そら

多趣味な20歳。雑多な記事が多いと思います。是非気になった記事をシェアして僕を有名にし…

そら

多趣味な20歳。雑多な記事が多いと思います。是非気になった記事をシェアして僕を有名にしてください!

マガジン

  • 知識の再構成

    知識の倉庫です。

記事一覧

固定された記事

芸術の振興とかいう大それた野望のもとに。

まず、結論になるような話をします。興味がある方はなぜこのようなことをするに至ったか後半部分にまとめますので、読んでいただけると幸いです。 活動の話NPO法人を立て…

そら
10か月前
20

知識の再構成③角換わり研究vol.1

角換わり研究をそろそろ頑張っていきます。。。まずは基本から。 ・基本図 48金29飛車型に至るまでの道のりは中村太地八段のこの動画を見ましょう 今回は、☖4四歩とし…

そら
5か月前
2

芸術系の大学に通う学生の作品募集要項

作品募集の目的としては、 ①展示のため ②販売のため の2つがあり、順に説明させていただきます。 展示について株式会社Portableでは、ヤギルミナートをはじめとする芸…

そら
6か月前

「学問」という圧倒的な存在

京都に引っ越して、目まぐるしく僕を取り巻く環境が変わり、さまざまな人と出会い対話し、激動の二ヶ月弱だった。結構頑張って生きたんじゃないかと思うし、こっからエン…

そら
11か月前
9

2022そらラン(ラーメン店編)

2021年版はこちら 総評 去年は圧倒的な1位がいたり、ランキングに入れたくなる店の選択肢がそこまで多くなかったのもあり、上位であればあるほどおすすめでしたが、今年…

そら
1年前
8

知識の再構成②将棋系ゲーム

将棋とチェスはめちゃくちゃ日本で有名な中で、他の将棋系ボードゲームはあまりにも知名度が低い。軍議というHUNTER×HUNTERに登場する将棋系ゲームがブーム(?)になってい…

500
そら
1年前
3

人生、趣味だらけ

初対面の人とする会話、とても刺激に溢れていて大好きなのだが、会話デッキの中の常套句にこんなものがある。 「趣味はなんですか?」 だいたい僕は「たくさんあるんですよ~…

そら
1年前
12

あなたが数学でなぜ行き詰まるのか教えます。

こんにちは。そらです。突然ですがみなさんは数学はお好きでしょうか。高校までの数学で、内容に全然ついていけなくなり数学・算数そのものが嫌いになってしまった方も多く…

1,000
そら
2年前
4

卒業しました

2022年3月3日、開成高校を卒業しました。開成という本当に特殊な空間ですごした6年間、日常だったものが過去になってしまったんだなと。卒業アルバムを見ていてひしひしと…

そら
2年前
18

2021そらラン(ラーメン店編)

10位 noodle voice 池袋 帆立ラーメン。麺のもちもち感と甘みが程よい。玉ねぎは少し辛めでいいアクセント。 9位 一清 武蔵小金井 塩ラーメン。麺も、チャーシュー…

そら
2年前
6

経験を編む(卒業文集)

(注1)A先生、B先生は6年間のうちそれぞれ3年間、2年間担任としてたくさん可愛がってもらった先生。 (注2)文集の内容が思いつかずTwitterで文集に入れる単語を募ったところ…

そら
2年前
8

海がしょっぱい理由をちゃんと説明する

海が塩辛いのは周知の事実であり、海水は塩水であるのも周知の事実である。Wikipediaによると海水の成分は96.6%が水(H2O)で、のこり3.4%が塩。そのうち塩化ナトリウム(NaCl…

そら
2年前
7

居角左美濃急戦、パワフルな攻め

今回は居角左美濃急戦についてすこし研究したので並べておきます。基本はshodanさんという方の研究をもとにしています。居角左美濃急戦は細い攻めを繋げるのは難しいですが…

そら
2年前
5

夏休みの読書感想文『不倫と結婚』

駄文です。Esther Pelel 著、高月園子訳『不倫と結婚』を読んだ。筆者は18歳でまだ結婚はもしできたとしても当分先であろう年齢で、当然不倫という単語を体験をもって理解…

そら
2年前
8

三間飛車超急戦定跡

三間飛車はかなり厄介な戦法で、とくに石田流・早石田などは苦戦している方も多いと思われる。が、もう一つ、三間飛車には難しい定跡が存在する。仕掛けるのは居飛車側なの…

