サスペンダー社長★かりやコージ

2004年創業。創業1年目~3年目の創業期専門のコンサルタントとして年間300名を主催…

サスペンダー社長★かりやコージ

2004年創業。創業1年目~3年目の創業期専門のコンサルタントとして年間300名を主催のセミナーや経営塾、TOKYO創業ステーションのセミナーやプランコンサルティングでサポート。公式メルマガ https://stepup.biz-freelance.com/p/melma

マガジン

  • 【ショートストーリー】経営者の物語

    創業期の経営者のための課題解決や経営ノウハウをショートストーリー形式で紐解いています。

  • 【起業マガジン】経営のレシピ

    個人事業主、フリーランス、会社設立などさまざまなスタイルで独立した人が事業を継続していくための「知識」や「視点」「事例」をお届けしていきます。

  • 【フリーコンサルの仕事術】コンサルタントとしてのあれこれ

    上場会社でのコンサルタント経験、そして、独立してから16年間のフリーのコンサルタントとしての仕事術や視点、ビジネストレンド、売れるための秘訣などのあれこれをつづっています。

  • 【起業ショートコラム】どのように考え、何を決めるのか?

    大事なことは、どのように「考え」何を「意思決定」するか。 そんな、起業家や経営者として「どのように考え、何を決めるのか?」に意識を向ける 、短めのコンテンツと脳を刺激する質問を織り交ぜた起業ショートコラム。

  • 【おススメ本】本は経営に役立つ情報の宝庫!

    徒手空拳で戦うと大変。必要な知識はないよりもあった方がいいですね。起業した人へおススメの本を紹介しています。

記事一覧

【経営者物語】もう限界だ…

序章: 疲れ果てた経営者 深夜のオフィス。経営者の森田直樹は、デスクに突っ伏していた。彼の頭の中は、終わらないタスクや迫りくる締め切りのことでいっぱいだった。どれ…

【経営者物語】崩れゆく幸運

序章: 幸運の代償 若手経営者の斉藤真一は、創業からわずか数年で成功を収めた。その成長速度は驚異的で、周囲からは「幸運の持ち主」と呼ばれていた。彼自身も、これまで…

【経営者物語】ゼロスケジュールの奇跡

序章: 追われる毎日 とあるビジネス街にあるコンサルタント事務所。その経営者、片山亮介は、今日も忙しさに追われていた。スケジュール帳は打ち合わせや会議、電話対応で…

【経営者物語】散らかった脳

序章: 混乱の始まり ビジネス街の一角にある小さなオフィス。経営者の松本大輔は、朝からバタバタとパソコンに向かっていた。メールの返信に追われ、新しいプロジェクトの…

3歳の息子とサロンの夢!和美さんのタイムマネジメント奮闘記【前編】

■第1章 時の迷路 - 「心の時計が止まった午後」  「もっと上手に時間を使わないと…」   サロンの中で、和美はよくそう自問自答していました。  和美が自宅の一角に…

GPT-4で悩み解決!メールマガジンの開封率を底上げするタイトル戦略

メールマガジンやブログで重要なのは記事タイトル。 これによって開封率や購読率が変わります。 だから、タイトルを考えるのに結構力を割いていたのが、ChatGPTによりかな…

個人事業主、フリーランスでChatGPTを活用して結果を出す人が激増!

こんにちは。 創業1年目~3年目の方専門のコンサルタントかりやコージです。 2023年は、これまで以上に、個人事業主やフリーランスで結果を出す人が激増する1年になります…

誰でもデキる!三日坊主などの「続けられない」原因と対策

今回は年初につまづきやすいお話です。 新年を迎え心機一転! よし、新たなチャレンジをしよう! そう思って始めたけどいわゆる三日坊主になったり、1ヶ月は頑張ったけど…

状況報告と進捗報告の違い(進捗報告とは?)#249

サポートしているプロジェクトでちょうど 「進捗報告」 の話になり、感じることがあったので書いておこうと思いました。 そのプロジェクトで 「来週から、各リーダーから…

