マガジンのカバー画像

noteコンテスト「#2020年私の選択」参加作品

48
劇団ノーミーツ主催のnoteコンテスト「#2020年私の選択」に参加いただいたnoteのマガジンです。
運営しているクリエイター

#毎日note

選択した後の世界を。

選択した後の世界を。

初夏のある日、一週間半後に大学時代の友人2人と予定していた国内旅行を、わたしだけキャンセルにして欲しいと彼女らに連絡を入れた。

その頃は、政府からの緊急事態宣言が数週前に解除されたものの、じわじわとまた感染者数が増えてきて、第二波の始まりがほのかに匂いつつある頃だった。移動自粛要請は解除されたが、Go to キャンペーンはまだ始まっていない頃で、行くか行かぬか、それは個々人の判断に委ねられた、そ

もっとみる
諦めた、わけじゃない

諦めた、わけじゃない

2020年11月、私は就職活動をはじめました。

3月に大学を卒業してから、早くも3度目の季節の移ろいを感じ始める頃でした。こんなはずではなかった2020年。フリーターである自分の来年を見すえた時、決断しなくてはいけないのは今なんだと悟ったからです。

でも、それを誰かに伝えるのにはいつも少しだけためらいがありました。

「そうなんだ、留学は諦めたんだ。」

その一言が、怖かったから。そして怖い以

もっとみる
365/366 【振り返り2】 #2020年わたしの選択

365/366 【振り返り2】 #2020年わたしの選択

今年ほど、選択肢が奪われたが故に選択が増えた年はありませんでした。

数日前に自分で書いた言葉の再利用なんて超絶野暮いことこの上ないけど、ここは敢えて。なんせこのお題は「選択」なのです。

2020の4月以降、仕事のキャンセルが続き、カレンダーが真っ白になり、何をしてもいいけれど何も出来ることがない時期の私を一番救ってくれたのは、エンタテインメントでした。

おうち時間を支援するため、世界各国の様

もっとみる
新しい経験ができた2020年

新しい経験ができた2020年

2020年、稀にみる大変動の年でしたが、個人的にも新しいことがあった年になりました。

1.ファスティングを知った。

ファスティングなんて単語すら知らなった自分が、HFC(てハーブ・ファスティングクラブ)に入会し、ファスティングを始めた結果、次のような効果が出ました。

●体調が良くなった
実は去年は、原因不明の頭痛がおこり、休日は頭痛に耐えて一日中寝ている毎日でした。
医者からは、仕事のストレ

もっとみる