マガジンのカバー画像

心を動かされたnote

106
私、さとりままが読んで個人的に心が動かされたnoteをまとめます!
運営しているクリエイター

#子育て

子育てポジティブキャンペーンを始めます!

子育てポジティブキャンペーンを始めます!

たまたまかもしれないけど、InstagramもTwitterも(今はXか。)そういう子育てネガティブキャンペーンコンテンツであふれていた。

わかるよ、わかる。
私もnoteで「大人の寝不足が深刻だぜ、年子育児」とか、「寝ぐずりがつらいぜ、年子育児」とか書いちゃうもの。

でも、そういうたぐいのコンテンツを見すぎたのか、最近、やけにSNSを見てから気分が落ち込むことが多い。

子育てしていて、大変

もっとみる
こだわるよりも、のほほんと、ほどほどに。

こだわるよりも、のほほんと、ほどほどに。

「お下がりは、無理」

「お弁当に冷凍食品は絶対使わない」

「テレビはこの番組しか見せてないよ」

これらはすべて、いわゆる「ママ友」にあたる人たちの言葉である。
‥いや、「ママ友」ではないか。
友達と呼べるほどの仲ではない人もいる。

何にせよ、彼女たちは子育てにおいて、なんらかの「こだわり」を持っている。
ポリシーというか、これだけは譲れない部分みたいなものを。

わたしは、この「こだわり」

もっとみる
323. 気が遠くなる日もあるけど、子育てのように「自分メディア」をじっくりと育てていきたい

323. 気が遠くなる日もあるけど、子育てのように「自分メディア」をじっくりと育てていきたい

突然ですが、noteを通してやりたいことが3つあります。
この記事では、3つ目「自分メディアを育てたい」について
詳しく書いていきます。

自分業をつくりたい(1)

情報発信をライフワークにしたい(2)

そして、最近、これが自分のやりたいことなんだ!と気づいたこと。

「自分メディア」を育てていきたい(3)

noteで素敵な記事に出会い、気づかせていただきました。

タイトルから心に刺さりま

もっとみる
頑張りすぎてしまう優しい人へ贈るnote

頑張りすぎてしまう優しい人へ贈るnote

りあです!
本日は、大切な人を思うが故「しんどいけれどやらなきゃ」とひたすら頑張り続けていたことを思い出したので、綴っていきたいと思います🌼
 
これを読んだ方が、自分が違う方向へ頑張っていたことに気付くきっかけになったら嬉しいです!

『頑張る』

何かを成し遂げたり、努力したり、、、素敵な言葉ですよね!
頑張ってる姿ってかっこいいし、とても魅力的だなと思います。

ですが、その頑張るの“先”

もっとみる
子育てを振り返り(ケン玉の写真はデジ一で撮影)

子育てを振り返り(ケン玉の写真はデジ一で撮影)

2002年から 書いた子供たちのこと・・・・
巣立っていった、と、これから巣立つ
彼らを想い (長いです)
 

⚪️ 彼と一緒に眠るとき
2004.2    

・・・彼はわたしの腕を枕にしたがるので、
横向きにそのまま抱きしめるような形をとる

彼はわたしの胸に顔をうずめる

小さな頭
柔らかい髪
甘い匂い

抱きしめられると、
わたしはとても癒された気分になる

もう少し、あともう少しの時期

もっとみる
【ご報告】開業届を出しました!産休育休復職サポート開始します!|国際女性デー🌼*・

【ご報告】開業届を出しました!産休育休復職サポート開始します!|国際女性デー🌼*・

こんにちは。
ママと子どものキャリアサポートおじまゆです。

本日国際女性デーに、開業届を提出しました。
これからフリーランスとして、
新しいキャリアをはじめます。

皆さまとの出会い、ご縁に感謝し
これからママ自身の人生(キャリア)と、
子どもたちの未来(キャリア)を
全力で、サポートしていこうと思います!

これからも応援していただけると嬉しいです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

もっとみる