miiko.cocoron

子育ても一段落。看護師・公認心理師。急性期や精神科、保育園、相談業務などをしてきました。

miiko.cocoron

子育ても一段落。看護師・公認心理師。急性期や精神科、保育園、相談業務などをしてきました。

記事一覧

自分の気持ちを見失っていたことに気がついた話

先日、仕事のことを紳士に相談していると、良い人なのは分かるけど、どっちの方が自分がやりたいことなのか、考えた方が良いよ。 と、言われた。 あぁ〜またやってもうて…

miiko.cocoron
3週間前

自己受容

今日は新月だと知り合いのInstagramか、流れてきた。 けれど、その前に描いていたのは満月でした。笑 書き終えて絵を眺めると‥ I'm OK 自己受容 こころをみる なんてい…

miiko.cocoron
1か月前
9

自分を声を開く

決めなければいけなぁことがあって、色々考えを巡らせていた。 そして、トイレに入って座っている時、ついにこころの声が表に出た。 溢れるように話した。1人で‥ トイレか…

miiko.cocoron
2か月前
1

なんてことだ

また真面目をしていたわ。 自分を閉じ込め、これが歩き方だと当てはめていつものやり方、馴染みのやり方や癖で過ごして。 あぁ、また戻ろうとしていた。 戻ろうとする力…

miiko.cocoron
2か月前

毒舌かもしれないが、思ったことを素直に書いてみる

とある心理学系だけれど、かなりスピリチュアルよりのイベントに参加した時の話。 悟った人から話を聞いて、ワークをして、自分も悟りたいみたいな気持ち、いや、その時は…

miiko.cocoron
2か月前
17

更年期の生理事情・・パート1

生理が来たのは3か月前?、2週間止まらず、今はたまに出血ですか?ってことがあるけれど、下着は汚れることなく・・(あからさまな表現ですが・・) なるほど、生理が来る…

miiko.cocoron
2か月前

心が凪 

恒常性 ホメオスタシス 保つように自動的に、自然に調整している体、心。 頑張って外側から仕向けるが、足し算足し算していると、無理やり押さえつけているようになり、…

miiko.cocoron
10か月前
1

なんだかんだって進歩してる

父の事を許せなかった。 物心が付く前から、帰ってくると時に不機嫌で、お茶をこぼしただけで怒鳴り声。 気分で態度が変わる。 夫婦喧嘩をみて、とても怖かったなぁと思い…

miiko.cocoron
10か月前
1

できることに目を向けて

帰宅中の電車で海外の方がベビーかーの女の子に微笑みかけていた。 そのうちそれに気がついたお父さんが英語で話しかける。 「どこから来ているんですか?」 (英語) 仕…

miiko.cocoron
10か月前
2

熱中症はじわじわと

先日、どうしてもだるく‥やる気も起きず‥這いつくばるようにプラセンタを打ちに行った。 どーしてもしんどい😓と看護師さんに話すと、「そういう時はニンニク注射💉打つ…

miiko.cocoron
10か月前
1

新しい歩き方

都内の喫茶店で窓際の席に座り、コーヒーを飲んでいる。 娘の入学式の後、娘のクラスでのお話が終わるのを待っている時間。 目の前を娘と同様に新しいスーツを着て歩く姿…

miiko.cocoron
1年前
1

梅の方が‥

毎年、毎年、花見の時期は雨と時間との戦いをしている。 行ける時間を見計らって、天気が良いか確認して、時に願いながら‥ あそこと、あそこ‥ 時間に追われて時にさらっ…

miiko.cocoron
1年前
1

変化するもの

4月から色々な選択肢が急に増えてきて、忙しくなる予感と共に心は軽くなってきている。 2019年から、自分自身がどの方向へ向かって行くのかをずっと考え、学び、時にバン…

miiko.cocoron
1年前
3

そのまんまで

次女が保育園の頃のお遊戯会、これから練習を始めるという時に保育士さんから帰りに声を掛けられた。 保育士さん「あの〜〇〇ちゃん、女の子がするお遊戯ではなくて、男の…

miiko.cocoron
1年前

第二の思春期!

