マガジンのカバー画像

グッときた記事memo

75
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

書評 「悲劇的なデザイン」

書評 「悲劇的なデザイン」

BNNさんから、「悲劇的なデザイン」をご恵投いただきました。

デザインで人が死ぬ本書はデザインの「倫理」と、「間違った使われ方の影響」について語った本だ。今年のアタリ本の一つ。

ひどいデザインの影響力は、一般に想像されるよりはるかに大きい。

医療ミスが発生して患者が死ぬ。フェリーが衝突し、飛行機が墜落する。選挙の結果で、特定の候補者が有利になる。さらには悪意あるデザインによって、ユーザーは騙

もっとみる
今でも観返すオススメのデザイン系動画10選【2017年末向け】

今でも観返すオススメのデザイン系動画10選【2017年末向け】

懐かしいバトンが読書バトンとして今流行ってきてますね。(僕にはきてませんが)

僕は三児の父(かつ下が双子)の為、なかなか読書する時間がとれません。読めるとしたら通勤中の電車の中ぐらい。時間が限定されているので、たくさんの本は読めません。でもインプットはしたいので、僕は動画もインプットの方法としています。
動画は、比較的短い時間でその場の雰囲気も感じながら観れます。何回も観返せるのもメリットですね

もっとみる
暮しの手帖のすごさをネットサービスの設計者はみんな理解したほうがいい話

暮しの手帖のすごさをネットサービスの設計者はみんな理解したほうがいい話

Service Design Advent Calendar 2017に、ちなんだ投稿です。

はじめまして!オリジナルライフという会社を運営してる榎本です。

「消費者ジャーナリズムで産業の進化に貢献する」を会社のコンセプトにしています。実際にお金を払ってる消費者の当事者としての生の声や体験レポートの可視化を頑張っています。消費者ニーズによりそった先進的なサービスをやってる会社が勝ちやすく、チー

もっとみる
漁業とサービスデザイン

漁業とサービスデザイン

Service Design Advent Calendarへのエントリということで初めてnoteを書きます。

ここ1年半ほど平日は東京の企業でサービスデザインの仕事をしながら、週末をつかって月に1-2回ほど鹿児島の甑島(こしきしま)という離島に通ういわゆる二拠点生活を続けてきました。私が甑島に深く関わりを持つようになったきっかけは『KOSHIKI FISHERMANS Fest』という、甑島の

もっとみる
運動会で「写ルンです」を配ったら大変なことになりました。

運動会で「写ルンです」を配ったら大変なことになりました。

12月の運動会、なんてサンタクロースもびっくりだよ。12月9日は嘘みたいにあたたかくて、グラウンドは魔法みたいな光に包まれていて。

現像から戻ってきた写真は、まどろみの中で追いかけた夢のしっぽのようだったし、現実に戻って見返したら、突き抜ける青さに目が醒めた。

いい大人が集まって運動会をするなんて、最初はみんな冷めていたんじゃないかな。

走り出すと、止まらない。

遮るものがない場所で、影は

もっとみる
今私たちは「待てない病」にかかっている

今私たちは「待てない病」にかかっている

こんにちは、あやにーです。
今日はこちらのツイートを見て、思うことをnoteに書きたいと思います。

「Twitter上でバズがおき、RTやいいねがされたにも関わらず商品が売れないという現象について」です。

私も、よー清水さんと同様に「タイムラインの情報量の多さ」は原因の一因だと感じるだけでなく、もう一つ重要な原因のひとつに
「みんな待てなくなっている」というのがあると感じています。

今「

もっとみる
ぼくが仮想通貨への興味を失ったワケ

ぼくが仮想通貨への興味を失ったワケ

「数年後には1BTC=100万円は確実に行きそうだよね」

そんな話をしていた昨年末が遠い過去のように、ビットコインは現実に100万円を突破してしまった。

「地元の友達が買い始めたら、売り時かもね」

なんて話もしていた。
ほとんど毎日カフェで作業をしているぼくですが、1日平均50回は周りの席で「仮想通貨が...ビットコインが...ICOが...」といった類の話題を耳にする。

もちろん非中央集

もっとみる
2017年に読んだ80冊から選ぶ3冊のブックレビュー(オバラミツフミ)【#3:今月のテーマは「今年読んだ本ベスト3」】

2017年に読んだ80冊から選ぶ3冊のブックレビュー(オバラミツフミ)【#3:今月のテーマは「今年読んだ本ベスト3」】

もともと本をたくさん読むような子供ではなく、今年に入るまで、人生でおよそ50冊程度しか読書したことがありませんでした。そもそも高校を卒業するまで「本を読もう」と自発的に考えたこともなく、大学入学後に気になった本をパラパラと手に取るくらい。

ただ、今年読んだ本は #小原課題図書 も含めておよそ80冊(来年は最低でも120冊読みたいですね…)。とても多いとは言えない数ですが、書籍から得た知識を自分の

もっとみる
知り合いに頼まれてつい「タダ働き」してしまいがちな人へ(請求下手を克服する方法)

知り合いに頼まれてつい「タダ働き」してしまいがちな人へ(請求下手を克服する方法)

先日、あるクリエイターさんたちの集まりで、何気なく「なんでフリーランスにならないの?」という質問をしたら、複数の人から同じ答えが返ってきた。

「お金の請求をするのが苦手で...」

ついつい相場より安い金額で仕事を受けてしまったり、本来は有料化しなければならないコンサルティングなどを無料でやってしまったりするので、フリーランスは難しいというのだ。

確かにフリーランスでなくても、専門知識やスキル

もっとみる
あたらしい「本」と「文具」の販売をはじめます。

あたらしい「本」と「文具」の販売をはじめます。

今日は、cakesやnoteを運営する会社としてのお知らせを2つさせてください。

出版をはじめます。ピースオブケイクでは紙の本の出版をはじめます。

名前は「スマート新書」といいます。その名の通り、スマートフォンと同じくらいの「小さな本」です。

ボリュームもコンパクトです。普通の本は200〜300ページで、文字量が10万字〜20万字くらいなのですが、スマート新書は100ページ前後で、3万字前後

もっとみる