(株)週休いつか の社長

長野県の南の方で株式会社週休いつかという少し変わった会社を10年ほど経営しています。新…

(株)週休いつか の社長

長野県の南の方で株式会社週休いつかという少し変わった会社を10年ほど経営しています。新たな仲間を増やしたいなと思って書いています。

マガジン

  • 「週休いつか」仲間募集

    株式会社「週休いつか」では仲間を探しています。記事を読んでいただいてピンと来たら、ぜひ仲間になって下さい。会社なので、いわゆる求人でもありますし、ちょっと違う要素も含んでいます。詳しくは記事で!

  • コロナ禍に北海道旭川1市7町の情報発信

    文化面、経済面でのボーナス獲得を目指すシティプロモーションやブランディング。コロナ禍でのそれはどうなるの?元テレビ番組プロデューサーらとチームを組んで北海道旭川1市7町の情報発信を記録しています。この問いは、「今を悩む」私たちの問いとオーバーラップして新たな気づきをもたらしてくれるかなと期待しています。ご一緒に考えましょう。

  • ビジネスでの「利他」や「give & give」の探求

    『株式会社週休いつか』という名前の会社をはじめて6年。当然のことながら営利企業なんですが、「利他」「give & give」をテーマにした組織論や事業展開の思考実験を実践してみたら死ぬほど大変な分、とても有意義だったので、ちょっとまとめてみます。 どちらかと言えば、自分たちの思考整理を目的としていますが、もしかしたら、これから社会解決型ビジネス、ソーシャルビジネスをやってみようという方や、金儲け以外で起業しようって方のご参考になれば幸いですし、気が向いたら、情報をシェアしあえたら嬉しいと思って書いています。

  • 貸本屋をはじめてみた

    貸本代1冊80円で経営が成り立つのか、実際に長野県飯田市で貸本屋をやってみた話。時々「信州の風景」も交えて書き綴ってゆきたいと思います。

記事一覧

たぶん森永卓郎先生ご本人を語る詐欺LINEに引っかかってみた

近著「ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト」がベストセラーでなんと18刷らしい、経済アナリスト森永卓郎先生。 私は「ミニカー収集家」としての印象が強い森…

尊敬されるオッサンと失望を生むオッサン

コメント欄に「知らない」というコメントが流れる。 少し驚きつつ、「(わたしは)尊敬している」と語った配信者。 金曜日の深夜、何気なく立ち上げていたTikTokに飛び込…

「直接会って話すほうが生産性があがる・・・?」に意外な事実

みなさんは、 という言葉を聞いて、 「昭和な発想だなぁ」「だからオッサンは…」 と思うほうでしょうか。 いや、「そのとおりだ」と思うほうですか? 「ケースバイケ…

アマゾン薬局で地域が消えたら3Dプリンター住宅で移住しちゃえば?

アマゾンが処方薬の販売事業参入を検討(日本経済新聞)という報道を受けて、「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃(Aera.dot)という記事を見かけました。 ht…

想像のその先へ行けるのが専門家だろう、たぶん、そう。

たまたまYoutubeに流れてきた動画からリンクを辿って、 「15歳で母親にシングルマザーの苦悩と葛藤は?10代の未婚&出産なぜ多い」 というAbemaTVの番組をながら見してたら…

望むところだ?「45歳定年制度」

波紋を呼んだ「45歳定年制度」がとある有名企業の社長の口から飛び出した「経済同友会・夏季セミナー」。その様子を報じるニュースをたまたま見かけまして。 「『45歳定年…

「利己主義的まちづくり」が実るとき

【利己主義】自己の利益を重視し、他者の利益を軽視、無視する考え方。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E5%B7%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9(出典: フリー百科事典『ウ…

県公認「信州暮らしパートナー」としてこのたびの日経新聞調査で全国5位となった飯田市を語る(大袈裟w)

長野県から「信州暮らしパートナー」(移住相談員みたいなの)を委嘱されているので、たまには飯田市を宣伝せねば。 (移住したい方はご相談ください。勘違いされますので…