なんだかイライラしたり、ソワソワしたりしているなと思っていたら二週間で生理‥ 40も後半にさしかかり、周りを見渡すと生理終わった〜なんて声も聞く年齢になったんだな…

miiko.cocoron
1年前
1

胃の不調とストレスと責任

今不安から胃の調子が悪くなってるのかもしれないね〜 ここ2年くらい悩み続ける胃の胃酸過多、胸焼け。 逆流性食道炎と胃炎。 心療内科かに行くべきかなあ?と胃腸科の先…

miiko.cocoron
1年前
4
自分の気持ちを見失っていたことに気がついた話

自分の気持ちを見失っていたことに気がついた話

先日、仕事のことを紳士に相談していると、良い人なのは分かるけど、どっちの方が自分がやりたいことなのか、考えた方が良いよ。
と、言われた。

あぁ〜またやってもうてしまったの?
そうなんだよね、優しい良い人の仮面を被って来たので、任されること、頼りにされることが嬉しくて尻尾ふりふり。

お手伝いしますぜ。。
選んでくれるの?嬉しいワクワク。
ちゃんとやるので、見ててくださいね、親方!

そしてだんだ

もっとみる
自己受容

自己受容

今日は新月だと知り合いのInstagramか、流れてきた。
けれど、その前に描いていたのは満月でした。笑
書き終えて絵を眺めると‥

I'm OK
自己受容
こころをみる

なんていう言葉が浮かんでここ数日、自分の中で自分を受容すべく色々な想いや思考が巡っていたなと思う。。

自分を、ありのまままるッと、どんな時も深いとこでOKを出せれば良いのだけれど、これをぜーんぶまるッとっていう風に育っている

もっとみる
自分を声を開く

自分を声を開く

決めなければいけなぁことがあって、色々考えを巡らせていた。
そして、トイレに入って座っている時、ついにこころの声が表に出た。
溢れるように話した。1人で‥
トイレから出て、ソファに座り、それを続けた。

すると、数分も立たないうちに、思考が静かになっていた。

無だ。

思っていることを紙に書くとか、人に聞いてもらうとか、凄く大切な方法の一つ一つではあるけれど、もし、自分1人の時間に色々考えて、思

もっとみる
なんてことだ

なんてことだ

また真面目をしていたわ。

自分を閉じ込め、これが歩き方だと当てはめていつものやり方、馴染みのやり方や癖で過ごして。
あぁ、また戻ろうとしていた。

戻ろうとする力は重力のよう。

それは本当の自分なのか、型があると思ってやってたわ〜
と、ふと我に帰る。

そして、もっと自分を表現していいと、自分は本当にしたかったことを思い出した。

毒舌かもしれないが、思ったことを素直に書いてみる

毒舌かもしれないが、思ったことを素直に書いてみる

とある心理学系だけれど、かなりスピリチュアルよりのイベントに参加した時の話。

悟った人から話を聞いて、ワークをして、自分も悟りたいみたいな気持ち、いや、その時は私は悟っています、つまりその悟ったことが真実なのか確かめたいみたいな気持ちで参加していたのかもしれない。
悟った人ってどんな人なんだ、って見たい気持ちやその真実を感じてみたいという思いもあったと思う。

 自分の他にも数人参加していて、自

もっとみる
更年期の生理事情・・パート1

更年期の生理事情・・パート1

生理が来たのは3か月前?、2週間止まらず、今はたまに出血ですか?ってことがあるけれど、下着は汚れることなく・・(あからさまな表現ですが・・)
なるほど、生理が来る感じで体はペースを守ろうとしている感じ・・
けれど、実際は貯める力も、出す力も、溜まるものもなくなの?

そして、排卵しようとしていますよ、的な体の状態の時があったり、実は生理を起こそうとしていますよ、的な状態のことがあったりしています。

もっとみる
心が凪 

心が凪 

恒常性
ホメオスタシス

保つように自動的に、自然に調整している体、心。

頑張って外側から仕向けるが、足し算足し算していると、無理やり押さえつけているようになり、反動で反対方向に強く押し返されたり、押し返しすぎたりして、さらに引っ張られたりする。

今は心が凪のように見える。

だから刺激が少なく感じるけれど、揺れ幅が少なくなっただけかもしれない。

楽しいこと、ワクワクすることをということもと

もっとみる
なんだかんだって進歩してる

なんだかんだって進歩してる

父の事を許せなかった。
物心が付く前から、帰ってくると時に不機嫌で、お茶をこぼしただけで怒鳴り声。
気分で態度が変わる。

夫婦喧嘩をみて、とても怖かったなぁと思い出しては、父への嫌悪感が拭えなかったのに。
それでも、母が逝ってから父親だからとたまに顔を見に行って、元気?と良い娘でいらように振る舞う。

帰って来て夫に愚痴を言う、またこんなこと言われた、なんてこぼして‥

「お前は〜だから」と決め

もっとみる
できることに目を向けて

できることに目を向けて

帰宅中の電車で海外の方がベビーかーの女の子に微笑みかけていた。

そのうちそれに気がついたお父さんが英語で話しかける。
「どこから来ているんですか?」
(英語)

仕事の関係で5年前に日本に来たと。

なるほど‥と思いながら、私、意外と聞き取れてる。

英語の勉強から離れて何年?

