マガジンのカバー画像

雑記

212
運営しているクリエイター

#飲食店経営者

世間は今日から日常やね

昨日まではゴールデンウィーク

大多数の人にとっては、連休だったわけで、、、

けど、僕ら飲食業の人間にとって、日常と変わらず

いや、飲食業に限らないかな

顧問の税理士さん&社労士さんもそうだったし、その他新店舗関係の業者さんや、ベトナム人受け入れのための関係機関は動いていて、普通に打ち合わせしてたもんなー

福祉も手を挙げてくれる職員がいてくれて、午前中のみの開所を頑張ってくれたしね

働く

もっとみる

借入できるかな&五十六会の忘年会

新店舗のC工事第1次支払いが来週末

桃源郷としては、3年半ぶりの借金やね

会社経営してから、これだけの期間、借金してなかったのは最長記録やね、、、昔は、借り入れしながら支払いをする、自転車操業の日々やったからね、、、

しかし、今回は違うで

前向きな、設備投資資金としての借入

ギリギリのスケジュールで先方の担当者も頑張ってくれてはる

先週中に決済おりたらええなぁと思ったけど、、、来週に持

もっとみる

人の趣向なんて変わるもんやなぁ(笑)阪神おめでとうございます

昨日、優勝したね、阪神タイガース

今年強かったんやね~

知らんかったな〜

優勝って言わずに、「アレ」っていうノリも面白いよね

実は、昔はトラキチやったんよね、僕

1985年(吉田監督で阪神優勝した年)を記念して販売された特別ビデオが自宅にあって、よく見たもんです

阪神の過去の歴史から遡るようなやつ

バッキー ノーヒットノーラン達成とか、村山実200勝とか、吉田義男が牛若丸とか無駄に詳

もっとみる

元スタッフと仕事の話。嬉しいねぇ。

塚口店のオープニングスタッフだったカズヤ

当時、大学3回?4回?だったカズヤ

当時から、将来は経営者になるんです!と言い切っていた大学生だった

そんなカズヤから、先週何年ぶりかの連絡があった
※お客さんとして、満太郎に来てくれて顔を合わしたことはあったけど、LINEは何年ぶりかやったね

用件は今、自分で経営している清掃会社の一部業務を福祉事業のワークスペース満太郎に委託できないか?というこ

もっとみる

月末は給与日

飲食も福祉も月末が給与日

福祉事業は明細をPDFにしてLINEで送る

飲食事業は一部現金で欲しいというスタッフもいてるので、全員紙ベースの明細で各店舗で手渡し

ほぼほぼが振込やね

昔は振込手数料もったいないからと現金手渡しやった

嫁さんと一緒に現金を明細袋にいれていたなー

飲食と福祉合わせて、給与を支払うスタッフが50人弱

福祉のメンバーさん合わせたら70人近くになるね
※福祉のメン

もっとみる
発信に心動く&リニューアルおめでとうございます

発信に心動く&リニューアルおめでとうございます

僕が現在お世話になっているボクシングジム「尼崎ボクシングジム」

1979年に創業された歴史あるジム

現在は2代目の体制

創業会長の娘さんがマネージャー、ご主人が会長の体制

この度、リニューアルオープンをされる

先週日曜日にお声がけ頂き、内覧会に家族でお邪魔した

内覧会への参加者向けに配布されていた資料の一部に、リニューアル動画記念のQRコードがあった

動画を見ていて「いや~、このジム

もっとみる

今年も登壇&マネージャーファイト

昨年、五十六会で登壇させてもらった居酒屋ジャパン

今年も登壇の機会に恵まれる

今年は7月4日と5日に開催

僕たちは7月5日に登壇させていただく

テーマは昨年と同じで、事前に質問を受け付けての雑談

折角のありがたい機会を楽しもう

楽しむ!といったら、近藤マネージャー

現在「明石ハーフマラソンなう」やね

SNS開いたらストーリーにマネージャーが出てきたわ

コロナ禍で始めたジョギングか

もっとみる
ホームページの反響あったけど、、、

ホームページの反響あったけど、、、

昨日公開したホームページ。反響すごかったなぁ。

しばらく会っていない友人や常連さんから、LINEやメッセージが沢山来たり、、、

串カツバル「カツ男爵」を経営していた時のアルバイトだった子が、「仕事がしんどくなっていたけど、満太郎のホームページを見て励まされて感動しました。だから満太郎に食べに来ました!」ってお店に来てくれたり、、、

