マガジンのカバー画像

後で拝読致します

4,779
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

性を「売る」の背景は何か

性を「売る」の背景は何か

はじめに 今回は、売買春について私なりにまとめたいと思います。きっかけは先日投稿されたこちらのツイート。

「買われた展」とは、仁藤夢野氏が代表を務める一般社団法人Colabo が手掛ける”虐待や貧困などで自宅に帰れず、児童買春の被害に遭った少女たちが経験や思いを表現し知ってもらう”という企画展です。この企画展は今回が初めてではなく、以前も企画されており企画展の名称が賛否を呼びました。

「買われ

もっとみる
「男子が使えるシェルターが少ない」という意見に対しフェミニストらが「女性蔑視」だと攻撃

「男子が使えるシェルターが少ない」という意見に対しフェミニストらが「女性蔑視」だと攻撃

(2022年12月に加筆修正しました。公開時とは内容が異なる点があります。)

本日は「男子が使えるシェルターが少ない」という意見に寄せられた悍ましいツイートの数々を紹介する。閲覧注意だ。

こちら(↑)が大元のツイート。

そしてこの意見に寄せられたのが以下のツイートである。

Togetterにも同様のまとめがありました。

まいと@虐待どっとネット「各都道府県に男女共に受け入れできる子どもシ

もっとみる
料理の楽しさについて、手を動かすこと

料理の楽しさについて、手を動かすこと

 ウツボダシ100パーセントラーメン。そんなものを今年は作ってみた。動物性の素材はウツボだけ、というチャレンジレシピだ。そのうち記事にして公開しようと思っているのだけれど、ご存知の通り次から次へとひどい出来事がやってきて、未だ記事には出来ずにいる。干したウツボと生のウツボを組み合わせてダシにして、ウツボのつみれとパリっと炙った皮(ウツボのいちばん美味しい部分だ)を乗せて、付け合わせはウツボダシを含

もっとみる
「大黒柱バイアス」よ、さようなら。

「大黒柱バイアス」よ、さようなら。

先日、日経新聞に取材いただいた記事が掲載された。

NPO法人ファザーリング・ジャパンの理事を務める複業研究家の西村創一朗さんは、男性が稼ぎ頭として家族を支えるという固定観念を「大黒柱バイアス」と呼ぶ。

高度経済成長期の間、日本では男性は会社で長時間働き、女性は家で家事や育児を担うというライフスタイルが効率的とされた。だが今や共働き世帯が専業主婦世帯を上回り「男性ひとりの収入で家族を養う」スタイ

もっとみる
オアシスの映画見てきた

オアシスの映画見てきた

オアシスの映画というと、そもそも「スーパーソニック」という映画が、5年前にありました。

これはオアシスのバンドの成り立ちから、インディー時代を経てメジャーになっていく過程を、リアムとノエルのギャラガー兄弟のインタビューを交互にまじえて、最後は1996年のネブワースでの壮大なライブに至る、というとこで終わる感じ。その後のゴタゴタまでは描かれない。

で、今度またオアシスの映画を劇場でやる、と聞いて

もっとみる

おはようございます。今日は物書き仕事。物書き用のメガネが緩んでしまい落ちてくるので、とりあえず顔面にテープでメガネ張り付けて書き始める。メガネ屋さん行ったりしてテンションが下がるのが嫌なんだが、やっぱり変な顔になっています。

「親ガチャ論争」を瞬殺する、”例の話”をしよう。

「親ガチャ論争」を瞬殺する、”例の話”をしよう。

 「親ガチャ」という言葉がちょっとした話題になり、かつ論争を呼んでいるらしい。

 ことばの意味はシンプルだ。人は親を選ばず生まれてくるから、「経済的あるいは知識的、階層的に恵まれた親」から生まれてきた子供と、「虐待をするような、育児放棄をするような、あるいは貧困層の親」から生まれてきた子供との人生を、ガチャにたとえているのである。

 このたとえ、言い得て妙なので、老若男女、けっこうな数の人が飛

もっとみる

そ〜言えば…

WHOの職員がコンゴで女性に性的虐待し、更にWHOもソレを放置及び隠蔽してたのがバレた、的なニュース流れましたけども…。

で、声高に女性の権利を叫んでらしたフェミの皆様、全国フェミニスト議員連盟でも何でも良いですわ、コレに対する何かしらの声明なり批判なり非難なり、何処ぞ起こしましたかね?とwww

で、コンゴで性的虐待起こしたWHOの職員とやら、萌えアニメとかそう言うのの影響で、そう言う性的犯罪

もっとみる
さいとう・たかを先生死去

さいとう・たかを先生死去

◉ああ、みなもと太郎先生に続いて、戦後昭和から平成を彩った巨匠がまた一人……。ちばてつや先生が昭和14年(1939年)生まれですから、さいとう・たかを先生より年上となると、藤子不二雄A先生やわたなべまさこ先生など、もう数えるほどですね。直前まで『ゴルゴ13』と『鬼平犯科帳』の連載2本を抱え、バリバリの現役だったというのも、すごいですが。ご本人にはパーティで数回お会いした程度ですが、存在感と風格が段

もっとみる
なぜあなたは辞めないの?― 便乗日本③

なぜあなたは辞めないの?― 便乗日本③

「大変ご迷惑をおかけしました。私が責任者として一刻も早く問題の収拾をはかり、問題を究明して、再発を防止します。それが私の責務です」― そういうトップの責任のとり方が増えた。社会からは「それって、どうなの?おかしいよ!」という声が吹き出るが、社内・組織内からは「不透明で複雑な時代だから、今までどおりでいいのじゃない」「まあ…いろいろあるし、辞めなくていいんじゃない」となり、落ち着かせる。そういう責任

もっとみる

おはようございます。今日は「君だけが憶えている映画」Zoom取材。特撮ツアーの個人リハも始めます。最近中島らもさんの短編集「白いメリーさん」読んでいます。

賃金・利益・配当

このような主張が増えてきたのは好ましい。

ところで、企業が賃金を抑制して利益と配当を大幅に増やすようになった主因は、

Ⓐ:株主利益重視/資本効率重視経営への転換

Ⓑ-1:消費税率引き上げ
Ⓑ-2:プライマリーバランス黒字化目標

🄫デフレ

のどれだろうか?(あるいはそれ以外か)

参考日本銀行調査論文(1999)「資本効率を巡る問題について」

資本効率を重視するもとでは、企業は設備投資

もっとみる

2021/09/28のほラジ!

おしゃべり 大槻ケンヂ

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:00)は購入後に視聴できます。

「しかしね、えそのバージョンで憶えてしまったんだっての」
各自検索曲「アザナエル」特撮