コンセントカフェ🔌繋ぐ会 YouTubeデビュー

ビジネス街である本町という駅からすぐの場所あるコンセントカフェ。

モバイル機器の充電をするためのコンセントという意味だけでなく、人と人とを繋ぐというコンセプトで営業されているお店。

サブスクリプションのファンクラブ(オンラインサロン的なもの)を作ったりするなど、精力的に色々とチャレンジされている。
これからの飲食店の新しい一つの形かもわからへんなぁ。

まあ、コミュニティをつくっていくという点では、ローカル立地で毎日同じ顔触れの常連さんで溢れている、歴史の長い呑み屋さんなんかも同じなんやろうけど。

業態を固めて店舗展開していくか?
その店(人)のファンを作ってコミュニティを作っていくか?

飲食店が成立する対極の形やなぁ。後者のほうが足腰が強い(不況に強い)のは、確かやろうなぁ。満太郎はどっちやろ・・・。今は、その中間かな。

そんな飲食店論は置いといて・・・

このお店のイベントで、オーナーである村井さんが「人の半生を掘り下げる」ことを目的にされている「繋ぐ会」に出演してきました。

「繋ぐ会」はその人の半生をカフェのオーナーが30分間で掘り下げていくというもの。
無名の素人の半生なんて興味が無い人にとっては、どうでもいいわ、の企画やけど、、、。

「人」に興味がある僕は、配送時などにラジオ感覚で聞いている。
「人」がいてたら、十人十色。人生に色々なストーリーがあるわけで。


今は、西野さんのオンラインサロンメンバーが主に出演されていますが、コンセントカフェとしては、サロンメンバー外やzoomを使って遠隔の方も参加できるようにしていかれる意向。今後も楽しみです。


YouTubeデビューの様子(笑)

画像1




37分から、僕の出番です。
おっさん3人が酒飲みながらトークしてます。
繋ぐ会始まって以来、、、黒歴史?
めっちゃ酒飲みながらのトークです。
普通は酒を飲みながらやる人はいなかったとのこと(笑)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?