代の人たちはロサンゼルス国際空港から西のどこかに向けて今まさに飛び立とうとする 飛行機のようなものです。離陸直後にちょっと 経路を変更するだけで 着陸地点がアラスカになったりフィジーになったりします。"

これは私の好きなTED Talkのうちの一つ、"Why 30 is not the new 20"で出てくることば。英語学習のためにTED Talk を見ていた私がこの動画に出会ったとき、

もっとみる
本日は、お日柄もよく

本日は、お日柄もよく

私は、多分、人より少しだけ、ことばが好きだ。

小さいころから本が大好きだった。
物心ついたときには、毎晩寝る前にお母さんが本を読み聞かせしてくれるのが当たり前になっていた。
その影響からか、幼いころは新しい絵本を買って読むのが大好きで、小学校に上がってからは毎日図書室に通って本を読んでいた。

フェアリーテール、ハリーポッター、重松清、森絵都、あさのあつこ、伊坂幸太郎、宮部みゆき、有川浩、村上春

もっとみる
運命なんて、そこらへんに

運命なんて、そこらへんに

少し前に、Netflixのオリジナルドラマ「First Love 初恋」を見た。

すごく映像や音楽が綺麗で、
役者の方の演技も大好きで、
とても心に残る作品となった。

その中でも私が特に心を奪われたのは、セリフ。

どの登場人物にも感情移入ができて、その人物が口にするセリフに毎回胸を打たれる、そんな瞬間の連続だった。

このドラマは宇多田ヒカルの曲、「First Love」「初恋」から生まれた

もっとみる