意外とやるなと思っちゃったよね。

熱中症はじわじわと

熱中症はじわじわと

先日、どうしてもだるく‥やる気も起きず‥這いつくばるようにプラセンタを打ちに行った。

どーしてもしんどい😓と看護師さんに話すと、「そういう時はニンニク注射💉打つというのも一つの手ですよ」とさりげなく教えてもらって‥

とはいえ、自分の回復力も信じたく‥
「どうしょうもなくなったらお願いしますね〜」と帰ろうとしたのだが、お会計を待っている時に帰りに買い物もできる自信もない、ヘロヘロだ‥

「す

もっとみる
新しい歩き方

新しい歩き方

都内の喫茶店で窓際の席に座り、コーヒーを飲んでいる。
娘の入学式の後、娘のクラスでのお話が終わるのを待っている時間。

目の前を娘と同様に新しいスーツを着て歩く姿の人達を見ていると‥
慣れないパンプス、膝が曲がり、太ももを上げて歩きにくそう。

朝、駅に向かう途中、娘も同じように履き慣れないパンプスに苦戦を強いられていた。

「踵からついてごらんよ、爪先からだと歩けないよ」

普段スニーカーとブー

もっとみる
梅の方が‥

梅の方が‥

毎年、毎年、花見の時期は雨と時間との戦いをしている。
行ける時間を見計らって、天気が良いか確認して、時に願いながら‥
あそこと、あそこ‥

時間に追われて時にさらっと通って終わることもあるほど、任務のように毎年スポットを巡る。

今年も例に漏れず‥と思っていたのだが、なぜだか心が踊らない( ̄^ ̄)

桜🌸を見ても、あれ?こんなもんだっけ?と踊らない心を、不思議な気持ちで、お花に近づいてみてようや

もっとみる
変化するもの

変化するもの

4月から色々な選択肢が急に増えてきて、忙しくなる予感と共に心は軽くなってきている。

2019年から、自分自身がどの方向へ向かって行くのかをずっと考え、学び、時にバンジージャンプか深海に深く潜るかのように飛んだり潜ったりしながら学び、深めて模索してやってきたことが今の少し片鱗を外側に感じ始めている。

そんな感じ‥

結局外の世界は目を閉じれば同じで、あるのは心の中の自分の世界。

どこにいても、

もっとみる
そのまんまで

そのまんまで

次女が保育園の頃のお遊戯会、これから練習を始めるという時に保育士さんから帰りに声を掛けられた。

保育士さん「あの〜〇〇ちゃん、女の子がするお遊戯ではなくて、男の子の方のお遊戯したいって言ってるんです。女の子一人なんですけど、そっちを踊るのでも大丈夫ですか?」

わたし
「へぇーそうなんですか、保育園の方で問題ないなら、構わないです。すみません、気を使っていただいて‥」

と、言うわけで娘はお遊戯

もっとみる
第二の思春期!

第二の思春期!

なんだかイライラしたり、ソワソワしたりしているなと思っていたら二週間で生理‥

40も後半にさしかかり、周りを見渡すと生理終わった〜なんて声も聞く年齢になったんだなぁと改めて気がつく。

漢方、プラセンタ(これは製造停止で結構ピンチ)、エクオール

これに頼ってなんとか凌いでいる。

前に書いた胃の不調だけでなく、動悸やソワソワ感(焦燥感とも言うか‥)リズムが乱れてかなと感じる事が多い。

そろそ

もっとみる
胃の不調とストレスと責任

胃の不調とストレスと責任

今不安から胃の調子が悪くなってるのかもしれないね〜

ここ2年くらい悩み続ける胃の胃酸過多、胸焼け。
逆流性食道炎と胃炎。
心療内科かに行くべきかなあ?と胃腸科の先生に相談すると、「いやー食べたいんでしょ、薬でコントロールできるから」と言われ続けて、はや2年。

心療内科の先生と何気ない会話をしていて、胃の話をしてみたら、あっさりと不安から来てるんだなってあっさり言われ、わたしもそれに納得した。

もっとみる