ねこ

コロナ禍にエイヤッと仕事を辞めニートになりましたが、21年4月末に晴れて転職先が決まり…

ねこ

コロナ禍にエイヤッと仕事を辞めニートになりましたが、21年4月末に晴れて転職先が決まりました。たまに気まぐれで記事を投稿します。

記事一覧

固定された記事

転職先決まりました

数か月ぶりにこんばんは。 (ほんと続かないな) 12月に仕事を辞めて、ニート生活5か月目に差し掛かろうという今日日。 無事、転職先決まりました。 記事の投稿をサボ…

ねこ
3年前
28

【お気持ち表明】来期の内示がありました

こんにちは。 すっかり久しぶりのねこです。数年前に軽い転職エッセイみたいなものをぽろぽろ投稿していました。 ご縁あってまだ当時入社した会社で働いているわけですが…

ねこ
8か月前
6

20代女が起業に参加する話【MZDAOレポ】

昨今、若い世代の起業に対する意識ってめちゃくちゃ高まって来ていると思う。 就職した企業にずっとお世話になるような時代でもなく、企業に面倒見てもらうというよりあく…

ねこ
1年前
28

転職後期〜入社その後の所見

こんばんは! 前記事、たくさん読んでいただいておりありがとうございます。 約5ヶ月にわたりニートだった私でございましたが、 5月某日、社会人に戻りました。 今回は…

ねこ
3年前
6

※独り言。弱音

※記事全編に弱音を含みます。ご気分を害されたらごめんなさい。 昨晩、両親に、 「こんなご時世だし選べるほど求人はない。 お前の言ってる条件は全部高望みだ。 何年も…

ねこ
3年前
7

内定をいただいた企業について

こんにちは!ねこです。 優先順位をつけるのがめちゃくちゃ苦手です。 緊急度と重要度でマトリクスを作って優先順位をつけるんだよ~なんてビジネス系セミナーで習いまし…

ねこ
3年前
6

アウトプットの重要性と、ちょこっと転職活動状況報告

こんにちは!ねこです。 私はとにかく常にあれこれ考えているタイプで、なかなか頭が休まることがないのですが、そのくせ『アウトプット』をしない(するのが苦手)という…

ねこ
3年前
16

未来の自分の幸せのために今私が出来ること

こんばんは!ねこです。 親と話していると、よく言われる言葉があります。 「深く考えすぎ」 「真に受けすぎ」 「重く受け止めすぎ」 ・・・個人的には、ひとつひとつの事…

ねこ
3年前
7

選考が進むにつれて「本当にこれでいいのか」ってなる問題

こんにちは!ねこです! 一次面接を突破した3社中、2社の二次面接を終えました。 どちらもまあまずまずの感触。 どちらも一週間以内には合否が出るでしょうという感じ。 …

ねこ
3年前
11

シフト制か土日祝休みか?

こんにちは。ねこです。 pm12:53 火傷しそうなほど熱々のルイボスティーをお供に、 大音量で嵐を聴きながらこれを書いています。 今日はお天気もよくて暖かいですね。 朝…

ねこ
3年前
2

一か月半サボった転職活動を再開しました!

こんにちは。 ぬるっと再び登場しましたねこです。 お~~~い!『1日1記事』目標にしてたのどこの誰だぁ~!?(笑) 気が付けば前回の記事から一か月半くらい?経って…

ねこ
3年前
17

退職理由を考えてみる

昨日の記事で、前職は入社したその日から既に辞めたいムーブだったという話をしました。 その割に、どうして今このタイミングで辞める踏ん切りがついたのか、自分でもよく…

ねこ
3年前

26歳女の転職活動遍歴ーこれからどうする?