気になっているコトがある人へ #248

こんにちは。 強みと可能性を活かして起業した人の応援団、創業後支援センターライジングのかりやです。 会社員時代と比べて、起業してからよかったことのひとつに 「誰…

長文を書かなければならないと思うと書けなくなるから、それを手放してみた。#247

コンサルタントという職業柄、noteにしてもClubhouseにしても、ITツールはつい分析から入ってしまう。 noteも反応率が高いものは、読み物レベルとしての完成度が高いもの…

起業レベルの違いは重要ではない。やるかやらないかが大事。#246

創業支援をしていると 「起業」 という言葉に対して、いろんな想いをみんな抱いているのだと感じます。 いわゆるメディアで取り上げられているような世界レベルであったり…

あなたは、ふと思い浮かぶそんな人いますか? #245

10年来の仲間。 出逢って3年くらいは価値観も近いこともあり、一緒に学んだり、一緒にプロジェクトを組んだり、彼女主宰のイベントや学び場に参加したりしてました。   そ…

ジャパンネット銀行がついにPaypay銀行に。法人口座としてのネーミング変更の影響 #244

私が独立した17年前はジャパンネット銀行以外に新生銀行などネット銀行が台頭し始めたころ。 当時は、そもそもネット銀行はあやしい。知らない。 法人であればメガバンク…

【事業計画書の必要性】起業するには事業計画書っている?いらない? #243

こんにちは。専門力を活かして起業した人の応援団かりやコージです。 2020年度秋の東京都の創業助成金の結果が掲載されました。 15%という採択率の中、事業計画書づくり…

日々前進している人と前進していない人の違いって? #242

継続クライアントから時々あるのが 「前回から何も進んでいなくって・・。  だから今日の相談どうしようかと思ったんだけど、  とりあえず来ました!」 ということ。 …

【経営者物語】もう限界だ…

【経営者物語】もう限界だ…

序章: 疲れ果てた経営者

深夜のオフィス。経営者の森田直樹は、デスクに突っ伏していた。彼の頭の中は、終わらないタスクや迫りくる締め切りのことでいっぱいだった。どれだけ働いても、次から次へと問題が湧き出てくる。

「もう限界だ…」
と、森田は疲れ果てた声で呟いた。

しかし、仕事を休むことなど考えもしなかった。経営者として、常に会社の未来を考え、決断を下さなければならないと自分に言い聞かせていた。

もっとみる
【経営者物語】崩れゆく幸運

【経営者物語】崩れゆく幸運

序章: 幸運の代償

若手経営者の斉藤真一は、創業からわずか数年で成功を収めた。その成長速度は驚異的で、周囲からは「幸運の持ち主」と呼ばれていた。彼自身も、これまでの成功は運の良さに支えられてきたと感じていた。

「俺には運がある。だからこそ、何をしてもうまくいく。」
斉藤はそう信じ、自信満々に事業を拡大していった。しかし、運だけに頼る彼の経営は次第に歯車が狂い始めた。

第一章: 崩れゆく幸運

もっとみる
【経営者物語】ゼロスケジュールの奇跡

【経営者物語】ゼロスケジュールの奇跡

序章: 追われる毎日

とあるビジネス街にあるコンサルタント事務所。その経営者、片山亮介は、今日も忙しさに追われていた。スケジュール帳は打ち合わせや会議、電話対応でびっしりと埋め尽くされ、余裕など一切なかった。

「やることが多すぎて、頭が回らない…」彼は呟いた。片山は常にスケジュールに追い立てられ、やりたいことに手が回らず、日に日に疲弊していった。

第一章: 失われた信頼

ある日、大事なクラ

もっとみる
【経営者物語】散らかった脳

【経営者物語】散らかった脳

序章: 混乱の始まり

ビジネス街の一角にある小さなオフィス。経営者の松本大輔は、朝からバタバタとパソコンに向かっていた。メールの返信に追われ、新しいプロジェクトの資料を準備しようとファイルを探していると、デスクトップ画面は無数のアイコンで埋め尽くされていた。どこに何があるのかさっぱりわからない。