有難いかぎりでした。

まあ、発信するからには、届けないとい

もっとみる
ウーマーイーツ。先にやられていたかぁ。いや、僕のイメージは・・・。

ウーマーイーツ。先にやられていたかぁ。いや、僕のイメージは・・・。

持ち帰り専門店兼セントラルキッチンの場所で初めてゴーストキッチンに初めてチャレンジしてる。

ウーバーイーツ、出前館、didi、フードパンダやね。

こんな感じやね。

お店を構えるのと比べると、こちら都合でオープンしたり、クローズしたりできるのは便利やね。

それはさておき、3ヶ月前やね。
息子の誕生日で家族で集まったときに呑んでいて上機嫌になった父親が「ウーバーイーツに頼らんと、自分たちで馬に

もっとみる
ご来店おおきにです♪noteの可能性が広がるなぁ。

ご来店おおきにです♪noteの可能性が広がるなぁ。

昨夜は現場にシフトインせずに大阪で会食。

その前に、お会いしたことがないが、満太郎十三店に予約してくれた西野さんのオンラインサロンメンバーがいるということで、、、
会食前に十三店に立ち寄り、少しだけ挨拶に伺う。

その後、会食に向かおうと店を出る際に、店長から「カウンターのお客さんが孝太郎さんのnoteを見ている方ということです」と報告があり、カウンターにもご挨拶に、、、。

そのお客さんがワデ

もっとみる
健康でいようや~。健康寿命が大切なんやで~。

健康でいようや~。健康寿命が大切なんやで~。

社会保険に加入しているスタッフが受ける健康診断の結果が返ってきた。

いや~、皆がバリバリ健康というわけではないなぁ💦

要精密検査の人や、酒控えろ~とか、、、。割と多かった。。。

色々書かれているのを見ると、
ちょっと語気を強めて、健康管理していきや~と号令をかけようかなぁと思っている。

何の仕事もそうやろうけど、身体が資本。
健康でなかったら、何もできひんねやで~。

66歳のダディ、6

もっとみる

コンセントカフェ🔌繋ぐ会 YouTubeデビュー

ビジネス街である本町という駅からすぐの場所あるコンセントカフェ。

モバイル機器の充電をするためのコンセントという意味だけでなく、人と人とを繋ぐというコンセプトで営業されているお店。

サブスクリプションのファンクラブ(オンラインサロン的なもの)を作ったりするなど、精力的に色々とチャレンジされている。
これからの飲食店の新しい一つの形かもわからへんなぁ。

まあ、コミュニティをつくっていくという点

もっとみる
見返りを求めたらしんどいで。うまくいったら「おかげさま」。うまくいかなかったら「自分のせい」

見返りを求めたらしんどいで。うまくいったら「おかげさま」。うまくいかなかったら「自分のせい」

親愛なる、まる48社長の「みんなで満太郎の餃子食べないかい?」企画。

無事、皆さまに餃子をお届けすることが出来ました😊

まる社長が、まとめてくださってます。

まる48社長、企画してくださって、多くの方の餃子を食べてもらい、繋がらせてもらい、、、😭

購入してくださった皆さま。
素敵な記事を書いてくださって、、、😭

ゴヤさんも自腹切ってでも、みんなで餃子食べよう企画に続いてくださって、

もっとみる

ある美容室オーナーの店舗展開

昨夜は参加しているオンラインサロンのオフ会。

そこで美容室に商材を販売している方とお話をする機会があった。
その方が取引している、僕も名前だけ知っている、美容室オーナー(以下Sさん)の話になった。

そのSさん。ある繁華街の有名美容室で、スタイリストとしても一流。
そして、組織のナンバー2として活躍されていた。

そして、昨年独立開業(なんで独立したとか、本人にめっちゃ聞きたいな~)。

独立後

もっとみる