見出し画像

見返りを求めたらしんどいで。うまくいったら「おかげさま」。うまくいかなかったら「自分のせい」

親愛なる、まる48社長の「みんなで満太郎の餃子食べないかい?」企画。

無事、皆さまに餃子をお届けすることが出来ました😊

まる社長が、まとめてくださってます。


まる48社長、企画してくださって、多くの方の餃子を食べてもらい、繋がらせてもらい、、、😭

購入してくださった皆さま。
素敵な記事を書いてくださって、、、😭

ゴヤさんも自腹切ってでも、みんなで餃子食べよう企画に続いてくださって、、、😭

ほんま感謝です😭嬉し涙が溢れ出ます😭ありがとうございました‼️

これらに関するお礼は書きすぎても書きたりないくらいの圧倒的感謝。

画像1

ええんかな、note的にこんな記事貼って?
著作権とか???ダメなら消そか。
個人的に福本伸行さんが大好きなオッサンです。

これまでの記事や各方面でお礼は伝えているので、今回はこの辺で、、、。

今回は、まる社長の↑の記事で、「ほんま、その通りやわ」ってうなづいた内容。

画像2

この辺り。

noteのコミニティにおいての話で記事にしてくれてますが、これって、どの場面の人間関係においても、通じる話。

今回与えてもらった側の僕が言うのもなんですが・・・💦
それをいったん置いておいて、持論を展開させてもらいます。



<ここから見返りに関する持論>


家族でも、仕事でも、友人でも、、、。

「これだけしてやったのに、、、」ってストレスはしんどいもんね。

少し前に、ある飲食店経営者から、、、。
「最近、社員の退職が続いている。あれだけしてやったのに。アイツらめ」っていう怒りの発言を聞いた。

これを聞いた時に、何か相手に与える時に見返り求めるからやん、って心の中で思ったなー。

まずは社員に感謝やで。すぐ辞めたら、仕方がない。
他人はコントロールできひんで。

僕は、うちで働く社員には、お互いWIN-WINの関係で、長く働いてくれたら嬉しいなーって思ってる。

うちの会社が嫌で辞めたら、僕の責任でしかない。
※勿論WIN-WINを探る努力を日々した上でね。

どこでインプットしたか?
誰の言葉やったか?覚えてないけど、、、

今では自分の言葉のように、よくいうてる。
僕が作った言葉?ではないはず、、、

うまくいったら「おかげさま。ありがとう」
うまくいかなかったら「自分のせい。成長するチャンス」

この考えを自分に言い聞かせるようになってから、対人関係のストレス。
少なくなったなー。

今回のまる社長の記事から大きく脱線してすいません🙇‍♂️

改めて、この企画に携わってくださった皆様。
ありがとうございました!!

まる社長。いつの日か、ひろきちさんのシャンディガフを
奢らせてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?