見出し画像

SNSを伸ばしたい人におすすめの投稿ジャンル25選

2023年の12月にオンラインライティングの本に出会った。

この本は私の中のライティングという概念をぶっ壊し、SNS時代のライティングという新しい概念を構築してくれた。

この本を読んだおかげで、2024年の2月にはnoteの月間view数が10万近くまで伸び(2023年は月間view 3000ぐらいだった)、noteメンバーシップの購読者数も100人近くまで増えた。また、Xのフォロワーもその頃から増え出して、今は4500人のフォロワーの方がいる。

この記事では上記の本で学んだ内容をもとに私が実践して伸びたXのツイートを紹介したい。私と同じようにSNSマーケティングやオンラインライティングに注力したい人の参考になると嬉しい。

※25種類の投稿ジャンルを紹介する(前半15個は無料、後半は10個はメンバーシップ会員限定にさせてもらう)
-> 前半を読んで興味が湧いた人はぜひメンバーシップへの加入も検討してほしい。スタバのドリンク一杯の値段で気軽に入れるようになっている。

ツール系

目的達成型

技術書を勉強するという目的のために利用するべきツールを紹介したポストだ。ただ単にいいツール一覧を紹介するのではなく、特定の目的を達成するために使ったツール一覧を紹介することでポストが拡散されやすくなる。

特定ジャンル型

AIというジャンルのおすすめツール一覧を紹介したポストだ。先ほどの目的を中心に作成するポストと異なり、ツールのジャンルにフォーカスしている。

まとめ系

自分が使っているツールをまとめて紹介したポストだ。まとめ系のポストはブックマークされる確率が高く、結果として拡散されやすいポストになる。

自分の経験

1年生だった頃との比較

自分が新人だった頃と今のギャップにフォーカスしたポストだ。こういったポストは賛否両論集まりやすくコメントや引用リポストがつきやすい。その結果、伸びやすいポストになる。

今意識していること

毎日の仕事で気をつけていることを紹介したポストだ。私がメッセージを届けたいユーザーはエンジニアなので、多くの人がいいねをしてくれた。

特定期間の振り返り

2023年の振り返り系のポストだ。意外とこういうポストも伸びたりするので、定期的に自分の人生の振り返りをしてみるといい。

人生の大イベント

少し恥ずかしいが結婚式のポストも伸びた。

プライベートをマーケティングに利用するかどうかは価値観次第だが、使えるものは使った方がいい。

おすすめ勉強法

初心者におすすめ

Xは勉強欲が高い人が情報収集のために使っていることが多いので、勉強法に関するポストは伸びやすい。特に初心者がどういう勉強をするべきかというポストはめちゃくちゃ伸びる。

失敗談

自分の失敗をさらけ出すことも有効な発信手段だ。失敗をシェアすることで多くの人の共感をよんだり、同じ失敗をしないようにしたい人たちからのいいねが集まる。

一石二鳥

人間誰しも手っ取り早く学びたいものだ。「あ、確かに、それなら効率よく学べる!」と思えるような勉強法TipsもXと相性がいい。

ロードマップ系

お金をかけずに何かを達成する方法

プログラミングスクールなどに通うとお金がかかるが、自分で勉強するとお金がかからない。そういうTipsを紹介すると社会貢献になるだけでなく、あなたの評価も上がるだろう

抜け道系

正攻法でキャリアを進めるのではなく、抜け道的なロードマップを提供するポストも伸びる

おすすめサイト

初心者へのおすすめ

初心者が参考にするべきサイトを紹介するポストだ。

情報が大量にある現代において、厳選したサイトを紹介するというのは価値のある行為だ。

特定の属性へのおすすめ

一部の属性の人に刺さるようなポストも伸びやすい。

AIにソースコードレビューをさせるという少しマニアックな内容だが、そのサービスを紹介したポストも結果として伸びた。

自分の書いた記事

ターゲットが広い記事

勉強という多くの潜在読者がいる記事をシェアした時のポストだ。

多くの人の興味をそそる内容なだけあって、一度伸び出したら拡散力が桁違いだった。

ここから先は

861字

プログラミング・英語・オンラインマーケティング・学習法・生産性向上に関して学べるメンバーシップです。…

オンラインマーケティングプラン

¥490 / 月

100万人に1人のエンジニアになるプラン

¥1,280 / 月

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,110件

#ライターの仕事

7,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?