「またあのファイルが見つからない…」そう呟くと、大輔は頭を抱えた。探し物に費やす時間が、少しずつ彼

もっとみる
3歳の息子とサロンの夢!和美さんのタイムマネジメント奮闘記【前編】

3歳の息子とサロンの夢!和美さんのタイムマネジメント奮闘記【前編】

■第1章 時の迷路 - 「心の時計が止まった午後」

 「もっと上手に時間を使わないと…」
 
サロンの中で、和美はよくそう自問自答していました。
 和美が自宅の一角に小さなアロマサロンを開業したのは3年前。
 
彼女のサロンは癒しの空間であり、クチコミや紹介で少しずつ固定客も増えお客様には愛されていました。
 
しかし、サロンの運営、家事、そして何よりも元気いっぱいの3歳の息子・優太郎くんの世話

もっとみる
GPT-4で悩み解決!メールマガジンの開封率を底上げするタイトル戦略

GPT-4で悩み解決!メールマガジンの開封率を底上げするタイトル戦略

メールマガジンやブログで重要なのは記事タイトル。

これによって開封率や購読率が変わります。
だから、タイトルを考えるのに結構力を割いていたのが、ChatGPTによりかなり楽になりました。

メールマガジン「経営のレシピ」は9年間、週に3回発行し続けているので、結構これってありがたいことです。

特にGPT-4は、より長いテキストやより複雑なコンテキストの理解が向上しています。

これにより、GP

もっとみる
個人事業主、フリーランスでChatGPTを活用して結果を出す人が激増!

個人事業主、フリーランスでChatGPTを活用して結果を出す人が激増!

こんにちは。
創業1年目~3年目の方専門のコンサルタントかりやコージです。

2023年は、これまで以上に、個人事業主やフリーランスで結果を出す人が激増する1年になります。

事業で結果を出す上で重要なコト。

僕らは知らないことは行動できない。
優先順位を間違えると結果につながらない。

だから、学ぶ必要がある。

そのためにセミナーに参加したり、コンサルタントの脳を活用する。

もっとみる
誰でもデキる!三日坊主などの「続けられない」原因と対策

誰でもデキる!三日坊主などの「続けられない」原因と対策

今回は年初につまづきやすいお話です。

新年を迎え心機一転!
よし、新たなチャレンジをしよう!