実は在職中にも2度転職活動をしたことがあります。 時期は全く覚えていませんが、2回とも冬だったことだけ覚えています。 ぶっちゃけた話、入社したその日からすでに私の…

ねこ
3年前
6

コロナ禍真っ只中・退職して転職活動中

新卒入社4年目、2020年12月某日。 勤めて来た会社を退職しました。 周りの大人からは(自分ももう良い大人だけど)、今はとにかくコロナで状況が悪すぎるから、転職にす…

ねこ
3年前
10
転職先決まりました

転職先決まりました

数か月ぶりにこんばんは。
(ほんと続かないな)

12月に仕事を辞めて、ニート生活5か月目に差し掛かろうという今日日。

無事、転職先決まりました。

記事の投稿をサボっ…お休みしていたからといって、転職活動はぬるぬると続けておりましたよ!(しばらく休んだ時期もあったけど)(まあ結果良し)

紆余曲折・・・ありまくりましたが。
なんとかご縁あって拾ってもらった会社にお世話になることにしました。

もっとみる
【お気持ち表明】来期の内示がありました

【お気持ち表明】来期の内示がありました

こんにちは。
すっかり久しぶりのねこです。数年前に軽い転職エッセイみたいなものをぽろぽろ投稿していました。

ご縁あってまだ当時入社した会社で働いているわけですが、先日、来期の人事に関する内示がありました。

結論としては、晴れて昇進することに。
悪い話ではない…………

…ものの。
今回の一連の流れにあまりにも思うところがあったので誰か聞いてくれ。という気持ちで久しぶりに筆を取った次第です。

もっとみる
20代女が起業に参加する話【MZDAOレポ】

20代女が起業に参加する話【MZDAOレポ】

昨今、若い世代の起業に対する意識ってめちゃくちゃ高まって来ていると思う。

就職した企業にずっとお世話になるような時代でもなく、企業に面倒見てもらうというよりあくまで自分が主体の時代。
会社を興さなくても、個人事業主としてやっていく人や、やって行きたいって人が増えてる。

かく言う私もその1人。
とはいえ、起業に興味はありつつも、とくにアイデアもないまま社会の一歯車として回りまくる日々を送っており

もっとみる
転職後期〜入社その後の所見

転職後期〜入社その後の所見

こんばんは!

前記事、たくさん読んでいただいておりありがとうございます。

約5ヶ月にわたりニートだった私でございましたが、
5月某日、社会人に戻りました。

今回は、しばらく働いてみての所感でも残しておこうと思います。

まずざっくりとしたトータルの感想としては、『おおむね満足!』

研修中であり、まだ大したこともしてないので3ヶ月後くらいにどう思うかかなぁという気もしますが、少なくとも前職で

もっとみる
※独り言。弱音

※独り言。弱音

※記事全編に弱音を含みます。ご気分を害されたらごめんなさい。

昨晩、両親に、
「こんなご時世だし選べるほど求人はない。
お前の言ってる条件は全部高望みだ。
何年も仕事しなくて自分が困らないならそのままでいればいいけど、
そうじゃないなら何か妥協しなきゃ仕事なんて出来ない」
と釘を刺されました。

ホワイト企業で働きたいと思って何がいけないんだよー!!!
とめちゃくちゃ打ちのめされて、布団被ってボ

もっとみる
内定をいただいた企業について

内定をいただいた企業について

こんにちは!ねこです。

優先順位をつけるのがめちゃくちゃ苦手です。

緊急度と重要度でマトリクスを作って優先順位をつけるんだよ~なんてビジネス系セミナーで習いましたけれども、
私レベルになると、そもそもそれぞれの要素が「マトリクスのどこに位置するのかわからない」。

思い返してみると、前職時代から上司に「優先順位をつけるのが苦手だね」と評価されたことがありました。
上司いわく、『つけた優先順位が

もっとみる
アウトプットの重要性と、ちょこっと転職活動状況報告

アウトプットの重要性と、ちょこっと転職活動状況報告

こんにちは!ねこです。

私はとにかく常にあれこれ考えているタイプで、なかなか頭が休まることがないのですが、そのくせ『アウトプット』をしない(するのが苦手)という特性がありました。
だから、noteを書くようになって、少しずつ考えのアウトプットをするようになったのは良い習慣だと思っています。