そら
2年前
2

知識の再構成①認知バイアス

人間には沢山の知識バイアスが存在する。認知バイアスとは、偏見や固定観念による合理的でない考え方の偏りのことである。 今回は人間に数多く備わっている認知バイアスに…

500
そら
2年前
10

芸術の振興とかいう大それた野望のもとに。

まず、結論になるような話をします。興味がある方はなぜこのようなことをするに至ったか後半部分にまとめますので、読んでいただけると幸いです。

活動の話NPO法人を立て、芸大生を起点に日本のあらゆる表現活動の根幹をより良くするような活動をより本格的に行おうと思っています。

ただし、NPOの活動は一人ではできません。たくさんの協力が必要です。
我々とともに、以下に挙げていくような活動のお手伝いをしてい

もっとみる

知識の再構成③角換わり研究vol.1

角換わり研究をそろそろ頑張っていきます。。。まずは基本から。

・基本図

48金29飛車型に至るまでの道のりは中村太地八段のこの動画を見ましょう

今回は、☖4四歩とした時をまず考えます。

☗4五歩☖同歩☗同銀☖同銀☗同桂とした時

この☖同銀は悪手で、正しくは☖5五銀と避けるのが最善です。

1、☖4四銀に☗6三銀打

1-1☖4七歩(銀)打には構わず☗6二銀成。当然☖4八歩(銀)成だが、こ

もっとみる

芸術系の大学に通う学生の作品募集要項

作品募集の目的としては、
①展示のため
②販売のため
の2つがあり、順に説明させていただきます。

展示について株式会社Portableでは、ヤギルミナートをはじめとする芸術系大学生を軸とした展示企画を複数展開しようとしています。そのためには当然、学生皆様の協力が必要です。

・ヤギルミナート

京都府南丹市八木町という町の活気づくりのため、展示会を行います。町全体が展示会場なので、様々な形態の作

もっとみる

「学問」という圧倒的な存在

京都に引っ越して、目まぐるしく僕を取り巻く環境が変わり、さまざまな人と出会い対話し、激動の二ヶ月弱だった。結構頑張って生きたんじゃないかと思うし、こっからエンジンをかけていくぞ〜〜 という気持ちでいる。いろいろなことを悩んで、考えて、という最近を少しずつアウトプットして行けたら良いなと思い、またちょっとずつnoteを書いていこうかと思う。

最近、「学問」という大きな主語で何かを語る機会が非常に

もっとみる

2022そらラン(ラーメン店編)

2021年版はこちら

総評 去年は圧倒的な1位がいたり、ランキングに入れたくなる店の選択肢がそこまで多くなかったのもあり、上位であればあるほどおすすめでしたが、今年はランキングにするときに本当に迷いました。もう好みのレベルだと思います、気になったところに是非行ってみてください。

10位 百舌鳥 赤坂

澄んだ綺麗なスープは魚介、鳥、昆布の繊細な旨味が乗って上品な味でありながらしっかりした味。麺

もっとみる

知識の再構成②将棋系ゲーム

将棋とチェスはめちゃくちゃ日本で有名な中で、他の将棋系ボードゲームはあまりにも知名度が低い。軍議というHUNTER×HUNTERに登場する将棋系ゲームがブーム(?)になっている今だからこそ、面白い世界の将棋の世界に皆さんを招待する。是非自分好みのゲーム性を見つけてもらいたい。

0,将棋将棋系ゲームなのだから将棋をまず説明しよう。将棋系のゲームは、「相手の王様を取ったら勝ち」の二人零和有限確定完全

もっとみる

人生、趣味だらけ

初対面の人とする会話、とても刺激に溢れていて大好きなのだが、会話デッキの中の常套句にこんなものがある。

「趣味はなんですか?」

だいたい僕は「たくさんあるんですよ~笑」とか適当なこと言って誤魔化す。本当に多いから仕方ないと言えば仕方ない。話し始めると日付変わってしまう。

しかしこちらとしても僕のことをもっと知って欲しいので、この記事で僕の趣味一覧を備忘録も兼ねて連ねる。僕の趣味全部知ってる友

もっとみる
あなたが数学でなぜ行き詰まるのか教えます。

あなたが数学でなぜ行き詰まるのか教えます。

こんにちは。そらです。突然ですがみなさんは数学はお好きでしょうか。高校までの数学で、内容に全然ついていけなくなり数学・算数そのものが嫌いになってしまった方も多くいると思われます。その行き詰まる理由の本質とはなんなのか、お話していきます。

