マガジンのカバー画像

健康

104
運営しているクリエイター

#不安障害

リアルとバーチャルの違い【想定の天井】

リアルとバーチャルの違い【想定の天井】

本記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録をブログに書き起こしたものになります。音声にてご視聴されたい方は下記よりどうぞ。

昨日までの3日間、結婚してから久しぶりに登山に行ってきました。

長野県の白馬村から登れる「唐松岳」に、友人の陶芸家 廣政毅さんと息子さんの3人でテント泊に。

登っている時はなかなか、辛い登山でした。。

何が辛いって、工程よりも「雨と寒さ」ですよ。w

天候が回

もっとみる
不安の正体

不安の正体

対人関係・将来の不安・お金の不安・健康の不安など・・・

「不安なこと」は日々の生活で次々出てきますよね。実際にこういった不安がぼくらが日々生活する原動力にもなっています。

例えば、

・バランスの良い食事を求める→病気になりたくないという不安心理が前提にある

・毎日のスキンケア→肌荒れを起こしたくない心理がある

・やりたくない仕事でも毎日通勤する→仕事を失いたくないという不安が前提にある

もっとみる
「帯」を締めることで身心が整う

「帯」を締めることで身心が整う

「帯(おび)」を締めること。

現代の日常ではなかなかないことなので、帯は単に服装を止めるためのものだと思われがちなんです。

でも実際は、身体だけではなく心理的な面まで変化し、帯が日常だった当時の人にとっては毎朝心身にスイッチを入れるような大切な習慣だったのではないかと思います。

帯を締める機会が少ない現代だからこそ、見直してみたい帯の作用についてご紹介します。

本記事は「整体師のカラダとコ

もっとみる
医療の発展が病人を増やすことにつながる

医療の発展が病人を増やすことにつながる

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

「医療が発展し、あらゆる病気やケガに悩む人がいなくなる世の中にする」

これを目指して医学は発展し、そのためにたくさんの研究者の先生方は尽力されてきました。

ぼく自身、以前は整形外科や産婦人科など現代医療の中で整体を行ってきて、現

もっとみる
「不安」の解消方法とは?

「不安」の解消方法とは?

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

「人に嫌われることが怖くて八方美人を振る舞ってしまう」

「すぐに、◯◯になったらどうしようと考えてしまう」

お金の不安、人間関係の不安、将来の不安、健康の不安など、日々生きる中で溢れてくる不安に悩みすぎて、どうしたらいいのかわか

もっとみる
不安症と「さみしさ」について考えてみた話

不安症と「さみしさ」について考えてみた話

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

「旦那と一緒にいないと不安感がつよくて、安定剤を服用している」

「もし、今旦那がいなくなったらどうしようと不安でしょうがない」

不安症、パニック障害などで悩む方でこんなふうに感じる方は多いと思います。孤独感や寂しさに耐えきれず、

もっとみる
わからないという不安=楽しい!だと思った話

わからないという不安=楽しい!だと思った話

この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなってます。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

突然ですが質問です。

やったことないことや知らないことに興味があっても、何かそれらしい理由をつけて避けた経験ありませんか?

ぼくは結構あります。わからない、時間がない、お金がない、、この辺りは最もそれらしい理由にしてました。皆さ

もっとみる