「(株)週休いつか」は今日も人を探しています

TwitterのTLに流れてきたツイート。 (※このツイートのファクトはチェックしていませんので悪しからず。でもたぶん本当) 三菱総研さんかー。 シンクタンクに憧れて、一…

これから起業される方は会社名に注意!(・・・かも)

久しぶりにnote書きます。お客さまの仕事が山積みでもう2週間以上家に帰っていないような気がします。お風呂はいつ入ったろう。 そんな会社、「株式会社週休いつか」で一…

旭川駅から徒歩1時間を彷徨ってみたら意外なものを見つけた

北海道の旭川市さんを含んだ1市7町の魅力を発信する仕事が始まって1週間あまり。先日、旭川駅近くでメンバーが撮影した「雪道を歩く動画」、そちらを編集していて、 ふ…

北海道旭川の10秒動画をYoutubeによくある動画にしてみた

北海道の旭川市さんを含んだ1市7町の魅力を発信する仕事が始まって1週間あまり。 「仕事である」と言い訳して、旭川市、高橋製菓さんの「カステーラ」をメルカリで買っ…

コロナ禍の観光情報発信ですから児童書専門店「こども冨貴堂」さん

数年前までやってたAirBnBでは世界各国から外国人が私たちの会社に泊まりにきてくださって、ついこの間も、そんな縁でユニークなアートイベントに参画させていただくなど、…

北海道旭川1市7町の情報発信を知恵熱が出るまで考えぬく

「考える」ってのは大変骨の折れる作業です。 それゆえに仕事になるのかも。 皆ができない、もしくはやりたくないことをやる。 言い換えれば、自分の得意なことは、隣の…

価値観の多様化に軋む組織こそ最先端??組織の弱体化を時代背景から考察してみた

飯田商工会議所青年部。現在、わたしは歴史ある組織の副会長という立場ですが、なぜこの弱輩がたいそうな役付きになっているかといえば、つまりは人材不足、この一言に尽き…

ヒエラルキーをつくりがちな経営者しかいないのに自律分散協調型の経済団体にみる、そのコミュニティ形成要因(後編)

「守成クラブ飯田」ってのに所属して8年やったら、自立分散型のコミュニティ形成に予期せず立ち会うことになりまして、その前編の続きになります。前編はこちら↓ さて、…

たぶん森永卓郎先生ご本人を語る詐欺LINEに引っかかってみた

たぶん森永卓郎先生ご本人を語る詐欺LINEに引っかかってみた

近著「ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト」がベストセラーでなんと18刷らしい、経済アナリスト森永卓郎先生。
私は「ミニカー収集家」としての印象が強い森永先生ですが、好きな人物のひとりです。

私のような平和ボケしたお人好しどもに警鐘を鳴らす同書ですが、大病を患っている森永先生だからこそ?、かなり切り込んだ内容(大手出版社は出版拒否)です。

どうやら漫画もでるようなので、闘病中の先

もっとみる
尊敬されるオッサンと失望を生むオッサン

尊敬されるオッサンと失望を生むオッサン

コメント欄に「知らない」というコメントが流れる。

少し驚きつつ、「(わたしは)尊敬している」と語った配信者。
金曜日の深夜、何気なく立ち上げていたTikTokに飛び込んできたベトナム人留学生のライブ配信です。

話の様子から、どうやら1週間後に控えた日本語能力試験の問題を解いているようです。

見ず知らずの人たちが温かく見守る試験勉強
一見して外国人だと分かる日本語とはいえ、日常生活には全く不自

もっとみる
「直接会って話すほうが生産性があがる・・・?」に意外な事実

「直接会って話すほうが生産性があがる・・・?」に意外な事実

みなさんは、

という言葉を聞いて、

「昭和な発想だなぁ」「だからオッサンは…」

と思うほうでしょうか。
いや、「そのとおりだ」と思うほうですか?