高校までの数学で困っている学生や、数学苦手だったけど我が子や親戚のちびっ子に勉強をしっかり教えてあげたい...!!そんな方におすすめです。内容は少し抽象的な話が

もっとみる
卒業しました

卒業しました

2022年3月3日、開成高校を卒業しました。開成という本当に特殊な空間ですごした6年間、日常だったものが過去になってしまったんだなと。卒業アルバムを見ていてひしひしと感じます。

まだ東大や私大の合格発表も、国立の後期受験も済んでいないので各々がどんな進路に進むのかはわかりませんが、これから本当にばらばらになるんだなと思うと楽しみ。開成は全員が自動的に開成会というOB会に属しコンタクトが途切れるこ

もっとみる

2021そらラン(ラーメン店編)

10位 noodle voice 池袋

帆立ラーメン。麺のもちもち感と甘みが程よい。玉ねぎは少し辛めでいいアクセント。

9位 一清 武蔵小金井

塩ラーメン。麺も、チャーシューもスープもそれぞれが非常に洗練されていて飽きない。旨味の複雑なスープに飽きない4種のチャーシュー。あっさりめで食べやすいので何度でも来ようと思える味。

8位 陽はまた昇る 綾瀬

煮干しといえばここ。煮干しの塩味と旨味

もっとみる
経験を編む(卒業文集)

経験を編む(卒業文集)

(注1)A先生、B先生は6年間のうちそれぞれ3年間、2年間担任としてたくさん可愛がってもらった先生。
(注2)文集の内容が思いつかずTwitterで文集に入れる単語を募ったところ以下の5単語が集まった。実質5時間くらいでこの5個を入れて書きあげた。
・イギリス経験論
・海老
・フィヨルド
・ぽま
・お歌

イギリス経験論では、人間ははじめ白紙の状態(タブラ・ラサ)であると説いた。入学当初の我々はま

もっとみる
海がしょっぱい理由をちゃんと説明する

海がしょっぱい理由をちゃんと説明する

海が塩辛いのは周知の事実であり、海水は塩水であるのも周知の事実である。Wikipediaによると海水の成分は96.6%が水(H2O)で、のこり3.4%が塩。そのうち塩化ナトリウム(NaCl)、つまり食塩は77.9%もある。ではこのNaClはどこから来るのだろうか。という授業が筆者の高校でありそれが面白かったので多少知識を追加しつつ述べる。なお、諸説あるので必ず正しいわけではない。

45~6億年前

もっとみる

居角左美濃急戦、パワフルな攻め

今回は居角左美濃急戦についてすこし研究したので並べておきます。基本はshodanさんという方の研究をもとにしています。居角左美濃急戦は細い攻めを繋げるのは難しいですが、決まる快感は尋常ではないので、ぜひ基本を覚えてみてください。

はじめに居角左美濃急戦には形がいくつかある。基本的な研究ファイルは最後に掲載するのでよかったらダウンロードしてください。 居角左美濃急戦は基本的に右銀の使い方がカギにな

もっとみる

夏休みの読書感想文『不倫と結婚』

駄文です。Esther Pelel 著、高月園子訳『不倫と結婚』を読んだ。筆者は18歳でまだ結婚はもしできたとしても当分先であろう年齢で、当然不倫という単語を体験をもって理解したことはない。仲の良い友達が結婚したという話も未だ聞いたことがない。しかし恋愛という概念を考えるのが好きだ。人間は皆この手の話題が好きなのかもしれない。恋愛感情って面白いものだと思う。数多の感情の中でもこれほど人間の原動力と

もっとみる
三間飛車超急戦定跡

三間飛車超急戦定跡

三間飛車はかなり厄介な戦法で、とくに石田流・早石田などは苦戦している方も多いと思われる。が、もう一つ、三間飛車には難しい定跡が存在する。仕掛けるのは居飛車側なので早石田のように居飛車側が対策を知っていないといけないわけではないが、覚えておくと三間飛車を瞬殺できるかもしれない。

↑基本図

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲4六歩

もっとみる
知識の再構成①認知バイアス

知識の再構成①認知バイアス

人間には沢山の知識バイアスが存在する。認知バイアスとは、偏見や固定観念による合理的でない考え方の偏りのことである。

今回は人間に数多く備わっている認知バイアスについてまとめてみる。情報が錯綜していたのでひとまとまりにしておくと便利だと思う。プラシーボ効果、バーナム効果、錯視系などあまりに有名なものは省いたので、それぞれどんなバイアスに起因したものか考えてみても面白いだろう。追加されていないもの、

もっとみる