マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

#発達障害

僕は大人としての意識が低いと思った〜足ツボマッサージを受けながら6月の振り返りを書く〜

僕は大人としての意識が低いと思った〜足ツボマッサージを受けながら6月の振り返りを書く〜

足ツボマッサージ 最近よくいってる。
なんなら今も足ツボマッサージを
してもらいながら振り返りを書いている。

痛いたところのツボ
基本調子悪いなってとこでした
当たってる

くすぐったいところは痛いより
もっとやばいらしい
…当たってる

…はい。
このように疲れてます。

本日もミス連発でした。
マジでいま キャパオーバーオーバー状態

もう自分を責め続ける日々
今日だけは早く帰りましたが

もっとみる
3月振り返り

3月振り返り

3月振り返りを

4/5にやってるなんて
失格ですね笑

休みがなかったのかと
言われても
休みは確実に3連休ありました笑

時間の使い方、管理は
自己責任です
すみません

自分のペースでやるのと
期限を守らないのは少し違う気がするので

反省ですね。笑笑

さあ3月ですが
仕事メーンの月でした。

うまくいくこともあれば、

うまくいかなかったことある。

成長できた面もあれば

自分自身反省

もっとみる

運動神経悪い子を馬鹿にしないでください

僕は運動神経がわるい

これまで、辛い思いをしてきた

サーブができなかったり
うまく投げれなかったり
バランスがとれなかったり

まああげればキリがない

僕はかなり不器用でもあり
それもあって
これは今でも苦労してる

それで一ついいたいことは

やりたくてそれをやってるわけじゃない

運動神経だって
手の不器用さだって
望んでやってるわけじゃない

一生懸命やってる

その結果である

だか

もっとみる

2021年 本当の自分を知れたこと【適応障害になりADHDを知って】

2021年
年の初めには
社会人2年目にして
転職してるとは
想像もしてなかった。

2021年
私は本当の自分を知れました。

2021年の4月
適応障害で倒れました
原因は仕事ができない自分へのストレスと
22時間における連日の長時間勤務

当時、ドラマの助監督になり
ちょうど2年目

誰しもが憧れる枠の
ドラマを担当していたが

業務を通じて思うのが

仕事ができない

ドラマの助監督なので

もっとみる