マガジンのカバー画像

SEISAの先生紹介

18
星槎国際八王子の先生たちを紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

星槎との出逢い、学びとの出逢い

星槎との出逢い、学びとの出逢い

こんにちは。今回は、スポーツに取り組む星槎の、その根っこにある理念、想いをお伝えします。星槎国際高校静岡で教鞭をとられる三浦美華子先生による寄稿です。

「星槎との出逢い、学びとの出逢い」
星槎国際高校静岡 教諭 三浦 美華子

自分のパワーを、子どもたちのために。星槎との出会い私と星槎との出会いは2012年1月、横浜そごうで開催された通信制大学の合同説明会だった。
短大卒業後、一旦は就職するが退

もっとみる
星槎との出逢いは繋がっていた

星槎との出逢いは繋がっていた

前回に引き続き、星槎国際高校静岡で教鞭をとられる、三浦美華子先生による、「星槎との出逢い」パート2です。ぜひご覧ください。

星槎との出逢いは繋がっていた
星槎国際高校静岡 教諭 三浦美華子

ちゃんとした学校なのか?2012年1月、横浜そごうでの合同説明会には多くの通信制大学が集まっていた。私は事前に資料を取り寄せてあった数校の大学の話を聴き、帰るころには「星槎大学」に決めていた。そして、静岡に

もっとみる
日刊新聞、蘋果日報(リンゴ日報)廃刊

日刊新聞、蘋果日報(リンゴ日報)廃刊

香港返還前の1995年に創刊された日刊新聞、蘋果日報(リンゴ日報)廃刊のニュースに驚いています。

昨年5月制定の香港国家安全維持法を受けて既に10万人が英国に移住したと推定され、さらに5年以内には最大80万人が移り住む可能性があると言われています。
香港の人口は750万人、人口密度は世界4位です。香港は1997年に英国から中国に返還され、香港の経済や政治体制は50年間は変更させない「一国二制度」

もっとみる
日本の実力派ロックバンド!

日本の実力派ロックバンド!

今日は6月9日「ロックの日」!
さてさてみなさんロックバンドは好きですか!?

星槎国際八王子 軽音楽部顧問 杉渕です!
世界的にはバンド音楽は廃れ気味ですが、日本では今も根強い人気でケータイになぞらえて、音楽も「ガラパゴス化」している、なんて言われていますね。
ただバンドといっても、DJだったり打ち込みだったりオートチューンだったり、近代的な音を使うバンドが増えていて、純粋なギター!ベース!ドラ

もっとみる
ドキュメント72時間「長崎・五島列島 男2人のマラソン挑戦」

ドキュメント72時間「長崎・五島列島 男2人のマラソン挑戦」

2019年12月末日。
職員室での林の何気ない一言がすべての始まりだった。

「平澤先生、2月に五島列島(長崎)でマラソン大会がありますよ」

面白いことは「やっちゃえ!」の我が八王子学習センター。

「どこのマラソンでも良いから、とにかく日本一取って来てー!」

の平澤センター長の一言で、ほどなく、日本全国勇者プロジェクトを立ち上げ、42.195kmを4人でつなぐリレーマラソンにエントリー。

もっとみる
剣道を通して学んだ人生の言葉たち

剣道を通して学んだ人生の言葉たち

久保木先生と言えば、誰もが「剣道の先生」と答えるでしょう。
でも、実は鉄オタだったなんて…

みんなが知らない久保木先生の一面をお届けします。

久保木の「座右の銘」は【継続は力なり】ですが、
反省や後悔は数多くありました。
私が勇気をもらった心に残った言葉があります。

「稽古は噓をつかない」

「自分が学んでいることは心の修行」

「人の出会いを大切に」

「先生を3年間信じて良かった」(星槎

もっとみる
犬と料理と、ときどきフィギュアスケート

犬と料理と、ときどきフィギュアスケート

こんにちは、SAWAMOTOです。
英語と社会を担当しています。
今年で星槎5年目を迎えます。

東京都府中市出身ですが、中学生の時に引っ越してきてから八王子市に住んでいます。会社員経験を経て、教職につきました。
夫の転勤で、2002年から13年間アメリカの4都市ミネアポリス、アトランタ、シアトル、サンフランシスコで暮らし、2015年に帰国しました。
授業では、より実践的な英語を勉強していきたいと

もっとみる
◆一期一会◆わたしの大好きな言葉☆彡

◆一期一会◆わたしの大好きな言葉☆彡

書道、硬筆、福祉ゼミを担当させて頂きます。

自然豊かな青梅市から通っております。
梅が有名なのですが、梅の木がウイルス感染してしまい、
何万本の木が伐採されました。
また新しく生まれ変わるには何十年もかかるそうで…悲しいですが…
また咲いてくれることを願って!

小学校のころからスカートが嫌いで髪もいつも短髪、
(今はもう何年も美容院には行ってなく自分で切っています(笑))
なので男の子にしか見

もっとみる

学校にポルシェがきた!?

星槎は、スポーツの学校ではありません。

50年にわたり「誰も排除しない、共に生きる社会」の実現に向けて、「誰もが輝ける場面作り」を実践し続けてきたのが星槎です。

その一つにスポーツがあると考え、そして、スポーツを通した共生社会の実現を目指しています。

そんな星槎には、スポーツに限らず、10カテゴリー、100種類以上の「選択授業」があります。そんな選択授業の中から、今回は車両研究ゼミをご紹介。

フランス語の授業を担当します

フランス語の授業を担当します

初めまして、今年度から着任した鈴木清(すずき きよし)と申します。

40年以上前になりますが、私は八王子市の教員となり、石上坂を下った小川沿いの借家(今はありません)に移りました。
新婚でもあり、社会人として・教師としての基礎基本を学んだ7年間でした。

その後、シドニー日本人学校に派遣(3年間)されることになり、この地を離れました。当時、劇団新制作座(現・星槎高尾キャンパス)にも何度か足を運ん

もっとみる
サーフィンは考えていても始まらない

サーフィンは考えていても始まらない

そう教えてくれたのは、あるプロサーファーだった。

それまでの私の中のサーフィンのイメージは、
「敷居が高い」
「ヤンチャな人たちがやっている」
そのイメージのせいで、なかなか一歩を踏み出せなかった。

高校2年生のゼミ授業で、初めて波に乗った。
…最高に熱い。

波に乗ったボードが、水面の上を走って行く感じたことのない爽快感や、岸までロングライドした時の達成感。

何より、最高のライディングをし

もっとみる
Do you know Me?

Do you know Me?

まンゴーで有名な宮崎出身です。
宮崎で生まれ、宮崎で育ちました。丸山香織(まるやまかおり)です。
話す際に不思議なイントネーションに聞こえるかもしれません。通じないことは無いと信じていますが、もし不明な言葉を発していたら遠慮なく質問して頂けると嬉しいです。かみ砕いて説明をしていきます。
学校のことで不安なことや心配なことがありましたら、いつでも力になります。
職員室では相談しづらい、友達の前では言

もっとみる
和の世界にどっぷり浸かった、高校生時代

和の世界にどっぷり浸かった、高校生時代

学校事務と「硬筆・毛筆」の授業を担当する、林 萌々香(はやし ももか)です。

学生時代は、主に医療事務・福祉・介護・観光について学びました。
元キャビンアテンダントの教員によるマナー・ホスピタリティーの講義では、オリジナルの棒を背中に当ててお辞儀の練習。
好感を持たれる立ち居振る舞いと言葉遣いを学び、私も心掛けています。

高校生の時は、映画「書道ガールズ」を観て“書道ガール”に憧れていたので、

もっとみる