マガジンのカバー画像

B線TNS日記

70
私の毎日の出来事、思い出、本や映画のレビューなど幅広いトピックを日記風にしたエッセイです。
運営しているクリエイター

#主婦

B線TNS日記30 ひとりの昼ごはん

B線TNS日記30 ひとりの昼ごはん

某月某日 TNSにて

子どもたちが登校し夫が仕事に出かけると家には私ひとりになる。
ホッと一息つきたくなるが、ここでだらけてしまうと後が大変になるので、怠け者の自分を奮い立たせて家事の一切合切を終わらせてしまう。
朝食の洗い物、洗濯干し、掃除機がけなど。それが終わるのが大体9時頃になる。朝6時に始まった弁当作りからのモーニングルーティンが完了する。

この時点での私のメンタルとフィジカルの状態に

もっとみる
B線TNS日記12 セミナー受講

B線TNS日記12 セミナー受講

某月某日 TNSにて

自治体が主催している女性のための創業セミナーなるものに参加してきた。

このnoteをいつも読んでくれている友人が、私のお仕事募集記事を読んで「こういう講座が開催されてるよ」と教えてくれた。持つべきものは友達である!

(お仕事募集記事はこちら。たくさんの方に読んでいただけて嬉しい。最近加筆もしたのでよかったらご覧ください)

ホームページを見てみると、ちょうど翌日に入門編

もっとみる
B線TNS日記⑩  猫型パン

B線TNS日記⑩ 猫型パン

某月某日 TNSにて

高1の長男が友人たちと出かけた。何やら猫の形のパンを買いに行くらしい。お小遣いを渡して、家にも少し買ってきて欲しいと頼んだ。パンは大好物だ。

帰って来た息子は思ったよりもたくさんのパンを買って来てくれた。お小遣いを全部土産につかったらしい。いい息子だ。

紙袋から取り出された猫型パンはどれもとても可愛い。ひとつひとつ丁寧に包装されている。思わず「かわいい〜」と歓声を上げて

もっとみる
B線TNS日記⑨ やる気がボーボー

B線TNS日記⑨ やる気がボーボー

某月某日 TNSにて

今日まで毎日記事を書いているが、思った以上に楽しい。なんの縛りも責任もなく自由に書いているだけなので当然と言えば当然だけれど、書けば書くほどもっと何かを書きたくなる状態だ。

writer’s highってやつかもしれない。

日記は毎日書く。並行して小説も書き進める。そしてその他に企画記事みたいなものを書いてみたい。

「巨大プリン作ってみた」なんてどうだろう?「業務スー

もっとみる
B線TNS日記⑧ habit としてのInstagram

B線TNS日記⑧ habit としてのInstagram

某月某日 TNSにて

毎朝、高校生の息子の弁当を作っている。今日は息子の好物のちらし寿司だった。

今日のDKB(男子高校生弁当)

家族が起きてくると集中できないので、毎朝いちばん早く起きる。トイレと洗面を済ませ、寝起きのボサボサ頭で料理する。

弁当作りにかかる時間は約30分。ボーッとしていた頭も、おかずを盛り付ける頃にはしゃっきりとしてくる。

カーテンを開け、出来上がった弁当をクロスの上

もっとみる
B線TNS日記⑦ されど偏頭痛

B線TNS日記⑦ されど偏頭痛

某月某日 TNSにて

偏頭痛で丸一日寝込んでしまった。今はすっかり良くなった。

小学高学年の頃から原因不明の頭痛が起こるようになり、自律神経失調症と診断された。水泳や部活で運動するようになりだいぶ改善されたけれど、大人になってまた偏頭痛が頻発するようになった。

たいていは早めに頭痛薬を飲んで静かな部屋で休んでいればじきによくなるのだけど、時々長引くこともある。今回もそのパターンで、台風接近に

もっとみる
B線TNS日記⑥ カップヌードルずるずる

B線TNS日記⑥ カップヌードルずるずる

某月某日 TNSにて

台風の影響だろうか午後から持病の偏頭痛がひどくなり、夕飯の支度ができないので夫と次男には残りものなどで適当に夕飯を済ませてもらうことにして、頭痛薬を飲み、枕にアイスノンを敷いて寝た。