アウトプットしないから、自分のやりたいこと・考えていることまでわからなくなってしまうんじゃないかと思って

もっとみる
未来の自分の幸せのために今私が出来ること

未来の自分の幸せのために今私が出来ること

こんばんは!ねこです。

親と話していると、よく言われる言葉があります。
「深く考えすぎ」
「真に受けすぎ」
「重く受け止めすぎ」
・・・個人的には、ひとつひとつの事象にそれだけ真剣に向き合ってるってことだし、そんなに悪いことでもないような気がしています。が、確かに疲れるは疲れる。それも物凄く。(笑)

でも、未来の自分が後悔しないために、
未来の自分が幸せであるために、やっぱり何事にも真剣でいた

もっとみる
選考が進むにつれて「本当にこれでいいのか」ってなる問題

選考が進むにつれて「本当にこれでいいのか」ってなる問題

こんにちは!ねこです!

一次面接を突破した3社中、2社の二次面接を終えました。
どちらもまあまずまずの感触。
どちらも一週間以内には合否が出るでしょうという感じ。

選考フローには『面接2回』とあったけど、いずれもどうやらもう1回はありそう。
WEB面接は面接のうちに入らないのかな????(そうなの???)

そんなこんなありつつ、この3社の中で決めるつもりでいたので、もう新しくエントリーもして

もっとみる
シフト制か土日祝休みか?

シフト制か土日祝休みか?

こんにちは。ねこです。
pm12:53 火傷しそうなほど熱々のルイボスティーをお供に、
大音量で嵐を聴きながらこれを書いています。

今日はお天気もよくて暖かいですね。
朝一で自転車漕いで本屋さんに行って、その足で日用品買ってそのあと郵便局に行って帰って来たんですけど、すごくきもちよかったです。
空がきれいだとか、風がきもちいいとか、そういうことも在職中は感じる余裕なかったから、『自分』が戻って来

もっとみる
一か月半サボった転職活動を再開しました!

一か月半サボった転職活動を再開しました!

こんにちは。
ぬるっと再び登場しましたねこです。

お~~~い!『1日1記事』目標にしてたのどこの誰だぁ~!?(笑)

気が付けば前回の記事から一か月半くらい?経っていました。びっくり。
12月の段階で応募していた数社はすべてご縁がなく、
自己分析と志望動機の甘さを認識したねこは、書類の作り直しから始めることにした…のも束の間。

2020年終わり、10年来応援している嵐も活動を休止しちゃうし、

もっとみる
退職理由を考えてみる

退職理由を考えてみる

昨日の記事で、前職は入社したその日から既に辞めたいムーブだったという話をしました。

その割に、どうして今このタイミングで辞める踏ん切りがついたのか、自分でもよくわかっていませんでした。
頭には色々浮かぶけど、言語化が出来ていない状態。

そこで!

今回は自分の退職理由をちゃんと考えてみようと思います。

ちなみに前職は下記のような感じ。
・業界…商社(のようなもの、何でも売っていました)
・職

もっとみる
26歳女の転職活動遍歴ーこれからどうする?

26歳女の転職活動遍歴ーこれからどうする?

実は在職中にも2度転職活動をしたことがあります。
時期は全く覚えていませんが、2回とも冬だったことだけ覚えています。

ぶっちゃけた話、入社したその日からすでに私の「辞めたいムーブ」は始まっていました。ひょっとするとただの社会不適合者か?
結局、「辞めたいムーブ」は入社4年目になっても全く同じ形で残っていました。まずは3年続けてみなさいという大人の言葉に従ってはみたものの、今となっては正しかったの

もっとみる
コロナ禍真っ只中・退職して転職活動中

コロナ禍真っ只中・退職して転職活動中

新卒入社4年目、2020年12月某日。
勤めて来た会社を退職しました。

周りの大人からは(自分ももう良い大人だけど)、今はとにかくコロナで状況が悪すぎるから、転職にするにせよもう少し様子を見てからにしなさいと散々釘を刺されました。

しかしそれなら、いつになったら事態は好転するのか?
その間に私の貴重な20代はあっという間に過ぎ去ってしまうかもしれないんだぞ!?
私の人生に責任取ってくれもしない

もっとみる