マガジンのカバー画像

気になった、為になったお気に入り記事

86
気になった、為になった素敵なnoteの皆様が書かれた記事を纏めています。 オススメの素敵な記事ばかりを集めさせて頂きました♪ また、小説だけには関わらず、感性が豊かになりそうな…
運営しているクリエイター

#小説

【ショート】贈り物

【ショート】贈り物

 やっぱり寝る前に休診日を確認すればよかったな。
でもLINEは届いてなかったし、休診日って大抵水曜日か木曜日だと思い込んでたし。
仕方ない、いくら考えても巻き戻せないんだから。

 麻子が目覚めたのは6時頃だった。
目覚ましは使わない主義。
起きてもいいけど寝たのが遅かったし、もう少し眠っても充分に間に合う。
普段ならとっくに仕事に出かけている筈の由美が未だ眠っている。
トイレに行ってから、麻子

もっとみる
1/3(水)より小説を連載します🌈

1/3(水)より小説を連載します🌈

皆さん、あけましておめでとうございます🎍

本年(2024年)も、よろしくお願いいたします😌

早速ですが、タイトルにもある通り、明後日1/3(水)より、小説の連載を開始いたします。

昨年10月末に、ミステリー小説『犯人はヤス、』シリーズの連載が終了しました。

それから、記事の投稿と並行し、新たなタイトルでの小説の製作を行ってまいりました。

この度、公開の目処が立ちましたので、皆さんに、

もっとみる
国の支援は地方の書店を消滅から救うのか

国の支援は地方の書店を消滅から救うのか

減少する街の書店を国が支援する報道がありました。

経済産業省が「書店振興プロジェクトチーム」を設けて、支援に乗り出すそうです。
書店を地域文化を振興する拠点として、読書イベントやカフェギャラリーの運営など、個性ある取り組みを後押しする方策を検討すると記事にはあります。
これから書店員や出版社の方をヒアリングして、具体的な施策を決めていくとのことです。

「イベントの開催とか発想がずれている」「店

もっとみる
長編小説ばかり書いてきた理由

長編小説ばかり書いてきた理由

今までほとんど短編小説を書いてきませんでした。
Amazonで販売している25作品のうち、短編小説集は一冊のみ。その一冊も昨年書いたので、それまで短編を書いてこなかったことになります。
学生時代の作品は(もうどこにも残っていないけど)、10万文字を越えることはありませんでしたので、長編というよりは中編に位置する長さですが、書いている本人は長編小説を書いている気になっていました。ただ単に筆力が足りな

もっとみる