「ケースバイケース」という方もいらっしゃると思いますが、概ね、若い方やデジタルに慣れ親しむ方々からすると、「直接会う…」という発想には幾ばくかの古さを感じることでしょう。

「直接会う」のはデジタルの時代に古臭い発想?リモートワークという様式に少

もっとみる
アマゾン薬局で地域が消えたら3Dプリンター住宅で移住しちゃえば?

アマゾン薬局で地域が消えたら3Dプリンター住宅で移住しちゃえば?

アマゾンが処方薬の販売事業参入を検討(日本経済新聞)という報道を受けて、「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃(Aera.dot)という記事を見かけました。

https://dot.asahi.com/dot/2022102100068.html

アマゾンだけにいわずもがな「オンラインによる処方薬の注文と配送」ということになりまして、利用者からすれば「時間と場所の制約から解かれて便利に

もっとみる
想像のその先へ行けるのが専門家だろう、たぶん、そう。

想像のその先へ行けるのが専門家だろう、たぶん、そう。

たまたまYoutubeに流れてきた動画からリンクを辿って、 「15歳で母親にシングルマザーの苦悩と葛藤は?10代の未婚&出産なぜ多い」 というAbemaTVの番組をながら見してたら、思わず唸ったって話です。

「中学生で妊娠、15歳で出産を経験した17歳のシングルマザー」という方がご出演されている番組でした。番組のテーマも然る事乍ら、かくも想像を超えるってことがあるものだと久々に衝撃を受けましたの

もっとみる
望むところだ?「45歳定年制度」

望むところだ?「45歳定年制度」

波紋を呼んだ「45歳定年制度」がとある有名企業の社長の口から飛び出した「経済同友会・夏季セミナー」。その様子を報じるニュースをたまたま見かけまして。

「『45歳定年制』?進む、人材の新陳代謝」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c5dcaa565e140d715954e832f434ee00196e820

この記事から、大切なところを丸々引用してみます。

もっとみる
「利己主義的まちづくり」が実るとき

「利己主義的まちづくり」が実るとき

【利己主義】自己の利益を重視し、他者の利益を軽視、無視する考え方。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E5%B7%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

ってことなんですけどね。のっけからタイトル矛盾気味。

商工会議所青年部の副会長を昨年度より拝命しています。なぜ、私のような者がそ

もっとみる
県公認「信州暮らしパートナー」としてこのたびの日経新聞調査で全国5位となった飯田市を語る(大袈裟w)

県公認「信州暮らしパートナー」としてこのたびの日経新聞調査で全国5位となった飯田市を語る(大袈裟w)

長野県から「信州暮らしパートナー」(移住相談員みたいなの)を委嘱されているので、たまには飯田市を宣伝せねば。

(移住したい方はご相談ください。勘違いされますので一応断っておきますが、無償ボランティアな上に相談無料ですが、ちゃんと阿部知事から委嘱状いただいているぐらい公式なので間違っても壺とか売りつけませんからご安心ください。)

さて、

先日、日本経済新聞に『多様な働き方「10万人都市」に潜在

もっとみる
「(株)週休いつか」は今日も人を探しています

「(株)週休いつか」は今日も人を探しています

TwitterのTLに流れてきたツイート。
(※このツイートのファクトはチェックしていませんので悪しからず。でもたぶん本当)

三菱総研さんかー。

シンクタンクに憧れて、一時期、就活していたこともありましたが(三菱総研ではありません)、もし、採用されていたら、今頃、コロナを数えていたのかな。(そんなわけないorz)

それにしても先行きがこんなに読めない時代って・・・。

いや、考えてみれば最強

もっとみる
これから起業される方は会社名に注意!(・・・かも)

これから起業される方は会社名に注意!(・・・かも)

久しぶりにnote書きます。お客さまの仕事が山積みでもう2週間以上家に帰っていないような気がします。お風呂はいつ入ったろう。

そんな会社、「株式会社週休いつか」で一緒に働きたい方は声をかけてください。このnoteはそんな目的で時々書いています。

(働く人はおうちに帰れるのでご安心ください。そもそも出社しなくてもよい)