そう思って始めたけどいわゆる三日坊主になったり、1ヶ月は頑張ったけどそこで力尽きる。

そして、1月から続けられなかった自分、途中であきらめた自分を作ってしまう。

これを繰り返していると自己肯定感がどんどん下がっていってしまいます。

これってもったいない。

ちなみに、何かうまく行かない時は
「原

もっとみる
状況報告と進捗報告の違い(進捗報告とは?)#249

状況報告と進捗報告の違い(進捗報告とは?)#249

サポートしているプロジェクトでちょうど
「進捗報告」
の話になり、感じることがあったので書いておこうと思いました。

そのプロジェクトで
「来週から、各リーダーから進捗報告をしてください」
とリーダーからメンバーへの指示がありました。

なお、そのプロジェクトでは初めての進捗報告であり、またメンバーも進捗報告慣れしていないメンバーがほとんどです。

僕の今の立ち位置は、プロジェクトマネジメントやミ

もっとみる
気になっているコトがある人へ #248

気になっているコトがある人へ #248

こんにちは。
強みと可能性を活かして起業した人の応援団、創業後支援センターライジングのかりやです。

会社員時代と比べて、起業してからよかったことのひとつに

「誰に許可を取る必要もなく、自分で決めたら即行動に移せる」

ということがあります。

会社員だと、自分の権限範囲が決まっているので、その範囲外のことは上司に許可をもらう必要がある。
許可が通らないこともあるし、許可をもらうまでに、数日時間

もっとみる
長文を書かなければならないと思うと書けなくなるから、それを手放してみた。#247

長文を書かなければならないと思うと書けなくなるから、それを手放してみた。#247

コンサルタントという職業柄、noteにしてもClubhouseにしても、ITツールはつい分析から入ってしまう。

noteも反応率が高いものは、読み物レベルとしての完成度が高いものが多い。
機能としてもタイトルタグをつけるのが簡単で、さらに、それを目次にするのもチェックひとつでできる。

いわゆる日記的なブログよりも、ショートコラムとしての位置づけに近い。

そう考えると、内容の濃いものをきちんと

もっとみる
起業レベルの違いは重要ではない。やるかやらないかが大事。#246

起業レベルの違いは重要ではない。やるかやらないかが大事。#246

創業支援をしていると
「起業」
という言葉に対して、いろんな想いをみんな抱いているのだと感じます。

いわゆるメディアで取り上げられているような世界レベルであったり、IPOするレベルのものを
「起業」
ととらえている人。

すると、例えば、友人が小さい事業を立ち上げているのを見て
「そんなの起業とは言わないんじゃない?」
と言ったりする。

また、
「自分には起業なんて無理」
とか言ったりする人も

もっとみる
あなたは、ふと思い浮かぶそんな人いますか? #245

あなたは、ふと思い浮かぶそんな人いますか? #245

10年来の仲間。
出逢って3年くらいは価値観も近いこともあり、一緒に学んだり、一緒にプロジェクトを組んだり、彼女主宰のイベントや学び場に参加したりしてました。
 
その後は、ちょっと間が空いて僕のクライアントで
「あ、彼女を紹介したい」
という時に直接連絡を取って会ったのが5年くらい前。
 
そして、今回、久々にやはり経営塾生で出版を考えているという話を聴いて、出版業界に詳しい彼女を思い出して紹介

もっとみる
ジャパンネット銀行がついにPaypay銀行に。法人口座としてのネーミング変更の影響 #244

ジャパンネット銀行がついにPaypay銀行に。法人口座としてのネーミング変更の影響 #244

私が独立した17年前はジャパンネット銀行以外に新生銀行などネット銀行が台頭し始めたころ。

当時は、そもそもネット銀行はあやしい。知らない。
法人であればメガバンクを使うべき。

そんな風潮もあり、私の会社ももちろん三井住友銀行に口座をつくり登記。

ただ、やはりメガバンクは昔も、さらに言えば、今現在でもインターネットバンキングの使い勝手がいまひとつ。

その点、ネット専業銀行は、そこが生命線なの

もっとみる
【事業計画書の必要性】起業するには事業計画書っている?いらない? #243

【事業計画書の必要性】起業するには事業計画書っている?いらない? #243

こんにちは。専門力を活かして起業した人の応援団かりやコージです。

2020年度秋の東京都の創業助成金の結果が掲載されました。

15%という採択率の中、事業計画書づくりをサポートした方の6名のうち残念ながら全員でないのだけど、2名が無事採択。

彼女、彼のこれからが楽しみです。
でも、サポートしていた方の名前があると自分のことのように嬉しいのです!

これからも熱い想いを持った事業者の方たちを全

もっとみる
日々前進している人と前進していない人の違いって? #242

日々前進している人と前進していない人の違いって? #242

継続クライアントから時々あるのが
「前回から何も進んでいなくって・・。
 だから今日の相談どうしようかと思ったんだけど、
 とりあえず来ました!」
ということ。

どうも
「先に謝っておこう!」
という心理が働くらしく(笑)会ってすぐに言われます。

でも、こうしたことってありませんか?

では、この「前に進んでいる人」と「進んでいない人」の違いは何か?
今日はそんなテーマでお届け

もっとみる