マガジンのカバー画像

わたしという人格の設定資料集

144
運営しているクリエイター

#歌詞

主張病 自己顕示欲

自己顕示欲のMy定義
そのユーザー辞書の語義曰くは
「反応をもらうことがキモチイイヤマイ」
でも違ったかしら
そも発露することそのものが…
自己顕示欲の再定義
そのユーザー辞書(2023)に書くわ
「主張をしたがってしまうヤマイ」
でも違ったかしら
あなたとわたしの解釈不一致は…

「なんでもいいけど
「一ノノニニニノニノフ三フ、|工フハ」」
意味ある文字列しかし読み飛ばされた
誰もそんなの解読し

もっとみる

だから僕はインターネットをやめろ 〜夜に檸檬が駆けて踊る落書きがからっぽな戦争レコードでずれていくハンドメイドでも

メロディのない即興歌詞を
知らない誰かが今開いている
ねえどんな音を合わせてますか
よければ教えてくださいDMで
思ってもいないことと生の本音を
ごちゃ混ぜにしてテーマから外れて
君は呆れてもう閉じたかな
賢明な判断ノート閲覧YAMERO

言いたいことは山ほどあるが
まとめる力はそんなにないや
負けを認めたならおしまいなんだ
くたばるまで強がっていけネタバレがなんだ

だから僕らインターネットや

もっとみる

「ありふれたせかいせいふく」の「ガスコンロ」の意味

ピノキオピーの2012年の曲「ありふれたせかいせいふく」をわたしが知ったのは2013年頃。

当時はいじめについて歌っていると思っていた。

けれど最近、この曲はそれに留まらず、もっと広範に、今の社会のディストピア性を鳥瞰して歌っていたのではないかと思い至った。

それにあたって後半の歌詞、特にガスコンロという長年意味不明だった歌詞の真意がわかったのでここに書き記しておく。

ガスコンロの意味「ガ

もっとみる

なにをしてもむだだからしのうぜ 【即興歌詞付】

最近メンヘラリティが高いです、ボクです

もう全部嫌になりました
いますぐ死にたいです
まあ死なんのですが
死後を信じられないからね
寧ろ殺したいよね

今日のオープニング

タイトルだけを知っていた
歌詞はさっき初めて見た
動画はまだ観たくないや
いつかみることがあるだろうか

歌詞ぶって書けば簡単だと
よんかけよんのよくあるやつ
えーびーえすえーびえすしーえす
そんなジョーシキはほんと勘弁だ

もっとみる

歌詞から見る日米文化差の片鱗とそこから自殺についての話への展開

前回の記事でなんやしらんがジャパンの子供向けアニメの歌詞を引用する流れに至りそっから海外のそういうのはどうなんやという好奇心が生じ少し調べた

調べたって言ってもすげえー適当なんだけどね
とりあえずアメリカの子供向け番組の幾つかのテーマソングの歌詞を確認した

結論から申し上げると少なくともアメリカの子供向け番組三つのテーマソングは前回の記事で取り上げたようなアンパンマンOPや日本のビーストウォー

もっとみる

私を剥がして欲しい

まず私の皮を剥がして
痛みなんて気にするフリしないで
つま先から頭頂まで一気に
躊躇してできるだけ長くじわじわと

割いて切って
狂わせてよ
殺して
泣かして
殴って
蹴って
もう一度犯して笑
キスをして
壊しちゃってよ
ゴミみたいに
街に棄てればいい

意味のあることなどどこにもなくて途方に暮れます
正直今日自身意義をなくしてのたうち回る
滑稽
噛み砕き明日への活力とす
などと嘘をつき酒を煽り

もっとみる