マガジンのカバー画像

▼健康・美

17
健康・美(心身かがやく人になる)
運営しているクリエイター

#栄養士

【腸内環境・免疫UP】お腹の空かないファスティング

【腸内環境・免疫UP】お腹の空かないファスティング

ファスティング(断食)、したことがありますか? 私はあります。正直、一日で限界でした。食を我慢するのは辛いです。なぜなのか? お腹がすくし、何か口に入れたくなる衝動を覚えます。そんな私でも、一日ファスティングができるようになった方法をお伝えします。結論、アロエベラジュースを飲む方法です。

アロエベラ・ファスティングやり方は簡単です。アロエベラジュースを飲むだけ、というファスティングです。そもそも

もっとみる
【弱体化する日本人】みんな、隠れ栄養失調だよ。

【弱体化する日本人】みんな、隠れ栄養失調だよ。

今の日本人は、弱っている人が多いです。元気がないですよね。元気な人、いますか? 精神論や根性論で語りたいわけではありません。栄養士の私からいわせると、「みんな栄養失調」です。正直、日本のみならず世界中の多くの人が。ここでキーポイントが、人間に必要な栄養素。今回の記事、ぜひ最後までお読みくださいね。

栄養失調だから、エネルギーがないあなたは毎日、イキイキしていますか? 心も体も、健やかだといえます

もっとみる
【アロエベラを一ヶ月】食事から肌は健康的になれる!

【アロエベラを一ヶ月】食事から肌は健康的になれる!

私は今、実践し続けていることがあります。それは、アロエベラジュースを毎日飲み続けること。摂取量は特に測っていませんが、コップ一杯分はマスト。私の飲んでいるアロエベラジュースは、他の健康食品とはワケが違います。それについては別記事で紹介しております。さて、今回は「一ヶ月飲み続けて、どんな変化が私に起きたのか」をお伝えします。

一週間目から何かが変わる正直いいますと、私は飲み始めて一週間で効果を実感

もっとみる
【まとめ記事】「健康貯金」の秘密を公開

【まとめ記事】「健康貯金」の秘密を公開

私は今、31歳です。この年齢が若いのか、別にそんなことはないのかは置いといて、人生100年時代と言われる現代では、どんな年齢であろうと「健康」についての理解を深める必要は誰にでもあると思っています。若ければ若いほど、イイ。本当にどうにかなってしまってから、健康について勉強できると思いますか? そして、健康とは状態のことであり、一日やそこらで出来上がるものでもありません。だからこそ、栄養士でもある私

もっとみる
【まるで3種の神器】これ以上の健康食品は見つかりません

【まるで3種の神器】これ以上の健康食品は見つかりません

私が愛用するフォーエバー社(メーカー)から出ている、3つの健康食品をシェアさせていただきます。栄養士でもある私がこれまで生きてきた中で、この3食品を超えるスゴイ食品はないと思っています。もしあれば、逆にぜひとも教えてください。

3つの最強・健康食品アロエベラ(アロエ)

プロポリス(ミツバチ由来)

ポーレン(ミツバチ由来)

必須栄養素46種類、すべて網羅できる・ビタミン・・・18種類
・ミネ

もっとみる
【アロエベラ】美と健康、究極の食べ物だった

【アロエベラ】美と健康、究極の食べ物だった

美容と健康は、どうやってつくると思いますか? 栄養士の私から言わせていただくと、食品です。スキンケア・運動・睡眠という人もいるでしょうけれど、これらは一時対処です。すべての土台は食品です。ですので、いくら運動をしようが、いいスキンケアをしようが、毎日8時間寝ていようが、食がダメならば総崩れです。栄養士として胸を張ってお伝えしたい食品があります。美と健康の土台中の土台になる、最強の食品、それは「アロ

もっとみる
【健康以上の追求】人生を輝かす目標設定「ウェルビーイング」

【健康以上の追求】人生を輝かす目標設定「ウェルビーイング」

あなたは、「ウェルビーイング」という言葉を聞いたことはありますか? 私は2年前に仕事を通して知りました。日本では今現在もまだまだ浸透は浅いことでしょう。しかし、ウェルビーイングは絶対に広まっていくと私は確信しています。なぜなら、人々の幸せへの追求は昔以上に複雑になり、お金も健康も人間関係も、あらゆる面で強く求めるようになっているからです。

ウェルビーイングと健康以上の概念まず、ウェルビーイング(

もっとみる