先日、とある会社の方が上司に

「その事業は大丈夫なのか?社名が週休いつか

もっとみる
旭川駅から徒歩1時間を彷徨ってみたら意外なものを見つけた

旭川駅から徒歩1時間を彷徨ってみたら意外なものを見つけた

北海道の旭川市さんを含んだ1市7町の魅力を発信する仕事が始まって1週間あまり。先日、旭川駅近くでメンバーが撮影した「雪道を歩く動画」、そちらを編集していて、

ふと、駅を中心に1時間歩いたらどんな感じなのだろうと思い立ってやることにしました。

・・・といっても、旭川にいるわけではない私ですので、とりあえずGoogleの「ストリートビュー」。旭川駅徒歩1時間ぐらいのところに絞って、そのあたりを彷徨

もっとみる
北海道旭川の10秒動画をYoutubeによくある動画にしてみた

北海道旭川の10秒動画をYoutubeによくある動画にしてみた

北海道の旭川市さんを含んだ1市7町の魅力を発信する仕事が始まって1週間あまり。

「仕事である」と言い訳して、旭川市、高橋製菓さんの「カステーラ」をメルカリで買ったり、ミルクキャラメルを物色したり、北海道の地図を壁に貼ったり、旭川市のマンホールカードも買ってしまいそう。

さて、現地に入ったスタッフに「手当たり次第、情報を!!」とお願いしてありましたので、さっそく現地から届いたのがこちら。

雪道

もっとみる
コロナ禍の観光情報発信ですから児童書専門店「こども冨貴堂」さん

コロナ禍の観光情報発信ですから児童書専門店「こども冨貴堂」さん

数年前までやってたAirBnBでは世界各国から外国人が私たちの会社に泊まりにきてくださって、ついこの間も、そんな縁でユニークなアートイベントに参画させていただくなど、交流が続いています。

ちなみに、そのアートイベントとは、コロナ禍前から企画をしていた「旅するアート作品」というもの。

普通は美術館やギャラリーで鑑賞するアート作品自体が自宅にオフィスにやってきます。その作品を飾ったらどうなるか。世

もっとみる
北海道旭川1市7町の情報発信を知恵熱が出るまで考えぬく

北海道旭川1市7町の情報発信を知恵熱が出るまで考えぬく

「考える」ってのは大変骨の折れる作業です。

それゆえに仕事になるのかも。

皆ができない、もしくはやりたくないことをやる。

言い換えれば、自分の得意なことは、隣の人の苦手なこと。つまり、自分のスキル。個々人が持つ様々なスキルで、この凸凹な社会を穴埋めして平らな世の中をつくる。

文字にしてみたら、「平ら」と「平和」は親戚同士のような感じですね。私たちは平和が好きですから、ちょっと嬉しいです。

もっとみる
価値観の多様化に軋む組織こそ最先端??組織の弱体化を時代背景から考察してみた

価値観の多様化に軋む組織こそ最先端??組織の弱体化を時代背景から考察してみた

飯田商工会議所青年部。現在、わたしは歴史ある組織の副会長という立場ですが、なぜこの弱輩がたいそうな役付きになっているかといえば、つまりは人材不足、この一言に尽きるわけです。

決して謙遜などではなく、今、青年部が衰退傾向にあることは先輩諸氏も含めた我々の見解として否めない事実なのです。

(なお、決してこの記事は青年部をディスるのが目的ではありません。わたしは青年部には愛着もありますし、お世話にな

もっとみる

ヒエラルキーをつくりがちな経営者しかいないのに自律分散協調型の経済団体にみる、そのコミュニティ形成要因(後編)

「守成クラブ飯田」ってのに所属して8年やったら、自立分散型のコミュニティ形成に予期せず立ち会うことになりまして、その前編の続きになります。前編はこちら↓

さて、どうして「守成クラブ飯田」が自律分散協調型となったのか、その要因を勝手ながら考察してみたところ、以下のものが考えつきました。

・経営者のみの集まりであること
・初代O代表のキャラクター
・「自分たちのために」という考え
・無償であること

もっとみる