マガジンのカバー画像

オオタの写真

162
運営しているクリエイター

#404美術館

見直した型落ちレンズ|SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

見直した型落ちレンズ|SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

こちらのレンズ、シグマ公式オンラインショップでアウトレット価格の時に購入したものです。より倍率高く使うためにSD15をメインの相棒として組んで使っていました。

先日の中秋の名月もSD15と組み合わせて撮ってみました。

クロップすると...

正直、この組み合わせの写りでは満足していなかったんです。

でも、久しぶりにボディをsd Quattro Hにしてみたら...

いいんです。

しかも、

もっとみる
た〜まやぁ〜

た〜まやぁ〜

どんどん!どん!

ひゅ〜〜〜〜〜〜〜〜

ぱん!ぱんぱん!ぱぁん!

ぱらぱらぱらぱら...

初秋の花火大会でした。

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM ]

室内で感じた夏 -2020-

室内で感じた夏 -2020-

タイトルは間違っていません。。去年の写真です。

リフォーム前でエアコンのなかった実家で過ごした2020年の夏。

本当に暑かった。。。

でも、そんな暑い室内だからこそ見つけられた夏色かな、とも思います。

特に、見出し画像に並べた3枚は綺麗で好きです。

 

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM ]

夏の終わりのハーモニー

夏の終わりのハーモニー

「最後の入道雲かもしれんよ」

母が言いました。

何か変わった空だったりした時は教えてくれる人です。

なのでちょっと撮影に。

名残惜しそうに、最後の形を残す

刻一刻と形を変える

だんだん陽が翳り、色づく雲

そして、あちこちの空がピンク色に染まっていきました

入道雲も

鉄塔のある風景もいいなと思うのは、きっと子供の頃からそこにいたから。

母の言うようにこれが最後かはわかりませんが

もっとみる
カメラメーカーが子供用スマホを開発!?

カメラメーカーが子供用スマホを開発!?

昨日の夜、ベッドに横になってから「カメラ業界はこれからどうすればいいのか」を勝手に妄想していました。

まず、僕がなんで写真を撮っているのか、なんでカメラを使っているのかを考えました。

それは、子供の頃の体験があるから。

子供の頃から写真を撮るのが好きで、写るんです。でよく写真を撮っていました。

ちょっと余談になりますが、僕は小さい頃から地元に対して「ここはなんて良いとこやぁ〜」って思うよう

もっとみる
これはナツズイセン

これはナツズイセン

ユリの仲間かな?と思っていたら

ナツズイセンと言うらしいです(Googleレンズ調べ)

彼岸花の仲間だそう
確かに茎の感じは彼岸花っぽい

綺麗に、存在感を発してました
#Foveon #SIGMA #写真 #ナツズイセン

鈴生り

鈴生り

自宅近くで、1本からたくさんの花と蕾をつけているユリを発見。

数えてみると13もついてました。

群生している斜面も見つけたので、そこも撮りに行きたいな〜。

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM ]
#Foveon #SIGMA #写真 #ユリ

夏のお届けです

夏のお届けです



入道雲は「夏だー!」って感じします

絵のように綺麗でした

見えにくいけど円錐形の麦わらを被ったじいちゃんがいい味

入道雲の上にお月さん

夕焼けに染まる雲とお月さん

眩しい海

釣りに

釣りに写真に忙しい

雲と山の間に別世界

朝霧が晴れていく

朝陽

おやすみなさい

[ 今日の見出し: SD1 Merrill + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG O

もっとみる
簡単にプラス1点する

簡単にプラス1点する

僕の気分を簡単にプラス1点してくれるのは

やっぱり写真。

晴れていようがいまいが

撮っているといつの間にか晴れてくる

心も天気もね

写真って不思議。

プラス1点については昨日の記事にて。

[ 今日のFoveon: SD1 Merrill + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM ]
#Foveon #SIGMA #写真 #気分の上げ方

ばあちゃん一周忌の日没

ばあちゃん一周忌の日没

2021.4.10

月並みだけど 一年は早い

ばあちゃんが死んだのは 2020年の4月

みんなの意識も一番厳しかった緊急事態宣言中

僕は東京から帰ることはできなかった

小さい頃から ばあちゃんの葬式を意識していた

『絶対に出ていっぱい泣くんや』

小さな僕はそう誓っていた

でも それは叶わなかった

ばあちゃんには酷い言葉もたくさん言った

だからこそ最後には ありがとうを伝えたい 

もっとみる
金沢はもう少し

金沢はもう少し



浅野川沿いの桜は3〜4分咲きくらい?

ちょっと雲が夏っぽかった

早咲きの桜は満開のものも

花弁の先が割れているから桜でいいよね?

鬼平犯科帳のエンディング音楽が脳内再生

ユキヤナギも綺麗

結構咲いてるソメイヨシノもありました

やっぱり桜はいいですね

対岸にも桜

川辺には日向ぼっこをする人たち

ちょっとだけひがし茶屋街にも入ってみる

人出は増えてましたね

格子すき


もっとみる
雪の日のMerrill

雪の日のMerrill

ずーっと前の投稿を載せていただきました。

他の方の作品が素晴らしいので恐縮です。

更新頻度落ちてる人のをピックアップするアルゴリズムだったりするのかな?笑

更新していない時も、過去記事を覗いてくれる方がちらほらいまして、そういうところはnoteの良さだなと感じていたところに、今日のこのお知らせでした。

載せていただいた投稿は『雨の日のMerrill』だったので、今日は『雪の日のMerril

もっとみる
喉元に当てられた命の刃

喉元に当てられた命の刃

西陽に照らされた植物たちには、そのくらいの説得力がありました。

[ 今日のFoveon:SD1 Merrill + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ]
#Foveon #SIGMA #写真 #SD1Merrill

オオタは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラ

もっとみる