先ほど起きた時には、薬と睡眠でだいぶ楽になり、お腹も空いていたので、ストックしてあったカップヌードルチリトマトを啜った。

実はステイホーム中にストックしていたカップヌードルを最近食べたらそ

もっとみる
B線TNS日記⑤  猫型土鍋

B線TNS日記⑤ 猫型土鍋

某月某日 TNSにて

なぜかわからないけど、ふと目にした光景に、おかしなくらいに感動して涙が出そうになることがある。

昨日、近所のショッピングセンターの地下にあるスーパーで食料品の買い物を終え、出口を目指して1階のファンシー雑貨屋さんの前を通りかかった時、自分の母親くらいの年代の女性(60代?)が店員さんと何か話しているのが視界に入った。

長袖のアイロンの効いたシャツの裾を黒いパンツにきちん

もっとみる
B線TNS日記④ バナナケーキ考(レシピ付き)

B線TNS日記④ バナナケーキ考(レシピ付き)

某月某日 TNSにて

昨日の晩、次男とバナナケーキを作った。

3年前に新しいオーブンを買ってからお菓子を作るようになった。チーズケーキやクッキー、スコーンにプリン。いろいろなものを作るが特によく作るのがバナナケーキだ。

バナナケーキは簡単で材料費も安く栄養価も高い。家にある材料と黒くなってしまったバナナがあれば作れる。

小さい子供と作るのもおすすめ。

バナナをフォークで潰したり、バターと

もっとみる
B線TNS日記③ 吉祥寺

B線TNS日記③ 吉祥寺

某月某日 TNSにて

今日は学生時代からの友人と数年ぶりに会って食事をした。待ち合わせ場所は吉祥寺。私はこの街が好きだ。以前は月に2-3回、買い物や散歩や食事に来ていたが、今回は今年2月以来約半年ぶりに訪れた。

友人とレストランを出たあと、ちょっとした買い物をしながら街を歩いた。平日の昼間の、以前よりも人の少ない路地を進む。

道行く人たちも、店の人たちもみんながマスクをつけている。今では当た

もっとみる
B線TNS日記② 公民館の中のフランス

B線TNS日記② 公民館の中のフランス

某月某日 TNSにて

2年ほど前から地域のフランス語サークルに通っている。昨日はその活動日だった。

公民館だよりという広報誌の市民サークル会員募集欄で見つけた。シャンソンの研究もしているというところに惹かれて、すぐに幹事さんに電話をし入会した。

毎月1回、公民館の会議室での活動。フランス人講師(東京の大学に通う留学生)に来てもらい、テキストを使ってフランス語学習をする。

講師が帰った後、有

もっとみる
B線TNS日記①  甥っ子誕生

B線TNS日記① 甥っ子誕生

某月某日 TNSにて

先週、妹②(私は3人姉妹の長女)が第二子である男の子を出産した。陣痛開始から5時間弱での超安産だったらしい。

数年来新生児抱っこしたい症候群を発症している私は、すぐにでも会いに行き、その小さなかわいい人を抱っこしたいのだけど、このご時世だし、帰省を見合わせている。妹②や母が時々LINEで写真を送ってくれるので、それを見てニヤニヤしている。かわいいのだ、甥っ子くん。

私も

もっとみる
B線TNS日記⓪ 新行内、小説書くってよ

B線TNS日記⓪ 新行内、小説書くってよ

某月某日 TNSにて

先週の月曜日、近所のサン○○クカフェでマンゴーラッシーを飲みながらnote のアカウント登録をした。そしてその日から金曜日までの5日間、毎日記事をアップした。「書くこと」というテーマについて自分の年代別のエピソードを書いてみた。Facebook やInstagram で記事更新のお知らせをしたところ、たくさんの方に読んでいただいた。ありがたい。

読み返してみると下手だしい

もっとみる